川柳さんぽ
プレバトを見て俳句が書きたくなった。けど、季語がめんどくさいので川柳にした。
せっかくなので外の景色を見に行こう。散歩に出て、たくさんメモるぞ。
Wi-Fiのない場所に出れば私は自ずとスマホを触らなくなり、自然に目が向くのだ。
ほら、さっそく面白そうなものが見えてきた。
エナジードリンク専門の自販機⋯⋯かと思いきやファンタやコーラもある。炭酸が苦手な人がやっと見つけたのがこの自販機だったら発狂するだろうなぁ。ざまみろ。
続いて古美術商。
なんだこれ、良すぎる。こんなの「俳句書け」って言ってるだろ。
しばらく歩くと、禍々しすぎる木が。
松ってこんな地獄みたいな形してたのか。なんで全部上向いてんだろ。こわ。
さて。今日は散歩に出てきたわけだが、実は目的地がある。「これだ!製麺」というラーメン屋だ。なんでも元寿司屋が始めたお店らしく、評判がものすごく良いのだ。いつ行っても混んでいるので、まだ1度しか行ったことがない。
てことで、ここから5キロくらい歩くよ。
うん。
普通に暑い。カンカン照りじゃないけど、じめっとしてるからあちぃ。
うーん。あちぃ、だと太陽が熱いみたいなイメージが浮かぶなぁ。じめじめした暑さ(なんかしめじみたいだね)の場合はどうしたら⋯⋯
あ゛ぢ ぃ〜
暑いのでセブンイレブンで少し休憩。おしっこをしてグミを買う。
あ!!!!!!
なんかかわいい(居場所を知られたくないので白塗る)。
まあ、どのみちこれだ!製麺で場所バレるけど。本店に行くよ。
あー。
胃が痛てー。
体調が全然万全ではなかったので、あまり写真を撮ったり出来なかった。普段だったらゴミが落ちてるだけで大喜びして撮りまくるのに。
ということでこれだ製麺に到着。普通に汗だくだよ。なんでこんな歩いたんだ。バスで290円くらいで来れるのに。
でも!
歩いた方が楽しいもんね!
開店4分前に着いたけど、1人先客がいる。よかった、並ぶの覚悟してたけど余裕だわ。
実はこの店のメニューは麺は3種類(?)しかない。つけ麺と中華そばと辛つけ麺(あった気がするけどなかったかもしれない。券売機で見た気がするんだ)。前回はつけ麺を食べたので、今回は中華そばだ。
で、400円のチャーシュー丼と300円のいなり寿司も注文。会計が1500円を超えてしまったが、たまにはいいよね。
着席。
ここはカウンターが数席と、テーブル席が2つ(だったと思う)とけっこう小さめなお店なので、早めに来ないと入れないのだ。
お盆にレンゲ。良いお店みたい。
さっきセブンイレブンでトイレに行ったけど、汗が冷えて死にそうだったのでまたトイレへ。
すごい内装のトイレだった。
なぜかマッサージ屋のチラシが貼ってあったのが面白かった。
まずはいなりが到着。左が胡麻(底面にちょちょんとついてる)で、右が柚子。2貫で300円は中々にカッコイイ値段である。
まずは胡麻から⋯⋯
ウマちゃん!!!!!!
さすが寿司職人。このいなりはウマちゃんである。
言っていなかったが、実は私はいなり寿司が嫌いである。今まで美味しいいなりを食べてこなかったからだ。
そんな私が!!!
ウマちゃん!!!!!
柚子の方も食べよう。
パクリ⋯⋯
旨チャン!!!!!!!!!!!
胡麻の倍旨チャン!!!!!!!!
いなりは限定50個なので早めに来てね!
これはガリです。店員さんに言うと2個くれます。これもやたら旨い。
次はチャーシュー丼。網に並べてバーナーで炙ってるのが見えました。ネギがたっぷり乗ってますね。
香ばしい香りとおろし玉ねぎのソースがたまらぬ!!!!!!!
美味すぎる!!!(´;ω;`)
量はすき家の牛丼の0.75倍くらいあります。これが400円でいなり300円なの面白いですね。
さ、次は中華そばです。ぶっちゃけここまでのは前回も食べたので、美味しいのは知ってました。なので今回の本命はこいつなのです!
煮玉子と、おっきな豚チャーシュー2枚と、鶏チャーシューが1枚入ってます。クチコミではこの鶏チャーシューが硬いと書いてありました。胸肉ですね。
まずはスープからいただきます。
⋯⋯ン?
⋯⋯うどん?
もうひと口⋯⋯
うどんだ⋯⋯
うどんじゃねぇか!!!!!!!
怒りを抑えながら麺をすするとあら不思議、うみゃい!!!!!!!
店内に小麦粉の袋を額に入れたものがいくつも飾られているだけのことはある! 麺美味い!!
煮玉子ぱくり。
ンマァァァァーーーーーーッ!!!!
チャーシュー食べよ。
むむ、薬っぽい味がする⋯⋯
鶏チャーシューはどうだろう。
ウマ娘!!!!!!!!!!!!!
柔らかくておいちい! あのクチコミはなんだったんだ! たまたまチャーシューのコンディションが悪かったのか、投稿主の歯が弱かったのか⋯⋯
ここで胡椒投入。「合いますよ」と言われていたので期待してスープごくり。
合うね。
うん! 次からはつけ麺でいいかな!! 今度は餃子食べてみよ! ごちそうさまでちた!!
ラーメン食べてカラダが火照ってるので涼めるところに移動。座るところのあるスーパー。
「おに」。かわいいね。おに、6個で875円するのか。ゴツいな。
にしてもこれ、「参考税込価格」って書いてあるけど、違う可能性もあるってこと? 普通に「税込価格」じゃダメなのかな。
シャトレーゼに来ました。これは入口に書いてある文字ではなく、その文字の影です。なんか、良い。
水だけ買って出ました。デザート欲しかったけど、食べるとこないなって思って。
さてと! いろいろ見たし、またさっきの場所に戻って俳句(川柳)を書こうかな!!
てことで公園(?)に来ました。
東屋があるのは大当たりですね。どデカい公衆トイレもある。ここでゆっくり自然を見ながら句を考えよう。
噴水もある。もう死んでるっぽいけど。
これなんだろう。ゴミ箱? 灰皿?
こんなに中が見えないことってあるんだ。中からちっちゃい貞子とか出てこない? 大丈夫?
有名な
うんちが細い
お坊さん
( ゜д゜)ハッ! 勝手に句が! 大自然に触発されたのか!?
キンタロー
逆から読んでも
キンタロー
( ゜д゜)ハッ! 次々と溢れてくる!
黒いマイタケとドライブ
( ゜д゜)止まらぬ! 止まらぬぞ!
ガム太鼓
殴れど殴れど
モッパッこ
(*ノдノ)止まんないよぉ〜! 助けてぇ〜!
耳くそと
鼻くその
親子丼
(*>д<)らめぇ〜〜〜〜〜〜〜〜!
オチーチン
ケツケツ兄さん
ぴーなっつ
(⊙д⊙)林オペラ!!!!!!!!
カエルが鳴き始めたので一旦トイレに行っておちっこをちた。
トイレはとてもスモーキーな匂いで、男子用は外から丸見えだった。今度知り合いの露出狂に教えてあげよう。
隣席
高田婆坊
ヒザムカデ
( ゜д゜)ハッ! また勝手に句が! 制御の効かないうんちのようにドバドバと!
幽霊に
ポン酢をかけて
ネギ乗せる
( ゜д゜)唐揚げ食いてー!!!!
細い音
ババアのような
卑怯な屁
(*・ω・)春、それは詩の季節
1+1=40円
_(:3 」∠)_夏、それは死の季節
俺じゃねぇ
たこ焼きじゃねぇ
寿司じゃねぇ
(⊙д⊙)
CAUTION CAUTION CAUTION CAUTION
CAUTION CAUTION CAUTION CAUTION
アンパンマン! もう夜よ!!!!
死ぬほどうるさいカエルたち。新聞片手にそのカエルたちにずっと怒鳴っているおじいさん。木の影でずっとコソコソ電話してる黒いコートの男。大人しい鳩。なんだか怖くなってきたので帰ることにした。
トイレだけ明るい。なんか通るの怖いなぁ。そんなことを思っていたら、誰でもトイレの壁にこんなものを見つけた。
なんだこれ。中に入ってる人に「大丈夫ですか!」って言うやつ? 中に白い紙が⋯⋯ハンディキャップってほっっっそい字で書いてある⋯⋯なんか怖⋯⋯
ってこれよく見たらボタン1つおかしくない?
堀川!!!!!!!!!!!
堀川が生えてるよ!!!!
刺さってるのかと思ったけど、被せてあっただけだったので普通に取れた。中には隣と同じようなボタンがあった。シャチハタって蓋なくても大丈夫なのかな。乾かないかもしれないけど、そこらじゅうについちゃうじゃんね。
ここからまた川柳を考えながら散歩して⋯⋯
ブックオフに来ました。
私ガンダム全然分かんないんだけど、ひとつだけ分かることがあるよ。
ユニコーーーーーン!!!!
なんでパチンコの画面があるんだよ! チラシ作ったやつ誰だよ!!
めぼしい物がなかったので退店。歩く。
おっ。
軽油だけ?
ったく、気味の悪い街だぜ(ФωФ)
このまま歩いて帰ったぜ(ФωФ)
家にお茶漬けの素があったのでアレンジレシピを調べてみると、リヌウジお兄さんが納豆とネギを乗せるレシピを出していたのでやってみた。
ハマチの刺身も入れてやったぜぇ?
ワイルドだろぉ?