表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。

しめじ三郎 幻想奇談シリーズ

しめじ三郎 幻想奇談〜接見〜(888文字小説)

作者: しめじ三郎

 平井卓司弁護士は偉大な父である卓三の跡を継いで、東京で事務所を開業している。しかし、裁判で敗訴が続き、弁護を頼む者が極端に少なくなっていた。

 そんな卓司の元に国選弁護の話が来た。

 弁護するのは連続殺人事件の被告人で、有罪率百パーセントと言われる程明確な証拠が揃っていた。敗訴引受人というあだ名を付けられている卓司にとって、そんな事はどうでもよかった。とにかく仕事が欲しかったのだ。卓司は二つ返事で弁護を引き受け、早速被告人のいる葛飾区小菅の東京拘置所に赴いた。

「貴方の弁護人をする平井卓司です。よろしくお願いします」

 卓司は名刺を見せて言った。しかし、被告人は彼を見ようともしない。卓司は苦笑いをして、

「無罪を勝ち取る事は無理ですが、できるだけ刑が軽くなるように努力しますので」

 それでも被告人は反応がない。卓司は心が折れそうになったが、

「罪なんて軽くしてくれなくていい。知って欲しい事がある」

 不意に被告人が喋り出したので、ハッとして顔を見た。被告人は坊主頭で顔ははっきり見えているはずなのに、表情がわからない。卓司が不思議に思って口を開きかけた時、

「俺がどうやって殺したのか、あんたに知って欲しいんだ」

 被告人に耳元で囁かれたような気がした。次の瞬間、卓司は夢なのか幻なのか、殺害現場にいた。

(何だ、どういう事だ?)

 しかも、自分が出刃包丁を振り上げて被害者を何度も刺している。止めようと思っても身体の自由が利かない。血まみれになりながらも、命乞いをする若い女性を容赦なく突き飛ばして足蹴にし、更に馬乗りになって包丁を突き立てる。

「うわあああ!」

 堪え切れなくなって絶叫した時、卓司は自分が拘置所にいるのに気づいた。彼は全身汗だらけになっていた。


 そして、第一回公判の日が来た。裁判長の人定質問がすみ、検察官の起訴状朗読が終わり、裁判長の権利告知が終了して、罪状認否の時が来た。

「裁判長」

 ここで初めて卓司が口を開いた。法廷の全員が彼に注目する。卓司は息を大きく吸い込んで、

「被告人は無罪です。真犯人は私です。今まで黙っていて申し訳ありませんでした!」

 法廷の外にまで聞こえそうな大声で言った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] あとついでに所得税の申告漏れがありました。今まで黙っていて申し訳ありませんでした (´・ω・`)
[一言] 連敗脱出…。 自分が真犯人なら、それを認めれば確実に勝てますね。 けれど、卓司は自分の人生をかけてまで勝ちにこだわっていたのか…。 そもそも、あの幻は被告人が掛けた催眠術か何かだったのか…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ