用語集
今回は用語集です。ネタバレ含みます
日本国用語
・日本国
2019年1月に突如異世界に転移してしまった国。近年再軍備を図りたい国内初の軍事衛星を打ち上げようとしていたところ、転移に見舞われた本作の主人公国家。
・戦艦「はりま」
日本が戦後初めて建造した戦艦。建造に至った理由は日中戦において、海岸上陸作戦敢行時に艦砲による海上からの制圧射の重要性を再認識し、より広範囲、より強力に制圧射を行う為に建造が実行された。実は2000年時点で計画案は既にできてはいたのだが、時の政権と世論が許せる状況になかったのだが、2015年の自衛隊強化に基づき、急ピッチで建造、今に至る。
武装は36cm二連装砲3基6門、高射対空砲兼副砲にオートメラーラ76mm速射砲片舷4門、両舷合わせ8門、CIWSファランクス片舷5基、両舷合わせ10基、後部甲板に16基のVLSを装備し、速力は最大35ノット、全長270m、全幅32m、レーダー防空システムとして試験的に開発されたヤチホコシステムを搭載している。同型艦として「ながと」を建造中。
・空母「あかぎ」
日本が戦後初めて建造した空母。この計画も戦艦「はりま」と同時期に計画案があったが、「はりま」と同様の理由で見送られていたものを2015年の日中戦の後、自衛隊強化により「はりま」と同時に建造開始され今に至る。また、空母にはヘリ空母からの改造で「いずも」「かが」「ひゅうが」がある。艦載機はF-2戦闘機の艦載機バージョンを28機搭載、尚、艦載機は現在新型を開発中。武装はCIWSファランクス2基、RIM-7 シースパロー2基、RIM-116 RAM2基、防空システムに「はりま」同様、ヤチホコシステムを搭載、全長286m、全幅39m。速力は32ノット。
・憲法9条
1.日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求する。しかし、日本国は日本国及び日本国民の生命及び主権が大きく脅かされると判断しうる場合、先制的防衛措置とする国権の発動たる戦争を容認する。
2.前項の目的を達する為に、日本国は陸、海、空の国防軍を保持する。
以上の項目のように、憲法9条は大きく改められ、同時に憲法96条もされた。
異世界用語
・ウヌア
大陸間共通語で「世界」を意味する。ウヌアは大きく4つの大陸と多数の島々に分割され、同じ大陸内でも文化が大きく異なったり、全く違う大陸なのに文化が似ていたりする。技術もバラバラでまとまりがあまりない。また、魔法で大半が成り立っている国が多数だが、一部の国は日本同様に科学技術で成り立っている国がある。尚、魔法が発展した国では一部科学技術との融合がとられている。
・古代遺跡
遥か古代に栄えた文明の遺跡。世界各地に見られることからウヌア全土、または大半を支配していたと思われる。科学技術、魔法技術ともに非常に高いレベルにあり、魔法技術が発展した国ではそれらの復活を行おうとしている。
・神聖サザンクロス帝国
ウヌアでも最大の勢力版図と最大の軍事力を誇る国家で、アウス大陸を三分する国境の一つ。魔法技術、科学技術ともにとても発展しており、ウヌアでも最も魔法と科学が融合している国家でもある。魔法技術と科学技術の融合によりワイバーン以外での人工航空戦力、「飛空船」を作った。
・プルーボ共和国
神聖サザンクロス帝国の隣にある共和制国家。サンサ王国とも国境を接している商業国家で、アウス大陸を三分する国家の一つ。
・サンサ王国
神聖サザンクロス帝国、プルーボ共和国に接している国家。アウス大陸を三分する国家の一つ。資源大国で神聖サザンクロス帝国やプルーボ共和国はもちろん、様々な国に資源を売っている。工芸品が人気。
・アストラル軍邦
近年力を伸ばしつつある軍事国家。軍が全てを握っている。圧政かと思いきや、非常時以外はとても緩やかな支配が行われている。魔法ではなく、科学技術が最も発展している国家。
実は70年ほど前に何らかの理由で日本同様転移してきた国家の一つ。
・パルティシュラ連合
小さな諸民族が連合をなした海洋国家。船舶運用技術や造船技術がとても高い。南国の為、人々の気質が人間、亜人問わず非常に陽気。何かあれば歌い、踊る。観光地として人気。
・アシハラ皇国
国皇によって統治されているバイル大陸北東部の国家。日本とは親密な関係を築きつつある。農業が盛んで、自給率は350%とありえないほど高い。理由は土壌がとても豊かなことにある。バイル大陸北東部は全体的に土壌が農作に適しており、何もしなくても作物が豊作となる土地柄で、一部では「神の祝福を受けし地」などと呼ぶ者もいる。
・ゲール帝国
バイル大陸でここ4、50年で周辺国家を飲み込んだ国家。人口がとてつもなく多く、その割には自給率は低い為、全体的に貧しいイメージ。それを打開するために、近年の皇帝は領土拡大を図った。また、亜人をかなり蔑視する国家であり、亜人を多く匿っているアシハラ皇国とは敵対関係にある。しかし実際はアシハラ皇国の「神の祝福を受けし地」と言われるほど豊かな土地が欲しいからというのが本音。
・先進国
ウヌアでも優れた文化、経済、軍事力をもつ国家の総称。神聖サザンクロス帝国、プルーボ共和国、サンサ王国、アストラル軍邦、パルティシュラ連合がそれにあたる。それ以外の国家は後進国や蛮国などと罵られたり嘲笑われたりされることもしばしば。
・後進国
先進国以外の国家の総称。アシハラ皇国、ゲール帝国などがそれにあたる。先進国との圧倒的格差ゆえに先進国に従属する国家もしばしば。
・亜人
人間と異なる容姿、能力をもつ生物。知性をもつ亜人は自分の国家を持ったり、人間と共存している。が、一部国家では差別の対象になっていたりと冷遇されている一面がある。
・圏
ウヌアを地域ごとに分ける時に使う。例えば、アシハラ皇国、日本、ゲール帝国は東洋圏、神聖サザンクロス帝国、プルーボ共和国、サンサ王国は中央圏、アストラル軍邦、パルティシュラ連合などは南洋圏と呼ばれる。中央圏とは強力な先進国が固まっているからそう呼ばれる。しかし、それに比べ東洋圏は先進国がおらず、未開の地というイメージが強い。しかし、西に関しては大陸はあるものの、亜人の中でも凶暴な種族が支配しており一部では魔界と呼びことがある。
・エルフ
亜人の一種。男女問わず美形で背が高い。寿命は200〜300年程度。プライドが高く普段は森に住むが、心を開くと一気にフランクになる。弓が得意
・ドワーフ
亜人の一種。男女問わず髭が生え、筋骨隆々なのが特徴。プライドが高いが、こちらはエルフと違い、どちらかというと頑固者のイメージ。酒が大好きで話せばわかる見た目によらない人々の典型例。寿命はエルフよりも長く、700年といわれる。金属加工が得意。
・ドラクニク
亜人の一種。竜人とも呼ばれる。亜人の中では珍しく、差別の対象に絶対にならない。理由は竜人は己を絶対者と考えており、一度怒らせれば小さな国が消えるほどらしい。
・ゴブリン
オークと並んで魔界に巣食う亜人。凶暴で知性はほとんどない。
・戦列艦
先進国で多く見られる、大砲を側面に多く積んだ木造帆船。推進力として魔法で起こした風を使い、魔法を込めた特殊な火薬を使って大砲を撃ち攻撃する。しかし一つ一つの命中率は非常に悪い。
・魔法
ウヌアの住人の大半が使える能力。特に秀でた者を魔道士と呼び、医者や軍人として活躍することがしばしばある。
・飛空機
いわゆる飛行機。アストラル軍邦ではプロペラレシプロ複葉機が最新。神聖サザンクロス帝国では魔法との融合でジェット機を模した形をしている。神聖サザンクロス帝国の飛行機の方が速度は速いが、ジェット黎明期の状態であり、音速には程遠いレベル。また、アストラル軍邦と神聖サザンクロス帝国共同で動力車と呼ばれる魔法で動く自動車もある。
・大陸間共通語
ウヌアにおける国際語。地球ではエスペラントとと呼ばれる人工言語に酷似している。
・世界圏内会議
先進国のみが集まり、世界のあり方を決める会議。後進国は参加を許されておらず、独自の会議として後進国会議をもつ。
これは随時追加する可能性があります