表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/13

人生の続きはトラックから

 虎之介が約三十年勤務した某電力会社で、最後に所属したのは経理課だった。経理課の前は営業所の倉庫で、その時フォークリフトの免許を取得した。経理課の事務作業は、虎之介にとってやりがいのあるものではなかった。学生時代に野球に取り組んだ経験は、体を動かす仕事の方が性に合っていると言って良い。倉庫でのフォークリフト作業は、セカンドキャリアへの布石だったと思う。虎之介は躊躇なく会社を辞めた。さしあたり、人生の続きはトラックに乗ることから始めよう。都筑虎之介の誕生である。

 会社を辞めるにあたり、妻に相談はしなかった。妻は世間体よりも虎之介の気持ちの方を優先してくれる。そんな信頼感があった。そのかわり、生活費は稼がなくてはならない。

 市内の自動車学校に行き、大型1種免許のコースを申し込んだ。学科はなく、カリキュラムを履修し、最後に卒検をクリアすればよいのだ。学校には、自転車で通うことにした。もう夏が近く、日差しが眩しい。市内の中央を流れる川の土手を、48歳のおじさんが一生懸命自転車をこいでいた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ