表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
24/29

氏子総代

 宮に帰った真衣央は、出迎えた朔と満に客間に行くよう勧められた。客人が来ているのだと言う。

「顔合わせしておいたほうがよろしいかと思いますので」

 異口同音の台詞に小首を傾げつつ、うん、と返事して、左衛門の相手を彼らに任せて客間に向かった。客間からはコン、コン、という音が聴こえる。空が、誰かと囲碁をしているらしい。真衣央に気づいた空が笑う。

「真衣央。お帰り」

 空の向かいに座る、壮年のしっかりした体格をした男性も真衣央を見た。

「おお。噂のお嬢さんですな。先の花鎮めの舞いは見事でした」

「真衣央。こちら、氏子総代の若本(わかもと)さん」

「は、初めまして。早瀬真衣央です」

 若本の双眸が細められる。

「早瀬さん宅のお嬢さんか。やはり」

 真衣央は身じろぎした。空は微笑むだけで何も言わない。

「あのご夫婦にも困ったものだ」

「ご存じなんですか。両親の――――こと」

 具体的に何をとは言わなかった。言えなかった。若本が嘆息を吐き、頷く。

「真衣央さんには、大人がさぞ愚鈍に見えたでしょうな。しかし、周囲は、それほど莫迦ではない。貴方が受けていた仕打ちを、そこはかとなく知る者はいたのですよ」

「けれど何もしなかった」

 温和に聴こえる空の言葉には、針が含まれていた。

「弁解のしようもない。早瀬家にたてつくのは、些か荷が重く、結果、皆が見て見ぬ振りをし、真衣央さんには辛い目に遭わせた」

「触らぬ神に祟りなしの態度を、若本さんたち氏子は最近までうちに対しても貫いていた。氏子総代が代替わりして、少しずつ僕らに歩み寄りを見せたんだよ、真衣央」

「花鎮めの祭りも、出店などを仕切ってらっしゃったんですね。……私のことは、もう良いんです。若本さん。私は、結果として今、とても幸せですから」

 若本が眉尻を下げる。

「寛容なお言葉だ。有り難う、真衣央さん。花鎮めの前には顔合わせする余裕もなかったが、今日は夏祭りの予算の話などしに伺ったんですよ」

「町内会の管轄だけど、若本さんは町内会長でもあるから」

 空が補足する。真衣央の視線がちらりと碁盤に走ったのを見て苦笑した。

「囲碁をしながら、ね」

「夏祭りに、私がする仕事はあるの?」

「ううん。花鎮めと違って、夏祭りはより世俗臭の強い祭りだから。盆踊りの意味合いも兼ねているけれど、うちは神社だからね。そのへんは緩く。迷う霊がないよう、見守るくらいかな」

 若本が頭を掻く。

「本来であれば、氏子総代とは言え、私は空様と直に口も利けぬ立場なのですが、うちの祭神様は気さくでおられるゆえ、このように碁などにも興じることができる」

 朔が、三人分の緑茶と大福を持って来た。若本は朔にも敬意を払い会釈する。朔もにこりと笑って返していた。空が緑茶で唇を湿す。

「堅苦しいのは嫌いなんだよ。若本さん。予算の折り合いは任せる。さっきの話で良いだろう。花火の費用が追いつかないようなら僕が何とかしよう。真衣央も打ち上げ花火を見たいだろう?」

「え、うん」

「有難いお言葉」

 空が湯呑みをことりと置く。

「若本さん。早瀬家について何か異変があれば教えて欲しい。ないだろうけれど、万一にもまた真衣央を連れ戻すような気配でもあれば」

「ないでしょうな。しかし、気をつけておきましょう。いや、この大福は美味い」

 空が、現在進行形で真衣央を守ろうとしてくれていることが、真衣央の胸に沁みた。囲碁の勝負は空の勝ちに終わり、若本は肩を落として悔しがっていた。年経て頼もしい大人である若本が、勝負事には子供のように本気になることが、真衣央には意外だった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=611737806&size=200
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ