表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/29

嘔吐

 真衣央は、同年代の子たちと比べて発育が悪い。もう小学五年生なのだが、まだ三年生に間違われることも多い。通学は、長袖、長ズボン。夏でもそれは変わらない。成績は良かった。それというのも、テストで悪い点数を取ったなら、両親による折檻(せっかん)が待ち受けているからだ。児童虐待は最近でこそ問題として取り沙汰されるようになったが、表に出るのは氷山の一角。多くは冷たい水中に沈んでいる。

 真衣央の顔立ちは整っていたが、それが取り澄まして見えるという理由で、同級生の子供たちからは遠巻きに見られていた。真衣央は、学校で時折、倒れた。保健室に運ばれるたびに、身体の痣を隠すことが大変だった。一度、それを見た保健医が学校にそれを問題として申告したが、その保健医はすぐに異動になった。

 新しい保健医は、表面上はにこやかな若い女性で、真衣央に深く踏み込まないことを態度で表していた。

 真衣央には、どうでも良いことだった。

 人の骨を連想させる桜の枝が中庭に寒々しい春の終わり、真衣央は近所にある小さなお宮に左衛門を連れて行った。閑散とした敷地には立派な楠があり、鳥の声が時折、聴こえる。真衣央が息を吐ける数少ない場所だ。

 鳥居は朱塗りではなく石造りで、由緒正しい宮であることを記した石碑があった。もうすぐ春は終わり夏が来る。そして、秋、冬が。真衣央は拝殿に腰掛けて、ぼんやり楠と桜の大樹を眺めていた。ここの桜は枝垂桜だ。

 左衛門を連れて家に戻る途中、女子高生が左衛門を構おうとした。左衛門は愛想よく尻尾を振り、撫でられるままにしている。真衣央は、思いがけなく彼女からクレープを貰った。家でまともな物を食べさせてもらえない真衣央にとって、それは頬が落ちそうなくらいに美味しかった。息を殺して、ずっと生きて行かなくてはならないことが、真衣央には苦痛で堪らず、家で口に出来るほんの僅かな食べ物も、精神的ストレスから嘔吐してしまうことが多い。クレープの生クリームも、後から胸のむかつきを誘発したが、何とか我慢した。

 真衣央の部屋は早瀬家の広い屋敷内の東北に位置し、日当たりが悪い。左衛門を部屋に上げることに親は良い顔をしないが、犬憑きの娘と吐き捨て、放置している。

 折檻で庭に出されない夜は、左衛門と一緒の布団で寝た。

 風呂は、ぬるま湯になった頃にようやく入ることを許されている。その為、真衣央は風邪をひくことが多く、より一層、両親から軟弱者との(そし)りを受ける悪循環があった。両親はとにかく、真衣央が自分たちを煩わせることを嫌った。その癖、外では優等生であるように強いる親だった。

 広大な屋敷の中、四畳半の部屋には、必要最低限な物しか置かれず、女の子らしい調度や玩具もない。真衣央はそれが自然なのだと思っていた。

 小学校六年になって、何の気紛れか、両親が進級の祝いと称してレストランに連れて行ってくれた。オリーブオイルがふんだんに使われたイタリアンで、真衣央は普段の食事との差異から、吐き気を覚え、レストランのトイレに駆け込んで食べた料理を戻した。

 両親は激怒した。帰宅してから、真衣央の髪を引っ掴んで何回か頬を打擲(ちょうちゃく)し、庭に出した。真衣央はふらふらで、庭の地面に腹ばいになる。左衛門が心配そうに寄り添ってくれるのが救いだ。桜の樹は人骨めいて、花という衣装を脱いだ後の侘しさを露わにしている。気づけば夜も遅くになっていた。目を開けた真衣央は起き上がった。いつの間にか寝ていたらしい。左衛門が気遣わし気にきゅうん、と鳴く。真衣央はその首に腕を回した。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=611737806&size=200
― 新着の感想 ―
[良い点] 酷過ぎる……。 舞台は現代かと思いますが、こんな名家の親だからって好き勝手ができてしまうのですね。 同じような子供を酷く扱うウェブ小説では殆ど描かれないところも正確に映写されていて素晴らし…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ