表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
117/860

第7話《必殺の間合い》



 リチャードのターン。


 勝負を長引かせれば、不利になってまうからな。敵のライフは不明やが、そこまで多くない気もする。

 相手はおろか、自分のライフも見られへんから、感覚だけを頼りに予測せんとアカン。



 なので予測をミスれば、誤った判断へと(つな)がってしまうねん。

 確実に倒すには、お互いにSPスキルを叩き込みたいとこやけど――。




 一撃で仕留められるライフ残量なのかが、問題となってくるな。



 それにスキルによる応戦で回避されれば、次に仕留める(すべ)を失いかねへん。

 だから互いに、必殺の間合いを確保したいはずや。




 基本的に攻撃フェイズには攻撃系スキルが、防御フェイズには防御系スキルが使用できる。

 カウンターやステータス効果などの特殊系は、攻・防・両のいずれかがスキル玉に書かれとる。



 さきに動くよりも、守りを固めたほうが楽な場合もある。

 今回のような状況も、そうやった。



 このターンはステータス効果を上げるために、防御を選択したほうが無難やな。 

 けどリチャードの出した答えは、まったくの逆やったみたいやで。




 【捨て身の覚悟】(A)


 ライフを1にして、ターンを終了する。

 次のターンに攻撃力が、50倍になる。




 超攻撃型の姿勢で、自ターンに(のぞ)んでいる。

 俺やったら、そんな無謀な選択はしてへん。



 一撃でも被弾すれば、負けが確定してしまうからや。


 正気の沙汰やなかった。

 まともな神経とちゃうで。




「恐いねぇ、お兄さん。なにか企んでる?」

「別に、何も企んでないさ。守って貝になるのが、性分に合わないだけさ」



 これが、リチャードという男や。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ