表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

短編集

春の彼女

作者: さゆみ


 彼女だ。いや違う。そんなはずはない。彼女は死んでしまったのだから。

 

 彼女がこの世を去って十年が経つ。けれども僕は何回も彼女を街中で見かけている。正確には似た人と言うべきだろうか。僕は彼女の死を受け入れることが出来ず、無意識に彼女を探しているのかもしれない。


 春だ。彼女が逝った春だ。優しそうな風が肌に絡みついた。曇りがちな空はか細い光で人々を照らす。僕はまた彼女を見かけた。足早にその場を通り過ぎようとした。その時だ。

「待って」

 後ろから声がした。振り向くと、そこには彼女が立っていた。なぜかそれが当然の出来事のような気がしたのが不思議だった。

「お茶しよ」

 彼女は紅茶が好きだった。言われるがままに僕は彼女と歩き出した。よく二人で行ったカフェ。

「あ、あのカフェは閉店したんだ。もう随分前に……」

 僕がそう言うと、彼女は首を横に振った。

「目を瞑って」

彼女は僕の手を掴んで、飛んだ。いや、そんな気がしただけかもしれない。

 

「見て」

 満開の桜の大木の奥にあのカフェがあった。まだやっていたんだ。懐かしさが込み上げてくる。

「いらっしゃいませ」

 見覚えのある店員が席に案内してくれた。そうそう、この一番端のソファ席。僕が座るとソファがどっぷりと沈んだんだ。それを見た娘がツボにはまってしまい笑いが止まらなかった。それが君に伝染して君と娘はいつまでも笑っていたんだ。ここは、僕と君二人の場所から、娘が出来て三人になっても通いつづけたカフェだった。

「ええと、僕はブレンド。君は紅茶と、ケーキも食べるだろう?」

 僕はメニューを眺めながらあの頃のように彼女に聞いた。


「ぼくも食べたい」

「え?」

 見ると十歳ぐらいの男の子が彼女の隣に座っていた。

「あのね、お母さんはチョコレートケーキが好きなんだよ。お姉ちゃんはシフォンケーキだよ」

 男の子はそう言うと僕をじっと見つめた。

「でもぼくはまだ食べたことがないから、何が好きなのか分からないんだ。お父さんはいつもコーヒーしか飲まないね」

 お父さん? そうなのか? もしや、この子は彼女のお腹の中にいた僕の息子なのか? 彼女と一緒に死んでしまった、まだ見ぬ息子なのか? 僕はしばらく言葉を発することが出来なかった。

 

「ごめんね」

 彼女が呟いた。

「あなたもお姉ちゃんもこの子が生まれてくるのを楽しみにしていたのに」

「君のせいじゃない。誰のせいでもない。あれは事故だったんだ。それなのに、わかっているのに、僕はいつまでも前に進めていない気がする。情け無いよ」

 彼女は静かに言った。

「この子と一緒に見ているから。私たちは何にも出来ないけれど、どこにいても、ずっとあなたたちを見ているから。それを忘れないで」


◇◇


 そこはいつもの雑踏の中だった。僕はスーパーに寄り、夕食の材料を買って家路に向かっていた。

「あ、お父さん」

 学校帰りの娘に出くわした。

「おかえり、今日は早いんだな」

「うん」

 薄暗くなって風が少しだけ冷たくなった。桜の花が青白く光っているように見える。

「お父さん、今日さ、お母さんにそっくりな人いたんだよ」

「そうか」

「うん」

 

 しばし沈黙が続いて僕と娘の足音だけがテンポよく刻まれ響く。

「なあ、今度一緒にシフォンケーキ食べに行こうか」

 娘は一瞬驚いて僕を見た。

「お父さん甘いもの食べないのに?」

「いや、挑戦しようと思って」

「まじか」

 すると、いきなり娘が走り出した。

「なあ、行くのか? 行かないのか?」

 僕は娘を追いかけて走り出した。


 


 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 大切な人を同時に二人も亡くしてしまったのなら中々心の傷が癒えなくても不思議はないですね。親子三人でカフェに行くシーンではうるうるしてしまいました。 娘さんもきっと同じような時間を過ごして…
[良い点] ∀・)ドラマですね。瞬間瞬間を大事にされていた。そんな物語でした。 [気になる点] ∀・)ほう、こういうのも書かれるのですね? [一言] ∀・)味わいました。ありがとうございました。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ