表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
わーるどいくじっと  作者: 以龍 渚
Episode of "Haiji Kirisaki"
1/31

GAME.1「Route」その1

 ……なぜこんなことになった? それがこの俺『霧崎きりさき 灰次はいじ』の頭の中を延々と巡っている疑問だ。

 今、俺たちは真っ暗闇の空間に閉じこめられている。

 そんな俺たちの前には、この空間から脱出するための扉が五つ存在している。

 おっと、『俺たち』と表現している以上、当然、俺以外にもう一人この空間に存在している。

 『神凪かんなぎ 明日穂あすほ』。

 俺との間柄を一言で言うなれば、同級生の女子と言ったところになる。――いや、もう少し掘り下げて説明できるな。クラスメイト……、もう一声、うん、同級生女子で同じクラスで座っている席が近い。まぁ、この程度の間柄だ。

 その彼女と俺は、わけもわからずこの空間に放り込まれているのだ。

 ……まずは、事の経緯を詳細に思い返してみよう。

 たしか俺は、学校の帰りに通学路にあるいきつけのゲームセンター――まぁ、アミューズメントパークと言った方が聞こえがいいか、とにかく、そんな感じの場所に寄り道していたんだ。

 そこで、手持ちの小銭ぶんだけ遊ぼうと――

「おーい、そろそろルールの説明をしてもよろしいですか? 霧崎灰次さーん?」 どこからともなく耳障りな謎の声が響きわたる。

「うるさいっ、ちょっと黙ってろっ。いまは回想中だっ」

 俺が謎の声にそう怒鳴り返した直後、俺の後頭部に激しい衝撃が走った。

「黙るのはお前だっ。――霧崎、アンタの事情なんてどうでもいい。今はどうやったらここを出れるかが先だろうがっ」 ……神凪の奴が、俺の後頭部をおもいっきり叩きやがった。

「――痛ってなぁ。コラ、神凪っ。いきなりなにしやがるっ」

「アンタが話を遅らせようとしてるからでしょうがっ? 事のなりゆきなんて、そんなのもうどうでもいいでしょっ」

「おーおー、お二人さん。仲がよろしいことで」 謎の声が俺らをひやかしてくる。

「「誰と誰がだっ」」 俺と神凪の声が見事に重なった。

「ようやく私の声を耳に入れてくれましたねぇ、霧崎灰次さん。それでは、ルールの説明といきましょうか」

「その前に、てめぇは何者だ? なんで俺たちをこんな場所に閉じこめている?」

「はいはいはいはい。では、一つだけ質問にお答えしましょうか? 何を聞きます? ここがどこかですか? 私が何者かですか? それとも脱出方法ですか?」

「決まってる。てめぇは何者――」 俺がそういいかけると、再び俺の後頭部に衝撃が走る。

「ドアホっ。その選択肢で一つしか聞けないなら、脱出方法に決まっているでしょうがっ」

 ……また殴りやがったな、神凪ぃ。

「それでは、脱出方法の説明といきましょうか。……と、言っても脱出方法はいたってシンプル。そこの扉の中の脱出ルートを一つ選んでいただいて、そこの出口までたどりつけばOKなんですよ」

 右からそれぞれA、I、U、E、Oと書かれた扉が目の前にある。

 ? ……なんでABCDEじゃなんだ?

「さて。それぞれの扉には小窓がついておりますよね? そこから中の様子が確認できますよ。それを参考にしながら、挑戦する扉を選んでください」

 俺はIの扉に近づき、扉の中を確認する。――と、Iの文字の右下に、小さな文字で『ce』と書かれているのに気づいた。

「なんだ? 『ce』って?」

 俺が口にすると、神凪が俺と扉の間に割り込んできた。

「ちょっと、どいて霧崎」

 神凪は扉の文字と小窓の光景を交互に見て、『ce』の意味を理解したような顔を見せる。

「なんだ神凪、その顔は? ――わかったのか? その『ce』って言葉の意味が」

「霧崎。これはceじゃなくて、扉に書かれた大文字を含めて『Ice』って意味だと思うよ。見て、窓の中」

 言われたとおりに小窓をのぞくと、そこには氷の世界が広がっていた。

「そうか。この扉の大文字は、扉の中の世界を示す単語の頭文字になっていやがるのか」

 他の扉も確認してみる。――Aの扉には『ttach』の書かれていた。

「Attach……ア、タッチ、か? なんて意味だ、神凪?」

質問を神凪に飛ばしてみるが――

「私に分かるわけないでしょう? 窓の中を見て確認してみたら?」

 たしかにそうだな。……俺は神凪の言うとおりに小窓を確認した。

 広がる穏やかな平原。……なにがどうなってるからアタッチなんだ? ……とにかくまぁ、さっきの氷の扉よりはこっちの方が簡単に通り抜け出来そうだな?

「あ、そうそう。言い忘れていましたが、脱出ルートは各扉一人ずつの挑戦になりますからね? お二人が選択した扉がかぶった場合は、先に扉を選択したほう――つまりは早い者勝ちとしますよ?」

「霧崎。とりあえず全部確認してから決めましょう。あとはUとEとOね」

「Uは――『nknown』、Unknown……アンノーンか」 ……いやな予感しかしねぇ。

 俺が窓を覗いてみると――

「どう、霧崎?」

「……ここはないわぁ」

「ちょっと、霧崎。ないってどういうこと? 説明してくれなきゃわかんないでしょうがっ」

「この光景をどう説明できる? 神凪、自分で見てみろっ」

 俺が扉から離れると、神凪が窓の中を覗いた。

「……たしかにこれはないわね」 光景を目にして、ようやく神凪も納得したようだ。

 ちなみに、ここの光景を一言で言い表すならば『絵にも描けない』という言葉が合うだろう。

 今度はOの扉の前に移動する。

 文字を見る前に窓を覗いてみた。――窓の中に見えるのは、海の中、だな? ここの扉は『Ocean』と言ったところか?

「どう、霧崎? そこは大丈夫そう?」

「ああ。どうやらここは海の世界になっているみたいだ。だから、扉の文字も――」

『O・YO・GE』

「なんじゃ、そりゃっ! ――いやいやいや、まんまオーシャンでええやろ? なんじゃい、泳げって?」

「霧崎、落ち着いて。とりあえずそこはわかったから、次、次」

激しく扉にツッコミを入れる俺を、神凪がなだめる。

「あ、ああ、そうだな。――最後はEか」

 Eの扉の文字を確認する。扉の文字は『vil』。

「なんて書いてあった、霧崎?」

Evilイビルだとよ。……窓覗きたくねぇ。さっきのUnknownと同じ嫌な予感しかしねぇ」

「見ないわけにはいかないでしょっ。……わかった、一緒に見よう。それでいい?」

 神凪の提案に渋々了承し、俺たちは同時に小窓に目を向けた。

 扉の中の光景を目にし、出てきた言葉は――

「「Evilってなんじゃいっ」」

 二人合わせてそう言わずにはいられない光景だった。

 わけのわからない光景が広がっていたUnknownの扉よりは分かりやすい光景だろう。……分かりやすく、絵に描いたような地獄と呼べる光景だ。

 朽ちた剣や屍が転がり、遠くから得体のしれない化け物が様子を伺っている。……ここから見える光景だけでその名の通りEvil――邪悪で不快な光景が確認できる。

「さて、お二人さん。すべてのルートの確認は終了しましたね? では、次に私が『どのルートにしますか?』と訪ねたら、扉に書かれているルート名を叫んでください。同じルートを選択した場合は、先に言葉を発した方が勝ちとなり、もう一人は再度ルートを選択し直してもらいますよ?」

 ……あの中で選ぶとしたら、Attachの意味は分からないが、Aのルートしかない。たぶん神凪も同じ考えだろう。――勝負は、一瞬。

「ではお聞きします。どのルートにしますか?」

「「Aルートっ」」 声は神凪とほぼ同時。

「うーん……。これは霧崎灰次さんの方が若干早かったですねぇ」

 いちいち人をフルネームで呼びやがって、かんにさわりやがる。……まあいい、これで俺はあの不快なルートからは外れたわけだ。

「それでは、『え』ルートを選ばれた霧崎灰次さんは、そこの扉からお入りください」

 俺は奴に指定された扉を開け、扉の中の世界に足を踏み入れる。

 目の前に色鮮やかな草原が――広がっていなかった。

「なんじゃ、こりゃあ」

 俺を待っていたのは、Evilの扉の中の光景だった。

「待て待て待て。おい、これはいったいどういうことだ? 俺はAルートを指定したはずだ?」

「はい。ですから、そこが霧崎灰次さんの指定した『え』ルートです」

 待て待て待て。なんだ? さっきは聞き間違いと思ってスルーしたが、なんか奴のイントネーションがおかしくないか?

「……もう一度、俺が何ルートを選択したことになっているか言ってみろ」

「ですから、霧崎灰次さん、あなたが指定したルートは『え』ルートです」

 ――これは、まさか……

「おい、他のルートの扉の文字を、左から順に口に出して読んでみろ」

「やれやれ。霧崎灰次さんは随分と高圧的にモノを言いますねぇ。いいでしょう。左から順に、『あ』『い』『う』『え』『お』のルートとなっておりますよ」

ローマ字読みかよっ。

「待て待て待て。何でローマ字読みなんだっ! それぞれの扉は『アタッチ』『アイス』『アンノーン』『イビル』オーシャ――じゃない『泳げ』ってなってただろうがっ。Oはともかく、他はどう考えても、アルファベットだろうがよっ」

「はいはい。霧崎灰次さん、何をいくら言ったところで、もう霧崎灰次さんルートの選択は終わっていますよ。あとは神凪明日穂さんの再選択待ちです。――では、神凪明日穂さん。もう一度ルートの選択をお願いします」

「私は、『あ』のルートを選択します」 神凪は嫌味ったらしくゆっくりと確実に『あ』と発言した。

 ……くそっ。神凪がほくそ笑む顔が浮かびやがる。

 こうなった以上、この気味の悪いルートをとっとと攻略するしかないな。


 さて、さっきは神凪の奴に邪魔されて経緯の説明が途中だったな。

 まずは、俺たちがこのゲーム『World Exitワールドイクジット』をやらされるはめになった、その経緯を話そう。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ