表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/30

農村飯

 ~魔法国 南の農村 宿屋1階 食堂~


 村に着く頃にはすっかり日が落ちて、なんとか宿屋に到着した。

 ダンジョンに挑む前にもこの宿には泊まった。

 客はまばらで、各々が食事中だ。


 丸太のような腕をした中年の男――宿屋の主人が話しかけてくる。


「いらっしゃい。おお、兄ちゃん、たしか攻略者だね。おかえり。……二人かい?」


「……ああ」


「そうか、帰り分の食事も用意していたのに残念だ」


 主人は肩を落とし、左手で自身の胸を二度ノックする。

 店に居た客たちも食事の手を止め、俺に向けて各々がそのようにした。

 俺も左胸をノックする。


 セレナータは無表情で眺めていた。


「これはお祈りだよ」


 彼女も真似をして、しばしの静寂が訪れた。


 それから、おそらく戦士だった中年の彼はニカッと白い歯を見せ、


「うちは食事も宿泊も2ゴールドだ。どうする?」


 宿屋の仕事を始めた。

 俺は財布の中身を確かめ、8ゴールドを手渡す。


「食事と宿泊を2人分。部屋は一緒でいい」


「あいよ。2階奥の部屋を使ってくれ」


 そう言って主人は厨房に戻る。

 俺たちは空いた席に座ると、まもなく2人分の食事が運ばれた。

 若いウェイトレスは手慣れた様子で2枚の皿に盛った料理(ディッシュ)をテーブルの中央に並べ、スープと小皿と食器を俺とセレナータの前に置く。


「大皿は、フリカデラ、オヒョウの燻製。ピースープ、小皿は魚介のテリーヌと潰しパン。あと、デザートにパイがあるよ。めしあがり~」


 テキパキと説明し、ニコリと笑顔を振りまいた。

 けっこうかわいい。


 視線をセレナータに戻すと、いつもの無表情があった。


「セレナータ、笑ってみて」


「はい、ご主人さま(マスター)。それでは……」


 セレナータは両手の人差し指で口角を上げてみせた。


「にへへ……」


 完全に笑ってなかった。

 というか表情が死んでいる。


「俺が悪かった。気を取り直して食べようか」


 手を合わせる。


 いずれも冷製料理。

 魔法国は冷ました料理を食べる文化だ。


 前菜のテリーヌは潰した白パンに乗せて食べる。

 魚介のすり身にハーブが混ぜてあって良い香りだ。


 ピースープはその名の通り、豆のスープでドロっとした汁に刻んだ野菜が入っている。

 この青臭さが好きだ。苦手な人もいるけどな。


 小皿の前菜を食べたら、空いた小皿に大皿の料理を取り分ける。

 ビュッフェ形式だ。

 他の客たちを見ても仲間内で大皿を共有している。


 大皿のフリカデラは豚肉と牛乳を合わせた贅沢なハンバーグだ。

 これも例によって冷めているが、おかげでこの固さ。

 噛むほど味が出てくる。


 オヒョウは顔の片側に目が2つあってグロテスクな魚だが、白身は淡白な味わいだ。

 海魚をこんな農村でも食べられるのは珍しい。

 とはいえ燻製だ。保存も利く。俺も旅に持ち運ぼうかな。


 そんな風に食べていたら、セレナータの手がまったく進んでいないのに気づく。

 昼に、食事は温かいうちに食べろ、と教えたから手を付けなかったのか?


「これは冷めてるけど、この国はそういう食文化なんだ」


「はい、でもご主人さま(マスター)が食べていいと仰いませんでしたので」


 なんだそりゃ。


「いちいち俺の許可を取らなくていい」


「ですが……」


「あ~」


 めんどくさい。

 セレナータは何かに付けて命令絶対なのだ。


 いや、そうか、命令絶対か。


「よーし分かった。セレナータ、今日は一日好きにしていいぞ。これは命令だ」


 またトイレにまで付いてこられたらたまらないしな。

 これで心置きなくメシを食えるぜ。


「って、あれ……、今までここにあったメシは?」


 大皿は空になっていた。

 戸惑いながらセレナータを見ると、口をもぐもぐしているではないか。


「おまっ、こ、これを一瞬で……?」


「はい、ご主人さま(マスター)。いけなかったですか?」


「いや……。好きにしていいと言ったのは俺だ」


「では、これと同じものをあと4倍ほどいただきたいです」


「よん……ばい……?」


 え?

 4倍って4人前じゃなくて、8人前なんだけど!?


「セ、セレナータ……」


「はい、ご主人さま(マスター)


 あいかわらずの無表情だ。


 くうぅ……、俺の財布は限界だ。

 でもセレナータが初めて俺にお願いをしたんだぞ?


ご主人さま(マスター)?」


 俺が口ごもるせいで、無用な心配をさせている。

 いや、これという仕草も表情もしてないが、たぶん心配されてる。


 セレナータのえげつない美人顔を観察しても何を考えてるか分からない。

 あ、よく見ると頬にソースが付いてた。


「ぐっ、いいだろう! 宿屋の主人! 同じものを8人前たのむ!!」


 俺は厨房に向かってやけっぱちに注文した。

 奥から、「あいよ!」と返事がした後、ドタドタと主人がやってきた。


「急にどうしたんだい。8人前なんて食べられないだろ」


「セレナータ……、彼女がこれと同じものを4倍ほしいと言ったんだ」


 主人が丸太の腕を組んで、セレナータをまじまじと見つめる。

 セレナータは涼しい顔のまま、まぶたをぱちくりとさせた。


「嬢ちゃん、うちのメシは美味かったかい?」


「はい。どれも今まで食べたもので一番おいしかったです」


「そうか!」


 主人はニカッと歯を見せて笑い、


「うちは食事も宿泊も2ゴールドだ」


 と言った。

 俺は財布からなけなしの金を手渡す。

 主人は意気揚々と厨房に戻った。


 セレナータが食べたことがあるのは俺が作った昼食だけだし、たぶん嘘じゃない。


 細い身体のこいつのどこにメシが入るのか……。


 そう思っていたのもつかの間、ウェイトレスの娘が運んでくるたびに食事をたいらげていった。

 まるで底なし沼のようだ。

 他の客たちもセレナータの1人フードファイトを見物する始末で、俺はそそくさとその場から逃げる。


 バーカウンターで主人が太い腕で額の汗をぬぐっていた。


「やあ、主人。わるいね」


「いいさ。それと、お前たちのパーティは10人だったんだな。用意していた分がちょうど無くなったよ」


 俺とセレナータの2人分、そして追加の8人分。

 たしかに俺のいた攻略団は10人だった。


「お前たち攻略団のそういうところが好きで、ダンジョンそばの宿屋をやってんだい。がんばんな!」


「あ、ああ」


 たまたまだと思うけど、主人が都合よく解釈してくれた。

 主人は鼻歌を歌いながら厨房へ戻る。


 セレナータのやつが、まさかな。

 それでも主人の解釈が俺には心地よかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ