表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/11

1




【一人では抱えきれないマイノリティな悩みを、掲示板につぶやこう。『なないろ』できっと、誰かが共感してくれる】 





 寒いなって眉を顰めながら、布団から顔を出す。朝起きて、一番にスマホに触れて見慣れたピンクのハートのアイコンをタップする。お決まりのキャッチコピーが表示され、「ロード中」の文字が浮かび上がる。

 ピンク色の背景は、寝ぼけ眼で見るにはまぶしくて、私は画面の明かりを暗くした。


【おはようございます。今日は大学の入学式です。たぶん、足がすくんじゃうけど、頑張って行ってきます】


 誰かが見てくれている。誰かが共感してくれている。

 それだけで胸の重しはすっと軽くなる。

 アプリに今の想いを書き込んだ私は、まだ眠っている身体をなんとか起こして、リビングへと続く階段を降りる。階段の壁に「おはよう」「ありがとう」という挨拶の言葉を書いたA4サイズの紙が貼ってあるのを横目で見やる。見慣れたいつもの風景だ。

 今日は「おはよう」や「ありがとう」を言えるかな。

 中高生時代、毎朝心で祈っていたことを、大学の入学式がある今日も、変わらずに祈り続ける。


「初めまして。私の名前は本間美都(ほんまみと)です」


 自己紹介を唱えながら階段を降りると、お母さんが私の好きな卵焼きとトーストを作って、待ってくれていた。


「おはよう美都。今日は入学式ね。さっきのは、自己紹介の練習?」


「げ、聞かれちゃった?」


「丸聞こえよ。階段でぶつぶつ喋りながら降りてくるんだもの」


「うう……」


 私は身体を縮こませ、恥ずかしさに顔が火照っていく。でもお母さんは、そんな私を見ても揶揄うことはせず、「大丈夫?」と心配そうな表情を浮かべた。


「大丈夫、と思う。とりあえず今日は、誰かに話しかけられたら嬉しい」


「そっか。でも無理しちゃだめよ」


「うん、ありがとう」


 お母さんが心配する声を、私はこれまでの何百回、何千回と聞いてきた。

 大学生になってまで、心配かけたくない。

 トーストに齧り付くと、マーガリンの香りが鼻から抜けて、今日の門出の日を甘く、色づけてくれるような気がする。勘違いでも自己暗示でもなんでもいい。私は今日、絶対に誰かと口を利く。そして、大学では友達をつくる。そう決めたんだ。

 塩気の効いた卵焼きは、入学式の朝の私に気合を入れてくれるのに十分な、心強い味がした。


「行ってきます」


 お母さんに買ってもらった新しいスーツを着て、リュックを背負った私は、堂々と玄関の外へ一歩、足を踏み出した。

 天気は晴天。まぶしいくらいの朝日が、私の背中を暖かく照らす。部屋の中は少し寒いと思っていたけれど、外の世界は思ったよりもポカポカとしていた。

 大丈夫、私は大丈夫——。

 何度も唱えながら、大学の最寄り駅まで電車で揺られていた。

 途中、手の中にあるスマホから「ピコン」という通知音がして、朝私がつぶやいた投稿に、コメントが来ていることが分かった。


【入学式なんですね! 頑張ってください。kano】


 kanoという知らない人物からの励ましに、私は背中を押された。

 

【はい、頑張ってきます】


 電車のアナウンスが、大学の最寄駅の名前を告げる。

 さあ行こう。 

 私の新しい人生の、始まりの日だ。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ