表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
架空戦国伝  作者: 佐村孫千(サムラ マゴセン)
第2章 群雄割拠編
12/550

08.発明家登場

村上家の領主である長馬には、野望があった。

領地を村上島だけではなく、本土を侵略してあわよくば天下を自分の物にしようと。

しかし三浦幕府が存在している以上、それを滅ぼしたうえでは無いと実現できない。

直接、村上家が手を下さなくても勝手に幕府が滅びる方法は無いのだろうか、日々考えていた。


そんな中、家臣で発明家である九条信常が長馬に提案を持ちかけて来た。


九条信常くじょう のぶつね

村上家家臣。

村上家お抱えの発明家でもある。

元は領内の商人であり、片手間で発明を行っていたところ長馬の先代である村上長虎むらかみ ちょうこよりその才能を見出されて家臣として士官した。

革新的な農具の発明から兵器の発明など様々な発明品を排出し、村上家の国力増強を担っている。

また、信常の発明品は村上島より持ち出す事を固く禁じており、違反した場合は即日処刑という厳しい取り締まりを行っている為、国外の大名家はその発明品はおろか信常の存在すら知らない。


それは、兵器の発明を今まで以上に力を注いでそれを使用して一気に本土へ進出するというものだ。

それも幕府に対しての侵略ではなく、まずは将軍守護職である白河家を一気に制圧することで村上家が実力ある存在であることを幕府に知らしめるのだ。


そうすることで幕府も村上家を認めざるを得ない状態に持っていき、将軍守護職に就任する。

将軍守護職に就任すれば幕府からの支援も受ける事ができ、討伐という名目で他の大名家も滅ぼす。

大名家を滅ぼすとはあるが、実際には取り潰すことはせずに臣従を要求して傘下に収めるに留めておく。

傘下の大名家には、発明品を自由に使って良いというお触れを出すことで国力の増強を促す。

こうして傘下の領地を拡大化していくことで大名たちは村上家を支持するようになるであろう。

指示される大名家が増えることで現在の幕府の存在価値が疑われ始められた時には決戦をけしかける。


といった壮大な提案を信常は持ちかけてきた。


長馬

「面白い、では当家が天下を統一する為の第一歩の革新的な兵器の発明をまずはしてみよ。」


信常は翌日より屋敷に籠もり、発明作業に没頭するのであった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] おぉーっ、村上家の野望! 天下を取るための計画が明らかに!(* ゜Д゜) 信常さんすごい!やっぱり優秀な臣下って、宝だなぁ……。
[一言] とりあえずはここまでですが読ませていただきました。 設定が緻密ですが、説明が丁寧なので分かりやすく、物語をより楽しめるものとなっていますね! あと僕が見た中では結構珍しく、一話一話が結構…
[良い点] ここまで読みました。 非常に驚きました。私が知らないだけでこういった作品も多くあるのかもしれませんが、私にとっては目新しい取り組みに映ったので、非常に興味深かったです。これこそ、Web小説…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ