表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
紅星伝  作者: 島津恭介
23/199

第二章 ケルマーンの戦い -5-

 灰色の髪の神官(マグ)は、ぼさぼさの髪をかき上げると面倒くさそうに呟いた。


「やれやれ、大賢者(モウバド)さまにも頼まれたし、面倒だがやるしかないですか」


 ヒルカは回廊(クーチェ)と同様、妖精(ペリ)も十体くらいなら同時に召喚できる。ゴルバーフ方面に二体、ケルマーンに一体、マハンの南に一体、更に街道沿いに六体を南下するように指示を出す。


「特に探らないといけないのは、王子のケーシャヴァと六将のババールでしたっけ。ババールって三百年前のアーラーン初代王朝の頃、大賢者(モウバド)さまと対立した神官(マグ)の名前と同じだけれど、偶然ですかね」


 その気になれば、回廊(クーチェ)を繋いだ他の人間にも、妖精(ペリ)の感覚を繋げられるのがヒルカの器用なところである。しかも、同時接続も可能であった。ただ、それだけヒルカの負担は増える。


「とりあえず、妖精(ペリ)がなにか見つけるまではのんびりしてますか」


 サモワールからティーポットを取り出すと、コップ(リーヴァーン)紅茶(チャイ)を淹れる。大きな神殿の神官(マグ)は裕福な者が多いが、地方の小さな聖廟管理官に過ぎないヒルカは貧乏であった。


「いつかお前さんも立派な廟に弔ってやりますからね……ってまあわたしには無理ですかね」


 ヒルカは自分の将来にさほど期待していなかった。とりあえず生活ができれば満足な、そんな小市民であったのである。そんな自分に管理される聖人も可哀想だな、とは思うが、これも運命である。神の導きなら仕方がない。


 とりあえず、街道を南に下った付近の岩山の上に、銀髪の射手を発見する。アナスに妖精(ペリ)の視覚を繋げたヒルカは、彼がエルギーザであることを確認する。アナスからエルギーザにマハンに帰投するように指示を出してくれと頼まれたヒルカは、妖精(ペリ)の口を借りてその旨を伝えた。


了解したよ(ファ・ミダム)。しかし、変わった生物だね……思わず射るところだったよ」


 エルギーザは身軽に岩山の下に降りると、隠していた馬に乗って街道を北に向かった。遠からず、マハンに帰ってくるだろう。


 妖精(ペリ)を更に南下させる。


 暫く行くと、ミタン軍が野営している場所に行き当たった。街道から東に向けて点々と天幕オマルが立っている。ここらへんにはアルバーバード村があることを思い出したヒルカは、一体の妖精(ペリ)をそちらに飛ばし、一体を街道上に置き、残りを南下させた。


「アルバーバードは占領されましたか」


 たいして大きくない(デー)である。建物は民家も隊商宿も接収され、ミタン軍の士官の宿舎にされたようだ。水や食料などの物資も強奪されているようである。住民は一箇所に集められ、武器を持った兵に見張られていた。


「殺されていないだけましですかね。さて、ここには敵の偉いさんがいそうなんですけれど」


 とりあえず、アルバーバードから街道にかけてを、ナーヒードに感覚を繋げて見せる。街道から続々と敵が北上してくるのを見て、ナーヒードは無言であった。あまり騒がれても脳に負担がかかるので、ヒルカには都合がいい。


(アルバーバードの中を探ります)

(気を付けろ。さっきなにかいやな感覚がしたぞ)


 王女の念話は根拠のないものではない。ヒルカの感覚にも、妖精(ペリ)を通じて尋常でない気配がびりびり伝わってくる。


 と、一軒の家から、紫色の霊気が立ち上るのを感じたヒルカは、咄嗟に妖精(ペリ)との感覚の同期を切った。


(どうした、ヒルカ)

(紫色の二花弁パナフシ・ド・ゴルダーン……第三の目です。空に巨大な目が現れ、こちらを捉えるところでした。妖精(ペリ)との回廊(クーチェ)を切らなかったら、辿られてこちらまでやられていました)


 ヒルカは冷や汗をかいていた。紫色(バナフシ)は第六段階のはずだった。あれは自分では相手にできない。刹那に見た第三の目には、こちらの意志を呑み込むような力を感じた。人間を超えた存在だ、とヒルカはナーヒードに伝えた。


(大賢者(モウバト)さまに連絡して対応をお願いします。わたしはあれには近付けない。遠くから見るしかないです)

(それがよさそうだな。ヒシャームの悪い予感が当たったか。神殿にも総力を結集して貰わねばならないようだ)


 その後一通り連絡を終え、どっと疲れたヒルカはすっかり冷めた紅茶(チャイ)を一口すするとため息を吐いた。


 荷が重すぎる。


 だが、やらないわけにはいかない。次はゴルバーフのが先に妖精(ペリ)が到着するか。それまではまたのんびりしよう、とヒルカは心に誓った。


 心を空にしながら紅茶(チャイ)を飲んでいたヒルカは、マハンに待機させていた妖精(ペリ)が異常を感知したのを察していた。


 南方から黒い鷲が風のように飛んでくる。鷲はマハンの上空に達すると、威嚇するように旋回した。


 ヒルカの妖精(ペリ)には、残念なから戦闘力などはない。鷲に襲われれば、殺されてしまう。


大賢者(モウバド)さまが来るまでは、わたしが何とかするしかないですかね」


 ヒルカが聖廟(アスタン)の護摩に手をかさすと、護摩の炎が激しく立ち上ってきた。


聖なる魂よ(サーイージャーン)精霊(ジン)となりて顕現せよ!」


 ヒルカの声とともに、炎は巨人の形となって現れた。巨人は聖廟(アスタン)の壁画に描かれた聖人(サーイー)の姿で顕現していた。前にヒルカが召喚した妖精(ペリ)と異なり、この精霊(ジン)には力が備わっているように見えた。


「ヴァリよ、マハンに邪教の使い魔が侵入しました。始末をお願いします」


 精霊(ジン)となって顕現した聖人(サーイー)は、炎を揺らめかせて頷いた。


(任されよ。ババールの臭いがする。彼奴がまたこのアーラーンに戻ってきおったか)


 精霊(ジン)ヴァリは、聖廟(アスタン)の上空に出ると黒鷲を睨み付けた。


 黒鷲が夕闇に奇怪な叫びを上げた。精霊(ジン)は炎を渦巻かせると、黒鷲に向かって放った。黒鷲は急降下してかわすと、瞬間、紫色(バナフシ)の霊気を体から発した。


 霊気は精霊(ジン)に向けて飛んだが、ヴァリは炎をぶつけて相殺すると、更に大きな炎を出して、黒鷲の周囲を囲った。


 黒鷲は嘴を開くと、声を上げて笑った。そして、懐かしそうに喋った。


「ヴァリよ、きさまさような姿でまだこの世に留まっておるとはな」

(お互い様と思うが、ババールよ)


 黒鷲の翼から逆巻く烈風が沸き起こるが、精霊(ジン)は業火を渦巻かせて対抗した。


(その姿では大した力は使えまい、ババール!)

「確かにのう。だが、使い魔程度相手にして、儂の力を計ったつもりでいたら、痛い目をみるぞ、ヴァリよ。大人しく、ファルザームを呼んでこい。あやつ以外に儂の相手ができる者はおらぬよ」


 かかと笑う黒鷲に、精霊(ジン)は四方から囲んだ炎をぶつけた。黒鷲はたちまち炎に包まれたが、笑い声はまだ続いていた。それは、黒鷲が炭化して大地に落ちてもまだ、執拗に響き渡ったのである。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ