表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
紅星伝  作者: 島津恭介
113/199

第十章 ヘテルの覇王 -7-

 砂塵を巻き上げ疾駆してくる二千五百騎の騎馬隊を見て、アルダヴァーンは右手を下ろした。


 パルタヴァ最強のスーレーン騎兵が駆け始める。アルダヴァーンは、二千の騎兵を五百騎ずつ四隊に分けていた。四隊がそれぞれ分散し、ばらぱらに距離を取ってヒシャームから逃げ始める。逃げながら、パルタヴァ騎兵特有の背後を向いての弓射を浴びせてきた。


 この形は予測していた。アルシャクのパルニ騎兵に、散々やられた戦法である。ヒシャームは黒槍(メシキ・フムル)を構えると、その力を解放する。


大いなる砂塵嵐シャマール・エ・ザンデ!」


 黒槍(メシキ・フムル)から発した強風が、みるみる暴風と化し、飛来する矢を蹴散らしながらスーレーン騎兵に吹き寄せて行く。


 それを見たアルダヴァーンは、右手の黄金の柄の剣を掲げた。


太陽の剣シャムシーレ・アーフターブよ、秘められし力を解放せよ!」


 アルダヴァーンの掲げた剣から黄金の輝きが生じると、荒れ狂う暴風が次第に弱まり、治まっていく。黒槍(メシキ・フムル)砂塵嵐(シャマール)はただの暴風ではなく、神の力である。それを消し去ったことに、ヒシャームは驚愕とともに警戒を覚えた。


「気を付けよ、ヒシャーム! あれは太陽神(ミフル)の剣ぞ」


 ファルザームの鷹が上空から叫ぶ。太陽神(ミフル)水と豊穣の女神ハラフワティー・アルドゥイー・スーラーと同じく大神である。黒槍(メシキ・フムル)もかなり格の高い神器であるが、あの剣はそれより上位の神器だと言うのであろうか。


 ファルザームはそのまま敵の上空に向かっていく。鷹の姿から燃え盛る火の鳥(シムルグ)に変化すると、降下して馬群の中央に突っ込んだ。


 騎士たちが何人か炎に焼き尽くされる。矢が何本も撃ちこまれるが、火の鳥(シムルグ)の炎は矢をも焼き尽くす。アルダヴァーンが太陽の剣シャムシーレ・アーフターブ火の鳥(シムルグ)に向けると、剣先が黄金の輝きに包まれる。ファルザームはそれを見て取ると、高らかに叫んだ。


選ぶべき主の(ヤサー・アフワルヤ)正義の裁きをアサ・ラトゥシュ・アシャ


 光明神(ズィーダ)最強の真言(マンスラ)。それは、ファルザームの切り札の一つでもある。


聖なる真言(アフナ・ワルヤ)!」


 ファルザームから発したアフナ・ワルヤの聖呪の光と、アルダヴァーンの太陽の剣シャムシーレ・アーフターブの黄金の光が衝突し、激しくぶつかり合う。一方は光明神(ズィーダ)の破魔の光明、一方は太陽神(ミフル)の灼熱の太陽光である。ともに大神の力の発露であり、衝突は拮抗し大地を衝撃で揺らした。


「さすがはあの忌々しき孔雀の王(メレク・タウス)の使徒だね。人の身で太陽神(ミフル)の神器の力を抑えるなんて」


 アルダヴァーンがさっと手を上げると、再びスーレーン騎兵が駆け始める。ファルザームは鷹に戻って上空に退避すると、甲高い声で叫び声を上げた。


 その声に応えるように、ヒシャームの部隊の先頭に一騎の騎兵が進み出た。彼は禍々しい輝きを放つ黒き矢(メシキ・ディグラ)をつがえると、何気ない仕草でそれを放った


 エルギーザからスーレーン騎兵まではまだ八百ザル(約八百メートル)ほどあった。通常ならば届かない距離であるが、風の力を借りた矢は爆発的な勢いで飛翔した。


 スーレーン騎兵の上空に達した黒き矢(メシキ・ディグラ)は、そこで数十本に分裂すると、一気に降り注いだ。だが、一定の距離に接近したところで、黄金の輝きが黒き矢(メシキ・ディグラ)を包み、風の加速を奪われる。矢は敵兵に到達する前に墜落し、エルギーザは黒き矢(メシキ・ディグラ)を手もとに戻した。


「あの剣は、天空と風の王(シャフレワル)の力を封じているね」

大祭司長(モウバダン・モウバド)火の鳥(シムルグ)やアフナ・ワルヤ真言は封じられないみたいだからな。天空と風の王(シャフレワル)の元になった神の力が、あの剣に通じないのだ」

天空と風の王(シャフレワル)の元になっているのは天空の王(ディヤウシュ・ピトリ)暴風の王(シャルヴァ)の二つの神格だよ。そのうち、暴風の王(シャルヴァ)の力が通じない」


 暴風の王(シャルヴァ)、すなわちシュメルのエンリル、アガデのアッシュールである。かつては神々の王(ベル)と呼ばれ、最高神の地位にいた神の力を無効化するとは、いくら太陽神(ミフル)とは言え信じられない。


暴風の王(シャルヴァ)の力を無効化すると言うことは、あの剣は金剛の王(シュンバ)の力も取り込んでいるのだ。金剛の王(シュンバ)は、太陽神(ミフル)から暴風の王(シャルヴァ)を討つ力を授けられている」


 雨のように降り注ぐ矢を払い除けながら、ヒシャームは言った。それが本当なら、アルダヴァーンはヒシャームとエルギーザには、相性が最悪の敵である。天空の王(ディヤウシュ・ピトリ)の力を使うシャタハートの方が相性がいい。


「エルギーザは分かれた分隊に射掛けろ。あの力はそこまでは届かない。アルダヴァーンの本隊は、ファルザームさまとおれでなんとかする」

「わかったよ」


 敵の射撃が止むと、三方から押し包むようにスーレーン騎兵が前進してくる。ヒシャームは二人の大隊長に両翼を任せると、直属の五百騎を率いて正面の敵に突入した。


 剣を抜いて突入してくるスーレーン騎兵を、槍を振るって叩き落とす。黒槍(メシキ・フムル)の力を使わなくても、このあたりの兵に遅れをとるヒシャームではない。黒衣が翻り、血風を撒き散らしながらヒシャームは前進する。


黒衣の騎士セヤ・レバース・アスワールだな。スーレーン家の槍、アルシャカンか相手を致す」


 スーレーン騎兵の前衛を率いる老将が、槍を構えてヒシャームの前に立ち塞がった。アルダヴァーンの先駆けとして、数多の敵将を討ち取ってきた猛将である。その膂力も老人とは思えぬ剛力であった。


「卿がアルシャカンか。首狩り(ガルダン・シェカール)の名前は聞いているぞ!」


 スーレーンの合戦の度に敵将の首を取ってくる勇将に、敵が付けた異名が首狩り(ガルダン・シェカール)である。アルシャカンはにやりと笑うと、りゅうと槍を振った。


「久しく聞かぬ名だ。懐かしいものよね。だが、その名を出したら手加減はできぬぞ!」


 アルシャカンの槍が稲妻のように繰り出されてくる。ヒシャームは身を捩ってかわし、その隙にアルシャカンの頭蓋を叩き割ろうとする。だが、アルシャカンの引き手は予想以上に速く、ヒシャームの撃ち込みを力強く弾き返した。


「大人しく、孔雀の悪魔(メレク・タウス)のもとに還るがよい!」

光明神の加護を(バハーラタ・ズィーダ)!」


 十数合撃ち合うが、アルシャカンの技倆は高く、ヒシャームもなかなか隙を見出だせない。さすがに首狩り(ガルダン・シェカール)と呼ばれるだけの実力を持っている。この敵を相手に短時間で決着をつけるのは難しそうであった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ