第6話 存在と証明と探偵と
湯気が渦を巻き、紅茶の香りとともに──お茶会の参加者たちが次々と霧散していった。
マッドハッターも、三月ウサギも、ヤマネも、利休も、織部も──笑い声の余韻だけを残し、煙のように消えていく。
その直後、大地が低く唸りを上げた。
「な、なに……!?」
真理が叫ぶと、足元から突如として巨大なキノコが次々と生え出し、伸び上がってくる。
押し上げられるようにして、真理とアリスの身体はふわりと持ち上げられ、やがて混乱の中で一段高い場所へと押し出された。
そこには──異様に大きなキノコの傘の上に、青い芋虫が悠然と腰を下ろしていた。
長い水煙管をくゆらせ、ゆっくりと吐き出す煙は、輪を描きながら宙に舞い上がり、やがて文字のような形をつくっていく。
「──お前は……誰だ?」
低く響く声が、煙の輪とともに真理の耳を打った。
真理は息をのむ。
アリスは平然と彼女を横目で見やり、くすりと笑った。
「さあ、答えてみて。」
「……わ、私は……杉浦真理。」
勇気を振り絞るように名乗った真理だったが、青い芋虫は水煙管をふかし、煙の輪をもうひとつ吐き出した。
「──お前は……誰だ?」
同じ問いが、重々しく繰り返される。
真理は口を開きかけて、言葉を失った。
名前を言ったのに、まだ答えになっていないというのか。
横で見ていたアリスが、肩をすくめて笑った。
「この青虫は、いつも“Who are you?”と問い続けるの。
ヴィクトリア朝のイギリスではね、身分や所属が人を定義すると信じられていたのよ。
だから『私は誰か』と問われれば、『父は誰々、職業は何々、身分は何々』と肩書きや階級を答えるのが普通だった。
でも彼は、それを延々と揺さぶるの。」
芋虫は無言のまま、またひとつ煙の輪を吐き出した。
その輪は『?』の形を作り、真理の目の前でゆらゆらと揺れ続けていた。
真理は眉をひそめ、アリスを見つめた。
「……じゃあ、あなた自身は? アリスはどう答えるの?」
アリスは小さく笑い、首をかしげる。
「わたし?
物語の登場人物であり、川辺で話を聞いた少女でもある。
階級を答えるなんて、退屈なだけ。
だからきっと、笑ってごまかしたと思うわ。」
真理は納得しきれず、ふと別の名前を口にした。
「じゃあ……例えばシャーロック・ホームズとかはどうだったのかしら?」
その瞬間、青虫がふかした煙がくゆらぎ、人の形を取っていった。
細身の体に長いコート、手にはパイプ。
鋭い眼差しの男が、キノコの上に静かに立っていた。
「ホームズ……!」
真理は思わず声を上げた。
そして煙の人影は、はっきりとした輪郭を持ち、世界で最も有名な探偵その人となった。
真理は少し考え込んでから、ぽつりと口にした。
「……アリス。
さっき言っていた『階級や肩書きで自分を定義する』という考え方……ホームズさんには当てはまらない気がするの。
だって彼は、誰の庇護も受けず、自分の力で立っているように見えるから。」
アリスはぱっと笑顔を見せ、真理に向かって両手を叩いた。
「いいところに気づいたわね!
その通り。ホームズはジェントリ出身の家柄を持ちながら、それに安住せず、自分だけの職業──『諮問探偵』を築き上げた人。
階級社会の外に、自分の居場所を作ったの。」
その言葉に呼応するように、青虫が水煙管をくゆらせ、輪を吐き出す。
「──お前は……誰だ?」
ホームズはパイプを軽く掲げ、鋭い眼差しで答えた。
「私はシャーロック・ホームズ。肩書きでも家柄でもなく、観察と理性だけが私を証明する。」
青虫は眉をひそめ、低く唸った。
「そのような立場は、意味をなさぬ! 身分や階級なくして、人はただの虚ろな影だ!」
ホームズは微笑し、ゆっくりと青虫を見上げた。
「なるほど。君がそう言い張るのも無理はない。」
視線は冷静に芋虫の手元から衣服、指の動かし方に至るまでを舐めるように観察する。
「君はロンドン東部、職工の出だな。
手に残る作業の痕、言葉の端々に染みついた訛り。
身分の檻を破り、這い上がった。
そのパイプ煙草は安物だが、吸い口にだけ金の装飾がある。
つまり──労働階級でありながら、上流への憧れを拭えない性格の表れだ。
その問い──『お前は誰だ?』──は、他者に向けたものではなく、自分自身への叫びにほかならない。」
青虫の吐く煙の輪が大きく揺らぎ、崩れ落ちるように空へ散っていった。
真理は言葉を失いながらも、胸の奥で理解の欠片を掴み取っていた。




