表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/12

メントス


 大雨の中わざわざ外に出る奴は、バカだ。


 

「起きて、起きてちょうだい。どうなってるのよ全く。意識ってそんなに薄くなる物なの? 」


 聴き馴染みのある凛とした声に、心の白紙を埋め尽くされる。


「うるせ……エ? 」


 視界の先には、巴が腕を組みながら、椅子に座る俺を学習机越しに見下ろしていた。


「あ、え、……は? 」


 理解が追いつかない。

 ホームルームは始まったばかりなのに、なぜ当たり前のように目の前にいるんだコイツ……


「なぁ、なんで俺の目の前に居るんだ? 」


 巴は、胸下で組んでいた腕を解いて、左頬を右手で掻いている。

 まるで、イかれた奴を刺激しないよう、言葉を選んでいるかのように。


「そりゃあ放課後だからに決まっているじゃない。……朝のあれ、また起きたの? 」


 放、課後……


 周りを見れば担任どころか、周りのクラスメイトの姿すら見えない。

 ……校庭ではジャージに着替えた部活生が、汗水垂らしている。


「なぁ、今何時だ? 」


『自分で確認しなよ』


「午後3時48分。ズレは無い筈よ。設定とかあんまりイジんないから」


 私は関係ありませ〜ん。とでも言いたげに

 右手に持ったスマホを、シャカシャカ振りながら、画面を見せてくる巴に思わず、

 

「あ、も一つ悪いお知らせね、貴方が教室に入ってくる所。誰も見てないって。まぁ、これに限って言えば、貴方の日頃の生活態度じゃない? 私も、結局思い出せなかったし」


 他人事のように振る舞う巴に苛立ちが隠せない。


『実際、他人事だけどね。』


「なぁ、俺ってさ、今日以外もちょっと変なんだよ。それでも、必死にやってんの。心配してんのか。バカにしてんのか知らないけど。……悪い。いっぱいいっぱいでさ。だから、」


放っといてくれ(優しくしてほしいぃ…)


 そう言いきる前に俺は、机に突っ伏した。


 記憶が消えたり、知らねぇ『声』が頭の中で響いたり。

 どれだけ真っ当に生きようと思っても、くそみてぇな面倒事に巻き込まれて、全部パァになっちまう。


『……』


「巴にも当たっちまったし、明日から気まずくなりそうだな」


 腹に溜まった不満を吐き出すように目を瞑って、深く体を後ろに反らして伸びをする。


 頭上には、いつもと変わらない殺風景な見慣れた天井。

 昨日まで圧迫感を感じていたそれも今は、俺に寄り添ってくれているような気がする。

 変わらないって良いものだな。


『そんな物はないよ。』

 

「あーあ。せっかく心配してくれたのに。呆れてどっかに行っちまったんだろうなぁ」


「……」


「まぁ……一旦家に帰りますかね」


 ぶつくさ言うなら見慣れた天井の下が一番良い。

 どうせなら家に帰る時の記憶も無くなれば良いのに。

 

『流石に、手を抜きすぎだよ。』


 ……

 

 取り敢えず、机の横に引っ掛けていた、鞄の紐を手に取って。

 机を、蹴り飛ばす勢いで立ち上がる。


『急に立つと危ないよ。』

 

 視界が急速に上昇するなか、そこには見慣れた黒髪が。


「あら、もうお家に帰るの? 」


「……返ったんじゃなインスカ」


「さすがにそこまで野暮じゃないわ。……今の貴方を放っておいたら、私が気まずいもの」


 と言う事は?

 俺がぶつくさ言ってる間も待っててくれたと言う事は?


「ハァ……仕方ないから一緒に帰ってあげる。貴方達のお家、確か、校門出て右側よね。」


 ですよねー

 良し、今日の不幸はもうどうでも良い。

 巴がなんで俺の家の場所を知っているとか。

 その他諸々、どうでも良い。

 女の子と、一緒に下校。

 めくるめく青春の1ページ。


「口から涎が出てるわよ。それと、近くの自販機でコーラ買ってきて。なるはやで、私は靴箱の近くで待っているから」


 そう言って巴は、俺の了承を得る間もなくスタスタと教室を出て行ってしまった。


『ここから一番近い自販機は、中庭だね。』


 

 現在、俺は中庭に来ている。


「コーラ……コーラと」


 自販機のボタンを押すと、がしゃんと大げさな音を立ててお目当ての物が落ちてきた。

 ……残念ながら、2回とも抽選は外れてしまったようだ。

 

『今んとこ、真っ当なんだし良いんじゃない。』

 

 赤いのか黒いのか聴いてなかったから1本ずつ。

 選ばなかった方を俺が飲めば良い。

 

 俺は2本のコーラを、なるべくキャップ部分に触れないよう丁重に靴箱へと運んだ。


 ランデブーポイント(待ち合わせ場所)に近付く事に巴の話し声が聞こえてくる。

 学校の奴らは、部活やってる奴を除いてみんな帰っている筈なのに。

 黒い方のラベルを、思わず力強く握ってしまう。

 俺は、それを誤魔化すように歩みを進めた。


「先輩、いつも至らぬ()のお世話ありがとうございます」

 

 あの煩わしい短めのツインテール、人工甘味料(甘ったるい)、あの声は。


 靴箱の近くで巴が話していたのは一人の女子生徒。

 我が妹、一条双葉(いちじょうふたば)だ。

 え……なんで。


「先輩ごめんなさい〜 いつもアイツの面倒みてもらちゃって」


 は? ()()()


「気にしないで。可愛い後輩の頼みだもの。最近、周りの目がムカつくけど、全然平気よ」


『雲行きが怪しくなってきたね。』


「本当に大丈夫ですか? 兄に嫌なことされたらぶん殴っても良いですよ。巴さんなら、妹権限で許しちゃいます」


 知らねえよ。どんな権限だよそれ……


「ふふ。今コーラを買ってきて貰っているの。こんな事ならもう一本頼んでおけば……あら」


 柊巴(あほずら女)はやっと、俺に気づいたようだ。

 

「盗み聞きなんて感心しないわね。全く、少しは双葉ちゃんを見習ったら? 今まで職員室で、授業で分からなかったところを、教えて貰っていたそうよ」


 だろうな。昔から俺と違って要領良いもんなコイツ。


「ぼさっとしてないで、とっととコーラを渡しなさい。おぞましい、貴方の体温で温かくなったコーラなんて飲みたくないのに」


 ……痛い。


「お兄ちゃんお疲れ〜顔色悪いけど、大丈夫そ? あ、もう一本のコーラ頂きま〜す! 」


 …………手が痛い。


「早く靴に履き替えてよ。荷物も持って。それと後ろを歩いてね。邪魔されたくないから」


 ……………心が痛い。


「ぼさっとしないでしっかりして、ハァ……貴方の御両親もさぞかし苦心されているでしょうね。生まれてくるのが、()だったら良かったのにって……」


 『』

 

「さすがに言いすぎですよ〜 まぁ実際、言ってましたけど〜 」


……………………………………………………………『』す。



「そうでしょうね。あ、そうそう彼、今面白いことになっていてね。私も……あ、ちょっと」


 女が何かを言い合える前に俺は、何かが吹き出したかのように、何処かに向かって走り出した。 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ