エピローグ
劇の幕が下りて、そして私達の文化祭は終了した。劇の評価がどうなるかは分からないが、私なりに思いを込めた作品を書き上げられて、個人的には満足している。今は、ただ劇の打ち上げを楽しもう。私はクラスメート達と一緒に、教室でジュースを飲んで笑っていた。
恋人「お疲れ様、天才脚本家さん」
私「お疲れ様は、そっちでしょ……ナレーションを頑張ってくれて、ありがとうね」
私は彼女と二人、教室の片隅に移動して、身を寄せ合うように話す。あぁ、この小さな空間が私は好きなんだなぁと実感した。傍に彼女が居てくれる、今の空間が。
恋人「白雪姫ちゃんは、やっぱり可愛かったわね。カーテンコールで、感激して泣いちゃって、その姿にファンが萌え死にそうになってて面白かったわ」
私「かぐや姫は演劇部員だから当然として、シンデレラも演技で頑張ってたよねぇ。かぐや姫が感心して、『やりますね、シンデレラ』って褒めてたし」
恋人「それでシンデレラも、『お前こそ大したもんだぜ、かぐや姫』って、互いに認め合ってたしね。あの二人、友達になるんじゃないかしら」
これまでクラスで怖がられていた金髪のシンデレラちゃんは、劇に感動したクラスメート達からラインの交換をねだられて、「う、うん……」と応じていた。そこは「てやんでぇ!」では無かったようで、これから彼女がクラスに馴染んでくれたら良いなぁと思う。
恋人「演劇部部長の私としては、かぐや姫が調子に乗り過ぎないようにしないと。劇は皆の演技で成り立つのよ。一人だけで偉そうに演じてる内は、まだまだ役者として未熟だって事を分かってくれたら良いんだけど」
私「大丈夫じゃないかな。シンデレラとの共演で、かぐや姫も成長したと思うわ……それで、脚本を書き上げた、私への報酬に付いて話し合いたいんだけど」
恋人「報酬? そんな事を言ったかしら?」
私「もう! 今度のデートの事! 『うんと楽しませてあげる』って約束してくれたじゃない!」
恋人「冗談よ、冗談。ちゃんと覚えているから安心して」
同い年のはずなのに、いつも私は恋人から、子供のように扱われて翻弄される。そして私は、そうされる事が大好きなのだ。
恋人「それで、行きたい所は、もう決めてるのよね?」
私「うん! ディズ〇ーランド! チケットは取ってるから、一緒に回って!」
御伽噺に付いては、少し不満もあるけれど。昔も今も私は、あの夢の国が大好きだ。シンデレラ城で同性婚の挙式をするのが私の夢である。既に、そういう前例はあるのだ。
恋人「幸せ一杯って顔ね。そんなに嬉しい?」
私「貴女と一緒だからよ、分かってるくせに。うーんと、楽しませてもらうから」
もう私は、劇の事も教室の風景も、頭に無い。月まで届きそうな程に浮かれてしまった私を、いつも私の恋人は冷静に受け止めて、地上へと下ろしてくれる。こんな調子だから、私が彼女から子供扱いされるのも当然なのだろう。ふと、気になって尋ねてみる。
私「ねぇ、私って子供っぽい? 呆れて愛想を尽かさないでね?」
恋人「いいじゃない、子供っぽい貴女が好きよ。ずっと、今のままで居て」
再び私は、天まで打ち上げられる。今夜は満月で、満ち足りた私は、自分で地上に戻れそうもない。祭囃子の狂騒曲が、エンドレスで私の頭の中で鳴る。「高い高ーい」と持ち上げられて、私は恋人の前で子供に戻る。どうか私を優しく抱き留めて。
完結です。