表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

a Painting Star light

作者: FES

はじめましてFESといいます。

初めての投稿なので至らぬ所もありますが、最後まで読んでもらえれば幸いです。

とても短いので、

「わたしは……あなたに逢いたい…………」





黒いキャンパスに星という名の光をちりばめて彼女はそう口にした。

キャンパスに幻想的な様々な色の光をちりばめて一枚の絵を彼女は生み出した。

絵の名前は、「Star light」

星々は少しずつ集まって1つの大きな渦となり自分たちがここにいることを遠くの誰かに伝えようと必死になって自分を明るく光らせる………。


そんな星々の姿を彼女はそこに生み出した。

きっといつか逢えると信じて彼女は絵を描き続ける………。






「ねぇ知ってる?絵に不思議な力が宿るってこと………」

「えっ知らない?私、持ってるんだ不思議な絵。君にも見せてあげるよ」

そういうと僕の手をとって駆け出す。

真っ暗な空間に所々に傷のある古めかしい木製の大きなドアに辿り着いた。


僕は、「このドアが君の見せたい不思議な絵」と尋ねようと声を出すが声が出ない。それどころか僕は………息もしていない。




ドアがギギギギと軋むような音を立ててゆっくりと開き始めた。

開くドアからは、まばゆい光がとめどなく溢れて僕の目に入ってくる……………眩しくて手で顔を覆う。あれ?目が無い。

「ならどうして僕にはこの絵が見えるんだ?君は知っているかい」尋ねたいでも、僕は声が出せない……………何故なら僕には口がないから。

そういえばあの子もいないや。




ギギギギと僕の頭に映る絵。

君が見せたかったものはこの絵だったんだね。

ドアが完全に開ききると光は止んでそこには黒いキャンパスがあった。

未だに何も描かれていないそれに僕は飛び込んだ……………。





星々は少しずつ集まって1つの大きな渦となり自分たちがここにいることを遠くの誰かに伝えようと必死になって自分を明るく光らせる………。



「やっと逢えた………私の可愛い子」

彼女は微笑み、我が子の誕生を喜んだ。



「僕も答えないと………僕を生んでくれた誰かに伝えよう」

そういうと僕はより一層輝き出す。

目も口もないけど僕にはあるんだ伝える方法が…………。


最後まで読んで頂いてありがとうございました。

かなり読み取るのが難しい内容になっていてすみません。

ちなみに登場人物は、実は2人です。

僕に話し掛けてきた子は、僕の錯覚のような妄想のような、生まれたばかりの僕に対する通例儀式のようなものだと考えてください。

ネタバラシすると僕は彼女の描いた「Star light」の絵の中の星々の1つなんです。

最後まで自分勝手で申し訳ないです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ