表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
137/163

第百三十五話 ヒューイとリュシュ

「ヒューイ……」


 ヒューイは広げていた翼を閉じ、真っ直ぐにこちらを見詰める。


『俺の力が必要だろ?』


 からかっているわけでもない。落ち着いた声からもヒューイが真剣な気持ちでそう言葉にしているのが分かった。


 ヒューイと相棒に…………。


 周りの皆はヒューイの言葉が分からなくとも、おそらくなんのことか分かっているのだろう。空気が重くなるのが分かった。



「お、俺は…………」



 怖い…………キーアのことを思い出すたびに、未だに苦しくなる。辛い、苦しい、そんな想いばかりだ。


 しかし、確実にキーアとの楽しかった思い出も思い出せるようになってきた。時間が解決しているのかもしれない。俺にルドの記憶が蘇ったからかもしれない。ただ、俺が忘れていってしまっているのかもしれない……。


 でもだからと言ってあの竜人化試験をもう一度やれと言われても、そう簡単に出来るほど単純でもなければ回復しているわけでもない。


「怖い……怖いんだよ。また同じことになったらどうしようってずっと頭にあるんだよ! そんなことが頭のなかを占めていたら、絶対成功なんてしない!! 最初から無理だと分かっているものを出来るはずがないじゃないか!!」


 ヒューイに向かって叫んだ。



『乗り越えろ』


「無理だよ!」


『俺は死なない…………信じろ!!!!』



 ヒューイは咆哮を上げた。



「リュシュ、頑張れ」


 フェイが泣きそうになっている俺の肩に手を置いた。


「ナザンヴィアへ行くのにはヒューイの力も借りたほうが良い。乗り越えるには今しかないよ」

「フェイ……」


「そうね、今乗り越えないと、一生乗り越えられないわよ。私たちも見守るから、リュシュ一人で乗り越えなくて良いから。私たちも最後まで見届けるから……頑張りなさいよ」

「アンニーナ……」


「だな。俺も傍で見届けてやる!」

「ネヴィル……」



「今度は俺も見届けよう」


 ヤグワル団長も腕組みをしながら言った。

 ログウェルさんも切なそうな、なんとも言えない表情だが、皆のその言葉に頷いた。


「皆……」


 乗り越える……キーアを殺した俺が? 乗り越えるなんて出来るのか? 未熟だった俺自身を乗り越える…………。


 ヒューイを見ると、真っ直ぐにこちらを見詰めたままだ。声を荒げるでもなく、睨み付けるでもなく、ただひたすら……ひたすら真摯な眼差し。



 信じろ…………俺がクフィアナ様に言った言葉と同じだな…………。

 俺も、絶対に死なないから信じろ、と、そう言った。


 クフィアナ様は信じてくれた。俺を信じて送り出してくれた。俺は? 俺はヒューイを信じられているのか? 同じことを繰り返し、ヒューイを死なせてしまう、とそう自分に言い聞かせ、怖がり逃げてばかりで、ヒューイの言葉は聞いていたか? ヒューイを信じることは出来ていたのか?



 キーア…………俺、ヒューイと相棒になっても良いかな…………。お前のことを忘れるわけじゃない。でも…………俺は前に進まないと…………ごめん、キーア……。



「ヒューイ……俺と、相棒に……なってくれ……」


『グォォォォオオオオオオオ!!!!』



 ヒューイは真上に向かって、さらに大きく咆哮を上げた。






「準備をする! 演習場から離れろ!」


 ログウェルさんは事務所へと戻るとなにやら魔導具を持ち出して来た。手にした二つの魔導具を地面に離れた距離で置き、跪いたかと思うと、魔導具に手を翳し、なにやらブツブツと呟き出した。


 ログウェルさんが立ち上がると魔導具は紫色に光り出し、眩い光を放ったかと思うと、一瞬にして地面の上に巨大な魔法陣を描いていた。



 ドクンと心臓が跳ねた。



 あのときもあった魔法陣。巨大な二つの魔法陣。



 あぁ、駄目だ……吐きそうになる。ドクドクと心臓の音が耳にうるさい……。


 俺はまた…………。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言]  くそう、ヒューイめ、いい竜(男)になりおってw  さあ、どうなるか……。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ