表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/38

【宗教・その他】アニミズム

「アニミズム」


アニミズムは原始宗教の一つであり、あらゆる自然や生物に霊魂や霊が宿っているという考え方です。日本語に直すと、精霊信仰などが一般かな。


日本では結構広く知られている考えた方じゃないでしょうか。


アニミズムという言葉は、ラテン語のアニマに由来しています。


原始宗教というのは、様々な宗教の大元です。だからといって、レヴェルの低いとかそういうわけではないです。


様々な宗教や神話における、神としての擬人化もまたこのアニミズムが反映されていると言ってもいいでしょうし、単に擬人化なら日本人の土壇場です。


日本という国はアニミズムの精神をいまでも持っているのではないかな―と思います。

こじつけですけど、アニミズムの精神あってこその現在のサブカル文化「萌え」の文化が存在するのではないかなと。


宗教観の薄さ、もともとの根強いアニミズム精神。それが様々な存在の擬人化を可能にしているのです……。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ