表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
74/175

Episode:74

「そういえば、この子の名前を聞いていませんでしたね。何と言うのです?」

 最後の一言はあたしじゃなくて、研究者の人に向けてだ。でも彼は気づかなかったのか、それとも答えたくないのか、ともかく黙ったままだった。

 先輩があたしの顔を見る。代わりに聞けっていうんだろう。


「――ねぇ、この子の名前、教えて」

「名前は……つけてません……」

 消え入りそうな声で、この子を育ててた研究者の人が言った。


「やれやれ、やはりそうでしたか。先程から一度も名前を呼ばないので、そんなことだろうとは思っていましたが」

 確かによく考えてみるとこの人、名前を呼んでない。だいいち呼んでたら、あたしだって知ってるはずだ。

 逆に言うと可愛がってるようでいて、結局はこの子を「モノ扱い」してたってことになる。


 ただ珍しく、先輩はそこで黙った。普段だったらもっといろいろ言うはずなのに、冷たい目で研究者の人を見ているだけだ。


「何を見ているのです。人の顔を見るのは失礼だと、教えたはずですよ」

「す、すみませ……」

 謝りかけて、謝ってよかったのか迷う。

 先輩は軽くため息をつくと言った。


「子供の前ですからね」

「あ……」

 つまりあたしがさっき、途中で言うのをやめたのと同じ理由だ。まだ小さい、しかも病気の子供に、大人の汚い話を聞かせていいわけがない。


 先輩が水槽のガラスに手をつきながら言った。

「名前をつけてあげないといけませんね。ですが、何とつけたものやら……」

 と、またあの声が響いた。


(同じ、して)

「同じ?」

 思わず訊き返す。


「――また一人芝居ですか?」

「え? あ、えっと……」

 今の声は、先輩には聞こえなかったらしい。


「えぇと、えっと……」

 あたしを見てる女の子と、先輩。どっちの話を優先したらいいんだろう?

 交互に見ながらしばらく悩んで、あたしは女の子のほうを先にした。この子は具合が悪いけど、先輩は別に具合は悪くないから、具合の悪い人のほうが先だろう。


「何を、同じにするの?」

(同じ、いっしょ)

 ちょっと前と言ってることが全く同じだ。やっぱりこの子、話しかけてもらってないせいで、あんまり言葉を知らないんだろう。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ