表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/175

Episode:06

 『ネゴリ記』はローム文明時代に書かれた歴史書で、現存する数が極めて少ない。しかもどれも傷みが激しくて、今世界中に残ったものを集めて復刻の最中だ。そのせいで五百年ほど前に書かれた解釈本『ネゴリ記の解釈』が、今ではまるで本家のような扱いになっていた。

 けどこの解釈本の原語版も希少だ。だから学院に在るなんて思わなかった。


「1冊ですがありますよ。以前、読みましたから」

 タシュア先輩がさらりと言う。

 けどあの原語版、ローム語だから読むだけでも大変だ。大人だって相当てこずるだろう。なのにそれをもう読み終わってるなんて、さすがとしか言いようがない。


 けどそういうことなら、実家から取り寄せられると思った。図書館にある本だったら、自分で持っていても反則にはならないだろう。

 ともかくあの本を資料に使っていいなら、殆どの部分が片付く。


「ありがとうございます。……それであの、先輩の話って……」

 あたしは軽い気持ちだった。

 けど、先輩の雰囲気ががらりと変わる。


「ルーフェイア、この大陸にあるシュマーの廃棄ファクトリーのことは、知っていますね?」

「え……」

 背筋が冷たくなる。


 確かにそういうものは、このユリアス大陸にある。でも当たり前だけど極秘で、シュマーの人間でも今はあまり知る人が居ない。

 なのに部外者の先輩がどうして……。


「ルーフェイア、質問に答えなさい」

 いつもに増して冷たい声に、意識が引き戻される。そしてなぜか同時に、この先輩はシュマーの通信網に潜り込めることを思い出した。本来なら内部の者しか知らないはずの情報の出所は、そこだ。


 ――うちの連中、なにやってるんだろう?

 たった一人の侵入者も食いとめられないなんて、話にならない。

 かといってこの先輩に、「入らないで」と言ったところで無意味だろうし……。


「ユリアスの廃棄ファクトリーは……聞いたことは、あります……」

 声が震えるのを押さえて答えた。


「なるほど……『聞いたことがある』ですか。それ以上のことは何も知らない、と?」


 感情の見えない声が、淡々と事実を指摘する。


 確かにこのユリアス大陸の東側にあるエルニ群島には、かつてメインファクトリー――要はシュマーの本拠地――があった。

 ただ、ずいぶん昔の話だ。今は本拠地は南大陸に移っていて、ユリアスのは使われていない。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ