表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
58/175

Episode:58

 そしてタシュアは最初の部屋にまた踏み込んだ。

 ここも合成獣の死体はそのままで、床の血は乾きだしている。


(どこですかね)

 ここも何か仕掛けがあるのだろうが、ちょっと見ただけでは分からなそうだ。


 やれやれと思いながら、手近にあった椅子に腰かける。

 どうせそのうち、ルーフェイアがあの研究者を連れて来るだろう。そうすればすぐ分かるのだから、ひとりで探すのは骨折り損というものだ。


(何がしたかったのでしょうね……)

 分かったからと言って許す気はないが、動機は気になる。


 当初が「グレイスを生み出すため」で、それがルーフェイアが生まれたことで目的を失い、実験自体が終わったのは分かった。

 ならばなぜ、また続けているのか。


 そもそもが頭のおかしい連中だ。意図がないというのもあり得る。が、それにしては規模が大きすぎる……というのが感想だった。

 いずれにせよ、総領家の統制が効かなくなっている可能性は高い。かなり危険だ。


(やはり今のうちに、シュマー自体を始末したほうがいい気がしますが)

 こんな非道なことをやる連中が暴走を始めては、被害が大きすぎる。

 と、廊下を歩く足音が聞こえてきた。


「……先輩?」

 すぐにルーフェイアが姿を現す。予想通り例の研究者と、彼を連行してきたらしい警備の人間数名も一緒だ。


「今、開けさせますから」

「急いでいただきたいものですね。こんな場所に時間をかけても、楽しいものではありませんし」

「すみません……開けて。すぐ」


 ルーフェイアに命じられて、例の研究者が慌てて部屋の隅へ走る。どうやらそこに、隠し部屋を開くためのスイッチやなにかがあるらしい。


(どこまで自分勝手なのやら)

 この調子では施設のどこに、何が隠されてるか分かったものではない。警備とやらの人間も使ってかなり調べたようだが、まだ見落としがありそうだ。

 例の子供たちが殺されていた隠し部屋と同じように、壁が丸ごとせり上がっていく。


「ここにも……」

 ルーフェイアが弱々しい声で言ったのは、水槽の中を見たからだろう。


 金髪に白磁の肌。年は4歳くらいだろうか?

 もしかしたら他の総領家の誰かが元かもしれないが、いずれにせよルーフェイアと血がつながっていることは間違いない。

 と、水槽の中の子が目を開けた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ