表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
162/175

Episode:162

「ま、なかなか思う通りには行かないってことだわね」

「そんな単純なことにいまさら気づくとは、今までいったいどこを見てきたのです?」

「さぁ?」

 タシュア先輩の突っ込みに、母さんがうそぶく。


「それにしてもあんた、意外と隠し技あるわね。他にないの?」

「知らない……」

 急にそんなこと言われても、分かるわけなかった。


「自分のことでしょうに」

 先輩からも言われるけど、答えようがない。そのときになってみて、自分でも「こんなことが出来たのか」といつも驚くのだから。

 もしかしたらまた何か分かるのかもしれないけど、今のところはこれだけだった。


「まぁしょうがないわ。人間なんてそんなもんでしょ」

「先程は、シュマーは人間ではないと言っていたようですがね」

 先輩がまた突っ込む。


「言葉の綾よ」

「そんなもので、次々事実を覆されても困ります」

 よく分からないやり取りを聞きながら昇降台に乗り込んで、最初の階へと戻った。


「で、あの連中はどうするの?」

「しばらくは……あのまま。後で回収」

 半日くらい放っておいていいかなと思う。


「まったく、どこまで甘いのやら。そうやってあんな連中を、一生養うわけですか」

 あたしは答えられなかった。

 先輩の言うことは、たぶん間違ってない。でもあそこで餓死させるのは、あたしには出来なかった。

 それにこれから死ぬまで病気と付き合うのだから、少しはグレイシアや他の子達の気持ちが分かると思う。


「まぁいいわよその辺は。治療の実験台にもなってもらえるしね」

「なるほど、そういう考え方は成り立ちますかね。それでもコストに見合うとは思えませんが」

 続く冷徹な話に、口を挟む気にはなれなかった。自分でも何をどうしたいのかよく分からないし、だいいちそんな気分じゃない。


「……ルーフェイア、あんた大丈夫?」

「平気」

 たぶん本当は平気じゃないはずだけど、そう答える。


「そぉ? あんまりそうは見えないけど」

「平気だってば」

 母さんが心配してくれてるのは分かるけど、うるさいと思った。放っておいて欲しいのに、どうしてこうやって構うんだろう?


「――まったく。幼児ではないのですから、少し放っておいてはどうなのです。そうやって甘やかすから、いつまで経っても独りで何も出来ない子になるのでしょうに」

「いいじゃない、可愛いんだもの」

 人の迷惑なんて考えない母さん、どこまでもマイペースだ。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ