表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
148/175

Episode:148

「あなたご自身にだけ通じても、意味が無いのですがね」

「他の人にも通じるわよ?」

 カレアナとの会話はいつもながら、まったく持って埒が明かない。

 だが呆れてもう帰ろうかというタシュアの前で、カレアナが面白そうに笑った。


「もうちゃんと捕獲してあるのよ。もうすぐ連中が着くって、連絡があったわ」

「いたずらに情報を混乱させるなど、組織のトップの行動とは思えませんね」

 この傍若無人ぶりに、どこまで付き合えばいいのだろうか?


「……確か船は、今日発てると聞きましたが」

 これ以上付き合う気にならず、切り出す。さすがに帰る船に乗ってしまえば、顔を見ずに済むだろう。


「もう出られるのでしょうね?」

「出られるわよ。でもその前にあの連中、とっちめるってのはどぉ?」

 まるで小娘のような悪戯っぽい顔でカレアナが言う。


「興味がないとは言いませんが、そのためにもう一泊するつもりもありません」

「だから『もうすぐ』って言ったじゃない」

「具体的な数字で言ってください。もうすぐと言って数日後ではかないません」

 タシュアがそう言ったところでドアがノックされた。


「開いてるわよ~」

 緊張感の欠片もない声でカレアナが言うと、そっとドアが開けられる。


 ドアの向こうに居たのは、タシュアよりは年上だがまだ若い青年だった。

 曲がりなりにも総領のカレアナと、グレイスであるルーフェイアの前だからだろう、緊張しきって直立不動になっている。


(こんなものを崇めてどうするのやら……)

 確かに2人とも見た目は悪くないが、実像を知ったら何とやらだ。


 ――シュマーの人間には関係ないのかもしれないが。


 あの地下施設でもここでも、部外者のタシュアが入り込んでいることに何も言わないのだ。先日それは「本能」だと言っていたが、神か何かと勘違いしているのではないだろうか?

 それを言っていたカレアナ自身は、硬直している青年ににこやかに話しかけた。


「何の知らせ?」

 だがその言葉さえも、青年は聞こえていないようだ。ただひたすらに硬直している。

 これではシュマーの面々は、総領家にまともな意見を言えるとは思えなかった。


(まぁ私が気にする必要もありませんか)

 成り行きでこんなところまで来てしまっただけで、出来ることなら関わりたくもない連中だ。


「そんなに固まらなくていいわよ。伝言あるんでしょ?」

「は、はい。その、『捕虜』が連行されたそうです」

「分かったわ、ありがと」

 カレアナの華やかな笑みに、また青年が硬直する。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ