表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/24

第十五話:敵その1

 朝、五十嵐千絵の遺骨が納められている寺の前に、長身の少年が二人立っている。

 一人は女好きのする顔で、黒髪を無造作にセットしていて、もう一人はこれまた整った顔に眼鏡をかけ、こちらはきっちりと髪をセットしている。

 眼鏡の少年がもう一人の少年に話しかける。

「んで、どうするんだ?」

「ああ、九尾に霊子のにおいを嗅がせて犯人を見つけるんだよ。頼むよ」

『ほい』 

「間の抜けた返事だな」

 眼鏡の少年が揶揄する。

『別に危険じゃないんだからいいでしょ?』

「そうだよ。くだらない事は置いといてさっさと終わらせよう」

 少年はずんずん進んでいく。

『くだらないこと・・・』

「九尾、仕方ないって」

『巽君、ありがとう』

 先に進んでいた少年は振り向いて、言う。

「早く来いよ」

「わかってるよ龍弥」

 

 ***


 五十嵐千絵の墓前に立つ龍弥と巽、宙に浮くミニマム九尾。龍弥と巽は墓前に手をあわす。

 九尾が墓ををかぎまわる。

『ふん、ふんふん。わかったよ。行こう』

 九尾が歩き出し、それに二人が続く。


 ***


 古いアパートの一室で男が寝ている。一人暮らしでものぐさなのか部屋の中は散らかり放題。ごみ屋敷と言っても過言では無い。

 コンコンコン

 部屋のドアが叩かれる。男は起きない。

 ドンドンドン

 ドアを叩く音が強くなる。男の体がびくっと反応するがまだ起きない。

「安藤昌也さんいないんですか!?」

 声がかかるが、男は全く起きない。

 静かになる。外の人物は立ち去ったのだろうか。

 カチャカチャ、カチャリ

 鍵が開き、二人の少年が入ってくる。男はまだ起きない。

 少年のうちの一人が男の腹を蹴飛ばす。

 ぼすっ

「!?えほッえほッ」

 ようやく男が起き、セキをした後、悪態をつく。

「お前ら一体なんだ!?どこから入ってきたんだ!?ああ!?それとよう。いきなり腹に蹴り入れるとは・・・」 

 少年の一人がのどもとに刀をつきつけると男は黙り込む。

「安藤昌也。あなた、五十嵐千絵を殺しましたね?」

 刀を突きつけた少年は男に問いかける。

「ふん、確かに俺は安藤だが、殺しなんかやっちゃいねぇよ」

「嘘を言うと為にならねぇぜ?今の状況わかってるだろ?」

 もう一人の眼鏡をかけた少年が嫌味ったらしく、問いかける。

「お前らこそ、分かってねぇな。誰か!助けてくれ!」

 安藤の叫びに反して、誰も来ることは無かった。 

「何でだ?何で誰も来ない!?」

 安藤は狼狽し、パニックに陥る。 

「安藤さん、正直に話してくれれば、僕らも悪いようにはしませんよ」

「分かった。話すよ!確かに女を一人殺した。地下鉄のホームから突き落としてな。ようし、話したぞ!だから助けてくれ!」

 刀が引かれほっとする安藤。

「どうして、殺したんですか?」

 刀を持った少年が安藤に問う。

「金のためさ。依頼が来て、それを俺が遂行したまでだ」

「その依頼主は?」

「見ず知らずの男さ。そういえば、悪霊の研究がどうのと言ってたが・・・、まあよくわからねぇよ」 

「巽?」

「ああ、嘘はついていない」

 刀を持った少年は笑顔になり、安藤に話しかける。

「すいませんね。それじゃあ、お邪魔しました。」

「ちゃんと自首しろよ」

 眼鏡の少年にそう言われると、なぜか安藤は素直に従い、電話に手をかけ110番通報をした。それを確認すると二人の少年は部屋から出て行った。


 ***

 

「あれでよかったのか?」

 巽は龍弥に問いかける。昨日の事を考えれば当然のことだった。

「ああ。昨日は、頭に血が上ってたし、それに、人に人を裁くことなんか出来ないからね」 

「ずいぶんと哲学的な考え方だな」

 巽は苦笑する。

「そうだな」

 龍弥も苦笑する。

「どうする?依頼主も探すか?」

 巽は少し疲れた表情で言った。

「ああ。でも、霊子のにおいが無かったから、地道にいくしかないな。それにしても、悪霊の研究者か・・・」 

 何か引っかかりを感じながら龍弥たちは家路に着いた。

作:今回龍弥が転映を使わなかったのは、能力の使いすぎによるものです。なお、ピッキングは犯罪ですのでくれぐれもしないでください。

龍弥:誰もそんな事せんわ!

ズバシーン!

作:ぐはっ、って君達は・・・

ドバシーン!

龍弥:失礼しました。では次回もお楽しみに!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ