表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/19

【企画概要】

【企画趣旨】

書き出し祭りで結果を残した手練れ同士の、匿名ガチバトルを目指します。

また本企画では「書き出しの向こう側」をテーマとし、全参加者に2話目・3話目を書いていただきます。より連載に近い形での勝負、スキルアップの場としても活用していただければ幸いです。


【募集人数】

15名+ダークホース枠1名


【参加条件】

過去の書き出し祭りで会場3位以上の実績を持つ方(参加の際に作者名・作品名の照会をさせていただきます。ご了承ください)

※ダークホース枠については別途記載


【作品規定】

基本的には書き出し祭りに準じます。

以下の点が異なります。

・文字数は0〜6000文字程度(なろうフォーマットで改行空欄を含めない文字数)。

・2話目、3話目、それ以降を想定した作品であること。


【ルール】

本企画は以下の流れで進行します。

(優勝者が出るまで作者発表はお控えください)


1st set(予選)

2nd set(準決勝 & 敗者復活戦)

Final set(決勝 & 下剋上マッチ)


1st set

・予選

いつもの書き出し祭りと同じく、書き出し1話目を持ち寄り匿名で公開、得票を競います。結果発表後、上位5名に準決勝に進んでいただきます(作者名の公開は行いません)


2nd set

・準決勝

予選を勝ち抜いた5名で得票数を競っていただきます。提出いただく作品は「予選で書いた作品の2話目」です。得票数が多かった上位3名が決勝に進み、下位2名が下剋上マッチに進みます。


・敗者復活戦

予選で上位5名に入れなかった作者様で得票数を競っていただきます。提出いただく作品は「予選で書いた作品の2話目」です。得票数が多かった上位2名が決勝に進み、それ以外の方が下剋上マッチに進みます。


Final set

・決勝

準決勝・敗者復活戦を勝ち抜いた作者様5名で得票数を競っていただきます。提出いただく作品は「予選で書いた作品の3話目」です。

得票数が多かった方が優勝となります。

※ただし、下剋上マッチの結果を踏まえます。


・下剋上マッチ

惜しくも準決勝・敗者復活戦で敗れた作者様で得票数を競っていただきます。提出いただく作品は「予選で書いた作品の3話目」です。

一位通過の方の得票数が決勝戦で一位の作品の点数を超えていた場合、下剋上成功で優勝となります。

※ただし下剋上マッチのみ、投票欄に「該当作品なし」が出現します。


【参加方法】

10/12(土曜) 18:00〜 募集を開始します。参加希望の方は玄武のポストからGoogleフォームに飛んで参加登録をしてください。


【開催スケジュール】

●開催期間

 予選

 11/15(金曜) 20:00〜11/22(金曜) 18:00

 結果発表

 11/22(金曜) 20:00


 準決勝・敗者復活戦

 11/23(土曜) 21:00〜11/30(土曜) 18:00

 結果発表

 11/30 20:00


 決勝・下剋上マッチ

 12/1 21:00〜12/8 18:00

 結果発表

 12/8 20:00


【第二回書き出しコロシアムからの変更点】

・参加可能人数を20人→15人に変更しました

・1st set の通過者を4人→5人に変更しました

・2nd set での敗者復活戦枠との入れ替え人数を1人→2人に変更しました

・決勝戦の人数を4人→5人に変更しました

・原稿提出期間に1〜3話すべてを投稿していただく形に変更しました

・上記の変更に伴い、各set中に提出した2話目以降の原稿を修正できるようにいたしました

・ダークホース枠を作りました

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ