表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
若隠居のススメ~ペットと家庭菜園で気ままなのんびり生活。の、はず  作者: JUN


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

501/532

若隠居と闘牛士(6)

「助けてくれ!」

 レオの叫ぶような懇願の声に、僕たちは一歩踏み出した。

「こいつの皮はかなり固いようだぜ。まあ、サラディードの敵じゃねえけど」

「そうだな。ここは、我々もこのスタイルに合わせるのはどうだ」

「いいね。じゃあ、最初は僕とじい、次にチビとピーコとガン助、最後に幹彦でどうかな」

「よし、それでいくか」

 チビがうきうきとして言い、幹彦やピーコたちも、

「おう!」

と返事をする。

 そうしてキメラと僕たちとの戦いが始まった。

 まず僕が薙刀で横腹に斬り付け、じいが水弾を反対側から叩きつける。

 次に、ピーコがキメラの背中に火の矢を突き立て、ガン助は曲射で岩を背中に叩きつけ、チビはキメラの背中をピョーンと飛び越えながら氷の槍を突き立てる。

 そして最後に、幹彦はすれ違いざまにサラディードを首に一閃させた。

 キメラは走り抜けて数メートル先でスピードを緩め、首をゴトリと落として横倒しに倒れた。

「ふう」

「チビ、凄いでやんす!」

「ムササビみたいー」

「かっこいいのう」

「俺もやってみてえ」

「凄いなあ。タイミングとか色々難しそうだねえ」

 チビは、記録映像で見たこの技を試したくて仕方がなかったらしい。

「ふふん」

「もっとやりたいー」

「どこかに牛はいないでやんすか」

「次は別の役割でもやってみたいの」

 チビたちはこの遊びが気に入ったらしい。

「ああ、でもこれだと肉が獲れないよ」

「そんなもの、肉用にはきれいに倒し直せばいいだろう」

 チビが当然のように言うと、その通りだとピーコ、ガン助、じいが頷いて見せた。

「まあそうだけど……ああ、幹彦まで」

 闘牛ごっこをやりたいのは幹彦も同じだったらしい。まあ、僕もやりたくないわけじゃないけど……。

「あ!」

 グロリアのことを思い出した。

「大丈夫ですか」

 声をかけるが、彼らは目を丸くして呆然とこちらを見ていた。

 そして、マテオが噴き出すのをきっかけに、皆笑い出した。

「俺たち、まだまだだったな」

「ああ。闘牛スタイルでやるのはいいけど、それにとらわれてたか」

「役目か」

 マテオは寂しそうな笑みを浮かべたあと、肩の力を抜いた。

「そうだったな」

 レオは小さく溜め息をついた。

「俺たち、まだまだだな」

「ケガがないだけでもめっけもんだろ。また挑戦できる」

 そうして、彼らは顔を見合わせ、笑った。


 彼らを入り口まで送ったあと、僕たちは改めて、再び牛を探しに行った。

 なぜか? 闘牛ごっこをするためである。

「いいぞ、フミオ!」

「離すよー」

 牛の魔物を魔術で押さえつけておいて、準備ができたら放つ。

 今度は、まず幹彦の飛剣とガン助の岩が牛の魔物の横腹にヒットする。次にじいの水弾とピーコの火弾とチビの氷弾が背中に叩きつけられ、最後に僕の爆破の魔術を込めた魔力弾を叩き込む。

 それで牛の魔物は爆散し、魔石と肉を残した。

「肉ー」

「幸先がいいのう」

「次も肉だと嬉しいでやんすね」

「よし、どんどんいくぞ!」

 そうして僕たちは役目を入れ替えて、闘牛ごっこに励むのだった。


 





お読みいただきありがとうございました。御感想、評価などいただければ幸いです。おかげさまで5巻と『御崎兄弟のおもひで献立』TOブックスより発売中、6巻が5月20日発売になりました。TOブックスオンライン予約センターにて受付中です。よろしくお願いします。

挿絵(By みてみん)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ