表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ふと思い付いた独り言

ドラゴンってさぁ! ドラゴンってのはさぁ!

作者: 方丈陽田

 ふとどうでもいい事を考えたので、思うがままに筆を走らせてみます。


 ファンタジー系作品には、ドラゴンという生命体がよく登場しますよね。

 まぁ、あれよ。

 カッコいいしな。強そうだしな。登場させない理由ってないよな。


 なんだけど、近頃の作品では、その扱いが微妙に感じる今日この頃。

 特に俺ツエー系でさ。


 なんかワンパンで爆発四散したりさ。

 ツヨツヨ主人公様に腹見せて全力で媚びたりさ。

 なーんか、そんなドラゴンばっかりに見える。

 読んだ物が偏ってるだけかもしれないけど。


 違うだろ!?

 ドラゴンって、そういう生き物じゃないだろ!?


 ドラゴンってのは強いんだよ!

 食物連鎖のザ・天辺なんだよ!

 そんなチョロい生き物なんかじゃないんだよ!


 まぁ、だからこそ、そんな最強生物を簡単に屠っちゃう主人公様チョーツヨーイ、って事なんだろうけどさ。


 でも、やっぱりドラゴンには強くあって欲しいと思っちゃう古い人間としては、そういう扱いをされるとモヤッとしちゃう。

 ドラゴンはそんなチョロい生命体なんかじゃないし、だからこそドラゴンスレイヤーの称号は誰もが憧れる、勇気と武力の象徴なんだよ、ってさ。


 この想い、誰か理解してくれんかな。

個人的には、フェアリーテイルくらいに絶対的存在として描いて欲しいなぁー、って。


百年クエストだと、なんか軽くなっている気もするけど。

ドラゴンもドラゴンスレイヤーも増えまくってるし。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] なろう系全般に言えるよね。 あれにかかればドラゴンだろうが、巨大怪獣だろうが、神だろうが、何でも一撃ですからね。 あんなの読んで何が楽しいんだろうと甚だ疑問ですが、なぜか人気なんですよねー。…
[良い点] ドラゴンは本来、守護者をさしますからね。 だから、ヨーロッパでは紋章に使うことは王家にしか認められず、ドラゴンを紋章に使いたい貴族がワイバーンなんか産み出すほど人気があるのに。 弱かったら…
[一言] ドラゴンもそうですが、魔王などの雑魚っぷりも酷いなとは思います。 魔界の王やぞ!? みたいな(笑)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ