表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
機動悪役令嬢フォルフィズフィーナ  作者: えがおをみせて


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

40/180

第40話 馬車が襲われていたから助けよう、これってまさか




「いや今時、あんな大盤振る舞いなんて聞いたこともありません」


 翌朝、フォートラントの中隊長の言である。


「わたくしの参加する宴は、ああでなくてはいけないのですわ」


「なんとなくですが、分かってきたような気がします。大公令嬢様は楽しい方ですね」


「当たり前ですわ」


「褒めてるのかなあ」


 フミネがため息をつく。


「立場や意見が違えど、宴を共に騒げば少しは変わるものですわ。後は成り行きを見守るだけですわ」


「おお、良いこと言った」


「当然ですわ」


 仲が良いなと思いつつ、中隊長は話を進める。大人の事情込みなのだ。


「私なんてのは、中央で厄介扱いでして、ここにいる連中はそんなのばかりですよ。だから大公令嬢様への反感も少ないのです。むしろフィヨルトの皆さんに睨まれて針の筵でしたよ」


「それは失礼を、ですがフィヨルトにとって、ここは重要拠点ですわ」


「温度差なんでしょうね。まったく中央は」


「それ以上、言ってはいけませんわ」


 中隊長のグチをフォルテが嗜める。どこに誰がいて耳を立てているか分からないのだ。


「申し訳ありません。それで本題ですが」


「伺いますわ」


「こちらからも1騎、案内として付けてもらえませんでしょうか」


「なるほど」


 静観していたメリアが言った。そう、大人の事情なのだ。フォルテとフミネがどこまで悟るか、それを観察したい。


「これより先は、本心から公爵令嬢様に反感を抱いている者もいるでしょう、案内と露払いを兼ねて1騎を連れるだけで改善されるかと思う次第です」


「フォルテ、どうする?」


 フミネの台詞には、いくつかの意味が込められていた。


「喜んで受け入れさせていただきますわ」


 しかしながらフォルテは即答した。


「妙な理由でわたくしが侮辱され、国際問題を起こしたくはない」


 そしてつらつらと続ける。


「道中でわたくしたちにおかしな行動をとって欲しくない。オゥラくん、あの甲殻騎の性能を知っておきたい」


 近くで膝をついているオゥラくんを指さす。


「翼を得たわたくしとフミネの力を見たい。特に聖女が本物なのかを知りたい」


「まだ卵ですけどね」


 フミネが茶化す。


「そんなことはありませんわ。立派に羽化して飛び立つ時に備えていますわ」


「嬉しいこと言ってくれるぅ」


「後は中央派への牽制でしょうか。まあ、それ以外にも色々思惑はありそうですわ。ですけれど、誰でも気付くこの程度で試されても面白くはありませんわ。フミネだって気が付いていますわ」


「ま、まあね」


 一部、気づいていなかった箇所があったが故に、微妙に歯切れの悪いフミネである。しかし異世界歴が短いのだから、それも仕方はない。


「参りました。それでも受け入れていただけるのですか?」


「当たり前ですわ。わたくしは悪役令嬢として、格好良く全てを受け入れるのですわ!」


 中隊長はぽかんとして、それから大声で笑いだした。周りもつられて笑ってしまう。


「いやその度量。見事と言わざるを得ません。こちらから出す1騎は厳選された4名としましょう。道中の交流を期待しております」



 ◇◇◇



 ずうぅぅん、ずうぅぅん。



 甲殻騎の歩む音が響いている。付け加えれば、その中にテンポの違う音が混じっていた。


「いきますわ!」


「おっけー!」


「ひやぁぁぁ」


 登りと同じくつづら折りの下り道をショートカットするオゥラくんである。悲しい叫び声を上げている女性は、例によって左肩に乗った随伴歩兵だ。


 他の甲殻騎は真似をしていない。とてもではないが、膝と腰の負担が大きすぎるのだ。フォートラントから派遣された一騎などは、この光景を信じられないモノを見る目だ。


 フォルテの動作イメージと、フミネの制御が、特に後者が上手すぎる。ソゥドの総量はそれほど伸びてはいないが、とにかく器用なのだ。その器用さが、甲殻騎に乗り、両手の指貫グローブが蒼く輝くことで、さらに冴える。それは右肩に乗るメリアを以てして、驚嘆するレベルに到達しつつあった。



 そうして中腹でさらに一泊し、一行は2日目にしてフォータル山脈を抜け、正真正銘のフォートラント王国領地へと到達した。


「まずはクロードラント侯爵へのご挨拶ですわね」


 フォルテの言うところの侯爵は、フォートラント王国の最西部を領地とする。辺境と中央という軸で見た場合、一応中立派ではあるが、とある理由で中央派に近しい人物でもある。


 基本的にフォータル山脈東部、すなわちフォートラント側は平野部が広がっているが、ここは山脈を降りてすぐでもあり、森が広がりその中を街道が続いている。まあ森と言ってもフィヨルトの人間からしてみれば、林も同然の閑散としたものではあるのだが。


 そうして3時間ほど、そろそろ野営の準備かと考える時間帯になった時、メリアが叫んだ。


「前方、戦闘騒音です! 距離は……500から600!!」


 この一団の中で、もっとも強く、感覚に優れているのはメリアである。伊達にフサフキを名乗ってはいない。続いてフォルテ。フミネは中の上くらいだ。技と度胸は最上位ではあるが。


「お母様!」


「判断はあなたに委ねます」


「全騎各員降騎! 背嚢強制排除ですわ!!」


 その言葉に従い、流れる様に両肩の随伴歩兵が飛び降りながら、且つ背嚢の結束金具を外していく。ずしんと音を立てて背嚢が着地した瞬間、フォルテが叫ぶ。


「全騎全速前進!」


「了解!!」


 フィヨルト所属の3騎が、弾けたように加速する。その中でも飛びぬけて、オゥラくんが速い。そして3手ほど遅れてフォートラントの1騎もその後を追う。


「なんてこった。フィヨルトってのはあんなに速いのか! おい、ここはフォートラントだぞ! 絶対に遅れるな!!」


 選抜された最強の一騎と言われながらこのザマだ。右翼たる彼は左翼騎士に檄を飛ばす。



 ◇◇◇



 30秒もせず街道を駆け抜けたオゥラくん、それに搭乗するフォルテとフミネが見たものは、擱座する1騎の甲殻騎と、倒れ伏す何名かの兵士たち、横倒しになっている豪奢な馬車、そして赤黒い色をした甲殻熊だった。


「不甲斐ないですわ! 中型中級の甲殻熊に倒される騎士など、どういうわけですの!!」


「わかんないけど、やるんだよね。このまま」


「当たり前ですわ!」


 やり取りを交わしながら、それでも速度を落とさず、いやさらに加速しながらオゥラくんが突っ込む。


「一撃で決めて!」


「やりますわ! そして右側に死角! ごめんなさい、役割を果たそうとしたのでしょうね、前言撤回ですわ!」


 フォルテの台詞の内に、すでに甲殻熊はオゥラくんとの戦闘範囲に突入してた。その左目は擱座した甲殻騎のものだろう、穂先が突き刺さり、視界を奪っていた。


「弱点を堂々と突いてこそ悪役令嬢! フォルテ!」


 突っ込んでくる甲殻熊に対し、オゥラくんは右前に大きな一歩を踏み出す。その一歩だけで、甲殻熊は敵を見失った。



 ずどぉん!



 甲殻熊の首筋に、オゥラくんの右肘が押し込まれていた。吹き飛ばされることもなく、力を存分に叩き込まれた甲殻熊はそのままの場所で崩れ落ち、目の光を失っていた。


 そのまま残心しながらも、フォルテは馬車へと視線を送る。



「クロードラント侯爵の紋章……、ですわ」


 それは、クロードラント侯爵家の馬車だった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ