表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
174/180

第174話 第6世代オーバースレイヤー級甲殻騎




「な、何だ、それは?」


 女王の行軍を真正面から見たウォルトは、思わず言ってしまった。それくらい目の前の物体は異質だったのだ。


 甲殻騎なのであろう。多分、そうなのだろう。だが、本当にそうなのか? 根源的な疑問が沸き上がる。それに意味があるのか?



 その甲殻騎は、オゥラ=メトシェイラは以前よりさらに形状を変化させていた。足首は踵がさらに伸び、つま先は鋭く尖り、ハイヒールを履いているが如くであった。膝にあった大きな突起はなりを潜め、出っ張ってはいるものの、それほどの主張はしていない。それは、肩、肘、そして背中も同様であった。すなわち、より人間的形状に近づいていた。


 さらに、オゥラ=メトシェイラであった甲殻騎は、穂先を持たなかった。両手手首の代わりに穂先が付いていたその箇所には、フォートラント=ヴァイと同じく手があった。明らかな5本指。すなわち素手である。



「服を、着てる」


 アリシアも感嘆する。オゥラ=メトシェイラはフィヨルトの軍服、しかも儀礼式軍装によく似た服を纏っていたのだ。


 甲殻獣の皮で作られた濃灰色一色の生地に、紫と銀の装飾が施され、両胸にはフィヨルトの国章とフィンラントの紋章が彩られていた。突起部やスラスターは服の外側に添えられ、まるで装飾のようだ。ただし胸元は多く開き、まるで華麗な礼装を着崩したようにも見える。そしてそこには。



「何故だ、何故、首がある?」


 オゥラ=メトシェイラの胸部は中央が大きく前にせり出し、そこに操縦席があった。前がフミネ、後ろがフォルテ。左右が入れ替わった配置になっていた。


 そして、頭部である。そこには頭と言うしかないものが設置されていた。それゆえ、操縦席が前にズレたのだ。


 顔があった。鋭く鋭角を描いたフォルテと同じ緑色に輝く両目があった。鼻から下は無骨なマスクのような形状となっており、さらに頭部全体は兜をかぶったような、そんな形状をしていた。ちなみにアンテナが2本生えてはいない。セーフである。



 完全な人型を取り、服を纏い、ハイヒールを履いたオゥラ=メトシェイラは、まるで男装の麗人のような雰囲気を醸し出していた。



 ◇◇◇



「ほほほっ。驚きましたでしょう!」


 そりゃ驚くだろうさと、フィヨルト側の全員が思った。


「格好良いと思いませんか?」


 フミネの振りに返事は無い。ノリの悪いことだ。


「まったく、釣れない態度ですわね」


 そう言ってフォルテが首を横に振ると、同じようにオゥラ=メトシェイラがやれやれと言った風に首を振る。フォートラント側がそれを見て、何度目かの驚愕を露わにした。頭が可動している? 飾りではない? そこにどんな意味が?


「フォルテ、理解出来てないみたいだよ?」


「まったく、困ったものですわ。折角だから教えて差し上げましょう」


 戦場において、何様だろうか。


「そもそも甲殻騎とは、かのフォルフィナファーナ様が甲殻義肢より出発し、甲殻武装を経て、聖女フミカ・フサフキ様の案を基に造られましたわ。すなわち人体を置き換えたもの。頭部を持たなかったのは、意味が無かったからですわ。操縦席がそこにあるのは、頭が無い余剰空間だからですわ」


 そうだ。意味はない。だがフォルテは先ほど、意味があるという含みを持たせた。


「確かに目も見えず、音も聞こえず、声も出ない。そんな頭部に意味はありませんわ」


「まさか、その目は見えているというのか?」


 恐る恐るウォルトが聞く。


「残念ながら見えてはいませんわ。ですが、頭部がある事自体に意味がありますわ! わたくしとフミネで思いつきましたのよ」


 禅問答のようなやりとりに、周りが困惑する。実はフィヨルトの騎士たちも、甲殻騎に頭を付ける意味は聞かされていなかったのだ。そもそも、フォルテとフミネ、特にフミネのやることだから、格好良いって意味くらいに思っていた。酷い。


「騎士団長バルトロード卿、あなたなら分かるのではなくて?」


 フォルテが突然、騎士団長ビームラインに話を振った。彼には何のことやら分からない。そもそも、何故自分に?


「あらまあ、では切っ掛けを与えましょう。わたくしとフミネは名の通り『フサフキ』を旨として戦いますわ。卿ならば『バルトロード』ではなくて?」


「頭、バルトロード。……そうかっ!」


「なっ、分かるのかビームライン!」


 なんかどこかで聞いたようなやり取りの果てに、騎士団長が気付く。


「そう、わたくしたちの磨いた技は、頭部あってのモノですわ」


「考えてみれば分かりますよね。例えば拳を繰り出す時、槍でもそうですよ。首を捻りませんか? それを前提に身体を動かしませんか? そういうことですよ」


 フミネが付け加えて解説してくれた。頭部は弱点であると同時に、人の身で磨いた技を再現するのに必要な部位であると。それこそが甲殻騎の本質であると。


 ついでに言えば、オゥラ=メトシェイラの頭部内には、バラストとして大型の核石が収められている。その核石は主に手首と足首を主とした、各種関節系の強化に回されていた。2個の核石にソゥドを通せるのはフォルテくらいなものであるし、それを制御出来るのはフォルテと組んだフミネくらいだ。制御だけならアリシアがやってのけるかもだが。


 つまりはこの騎体、完全に二人専用であった。



「では答え合わせも終わりましたわ。そろそろ始めましょう」


「そうだね」


 途端空気が変わり、フォルテとフミネの声にソゥドが籠り、凛とする。


 すわと、フォートラント側が身構えるも、二人は動かない。逆に軽く両脚を開き、腕を組み、どっしりと屹立していた。


 そう、いつものアレだ。



 ◇◇◇



「この子の名前は、第6世代オーバースレイヤー級甲殻騎!」


 まずはフミネが叫ぶ。その声は戦場に響き、戦闘中であったはずの戦域全体が静止した。それで良い。啖呵とは、全員が傾聴しなければいけないからだ。


「ソゥドを込め、フィヨルトの衣を纏いて、フサフキの技を繰り出す新たな姿!」


 フォルテが続ける。ノリノリだ。



『この子の名前は、オゥラ=メトシェイラ・ソゥド=マニューバァ!!』



 第6世代を自称する、傲岸不遜。姿は華麗にして傲慢。騎体からまき散らされる、濃密で暴力的で流麗なソゥド力。濃灰の衣装を纏ったソレは、まさしく悪役令嬢に相応しい甲殻騎である。


「わたしの名前は、フミネ・フサフキ・ファノト・フィンラント! 『悪役聖女』!!」


「わたくしの名は、フォルフィズフィーナ=フィンランティア・フィンラント・フォート・フィヨルト! 『悪役令嬢』ですわ!!」



 この世界に誕生した新たな甲殻騎が、一歩前に出た。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] ホントは良くないと思うんですよ。 見えを切るのに一話使うのって。 引きに最初の一撃くらい入れてもいいんじゃ? とか思うんですね。 でもさあ、カッコいいんですよ、単純に。 これ以上ないく…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ