表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/21

コーヒー幽霊(後編)

「こっち来てよ、葛城さん」


 常連さんに手招きされて、仕方なく立ち上がる。

 俺も塾の仕事帰りで、まともなスーツ姿だ。今日の授業は、夕方に終わったんで、妙子とデートしてたんだがな。仕事かよ。


「どうも」

「見積りみたいの、出来ます?」

「とりあえず現場見ないと、なんとも」

「それ、お金かかりますか」

「観るだけなら、うちは無料ですよ」

「じゃあ、是非」


 無料と聞いて、マスターの友達はパッと顔を輝かせた。もしかして、幽霊の生臭い風で、売上が落ちたんじゃねえか?


「いつが良いですか?」

「今からでも?」

「いいですよ」


 今日はもう、用事ないからな。俺が気軽に引き受けると、友達さんは会計を済ませた。


「タエちゃんは、ゆっくりしてきなよ」

「うん、そうする」


 俺はコーヒーの残りをぐっと飲み干して、取りあえずの会計を済ませる。


「追加頼むなら幾らか置いてこうか?」

「いいよ。持ってるから」

「そう?」


 タエちゃんと軽く手を振りあって、俺とマスターの友達は、店を後にする。

 ニコニコと掌を揺らす妻に和みながら、マスターのお友達の状況を聞く。


 妻が同業者でよかった。除霊師なんて職業は、一般的ではない。普通は、理解されにくい仕事だろう。

 喫茶店で夫婦デートしていたら、いきなり幽霊と対決してきます、なんて、頭がおかしくなったと思われるよ。



 駅前の喫茶店ブラウニーから、徒歩で着いて行く。お友達の店は、駅と葛城道場の真ん中くらいにあった。

 優しげな紳士が営む瀟洒なブラウニーとは違って、スッキリと現代的なカフェだ。


 メニューも、コーヒーの種類で勝負するブラウニーに対して、こちらはフレーバーや軽食が豊富だった。

 店の名前は、『雨垂れ』というようだ。

 店名は、なんとなく逆みたいなイメージだな。


 窓際の席に、幽霊がいた。熱心にメニューを見ている。隅から隅まで、嘗めるように読み尽くしている。最後まで見終わると、また最初から読む。


「何かを探してるみたいな様子ですね」


 俺は、単純な感想を述べる。

 雨垂れのマスターは、何やらモヤモヤが晴れた顔をした。


「思い当たる節でも?」

「ええ。あの方、そういえば、好きなフレーバーカフェがありましたよ」

「なるほど」


 それをお供えしたら、成仏するかもな。

 だが、ここから先は有料だ。こっちもボランティアじゃない。

 俺は、料金を呈示して、決断を促す。


「どうします?」

「安いね。お願いします」

「そしたら、取り敢えず、話してみましょう」

「話す?幽霊と?」


次回、コーヒー幽霊(完結編)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
script?guid=on
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ