表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/21

古びた看板

 葛城流除霊拳の道場が壊滅したとき、俺はまだ15だった。親戚は、みんな一度に色の悪霊に殺られちまった。天涯孤独の身の上だ。

 幸い、伏見の(ほむら)小父さんが、後見人になってくれたので、俺は家を失わずに済んだ。誰もいなくなっちまった道場だけど、掃除だけは、ずっとしてる。


 大きな悪霊事件は、国の機関が処理するらしく、特に捜査のための閉鎖もされなかった。大量変死事件の筈なんだけど、学校でも全く話題にならず、むしろ不気味だった。

 表向きは、俺の両親が、不運にも揃って心臓発作で死んだ、と言うことになった。その結果、道場も看板を下ろした、と言う筋書きだ。

 それなりに大勢の人が集まって、死体も次々に運び出されたのに、近所で目撃者が居ない。精神操作系の流派が噛んでんだろうな。


「けんちゃん、これからどうするよ」

「どうって、予定通り受験して、高校出たら経営学勉強するよ」

「道場継ぐ気か?」


 小父さんは、驚いたようだった。


「他に出来ることもねぇしな」

「うーん、やめときなよぅ」


 心配そうな小父さんの気持ちは、解る。今日みたいな事がまた起こるような世界だ。人間相手じゃないし、世間で認められた職業でもない。

 伏見小父さんだって、司法書士って言う、表の仕事を持ってるからな。親父は、探偵やってた。昼の除霊仕事も自由に時間を使える仕事が良いって。道場は、副業って扱いだ。


「けんちゃん、まだ15だろ?悪霊相手の恐ろしい世界なんか捨てちまいな。経営学勉強すんなら、一般就職して、普通の人生送んなよ」

「俺、恐ろしくはねえんだよな。みんな急に死んじまって悲しいけどさ」


 そうなんだ。俺は1度も、悪霊を恐ろしいなんて思ったことがねえんだ。子供の頃は、変なの、位にしか思ってなかった。

 道場のみんなが襲われてる最中は、ヤクザか強盗に押し入られた程度の感覚だ。人が傷つく怖さや悲しさは、ある。でも、霊そのものへの恐怖なんか、ちっとも感じられねえ。


「大神霊様呼び出し放題だもんなあ。確かに小父さんたちとは、感覚が違うのかもな」

「普通の人とは、もっと違う気がすんだよ」

「なんだい、青春かあ?」

「茶化すな」

「ま、大学出るまで、ゆっくり考えな」


 結局、俺は塾講師になった。道場は、看板を下ろしたまんまだ。看板は、物置の奥に突っ込んである。今でも、道場の掃除はするけど、看板は拭いたことないな。カビてんじゃねえかな。



 俺は、なんだか気になって、物置に向かう。

 ん?妙子か。大掃除でもしてんのか?

 て、おい。

 何持ってんだよ。


 それは、


 まさか。


 タエちゃんが振り向く。小花柄の三角巾で頭を包んでる。似合うな。無駄に妖艶な笑顔だけど、キュートな柄も似合うんだよな。嫁、最高。可愛い。


「ねえ、これ、何?ケンが彫ったの?凄いね」


 中学生の工作位に思ってんだな。

 そう言うことにしたい。けど、看板には、神霊との契約が付いてんだよなあ。嘘はつけない。


「えっ、いや、何か昔からあんだよ」

「へえー、ご両親、何してた人?」

「探偵って言ったよな?」


 タエちゃんが、スッと眼を細める。

 怖い。


「ねえ、本当の仕事が聞きたいんだけど」

「本当って言われてもな」

「時々来る、元後見人の炎小父さん、狐火流の霊獣遣いだよね」

「えっ」


 何だ?知り合いなのか?何で教えてくんねぇんだよ、小父さん。


「おかしいとは思ってたんだ。そんだけ凄い神霊の気配漂わせてんのに、只の人だなんて」

「は?」

「妻に隠し事すんの?何?他にも隠してんの?」


 おいおい、浮気の証拠を突きつけられてる雰囲気だぜ。


「待てよ、怒んなって」


 仕方ねえな。話すか。妙子も同業者だったしな。


「て、わけだ」

「ふうん。じゃ、看板上げようよ。道場もメンテばっちりなんだし」

「いや、元々親族道場で、他所から弟子なんか取ってなかったしよ。今さら看板たってなあ」

「アタシの親戚から、筋が良さそうなのスカウトしなよ」


 タエちゃんがノリノリだ。


「表の仕事も、家で出来るのにしたら?」

「つってもなー」


 塾だって、個人経営する程の実力ねえしな。


「お札の通販とか?」

「それ系はやんねえ」


 詐欺臭がすんのは、嫌だ。


「じゃ、ケンも探偵やんなよ。アタシ、助手」


 強引に決定される。

 ま、それもいいかな。夫婦同業ってのも、乙なもんだ。

次回、買い物幽霊


よろしくお願い致します

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
script?guid=on
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ