表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/22

プロローグ

 「山田カイト17歳。バイトのため口座を作りに銀行に行ったところ、銀行強盗に巻き込まれ威嚇射撃による流れ弾に被弾。それが運悪く、急所に当たり死亡、。良かったな、珍しい死に方だぞ」


 目の前に白い服を着て、白い羽を生やしたいかつおっさんが目の前で、とんでもないことを言い放った。     


 「死んでからいうのも何ですが、縁起の悪いことを言わないでください」

 (てか変な格好してんなこいつ)


 「仕方ねぇだろ、仕様なんだから。俺だってこんなモン着たかねぇよ。あと心の声聞こえてるからな、気を付けろよ」


 「心の声聞こえるんですか。それよりも最初に行った事スルーするなよてか、こっち向けよ」


 そういうとおっさんがいきなり吹き出し、一通り笑った後言った。


 「あー笑った笑った。だって、お前が撃たれた後凄かったんだぞ。銀行内にいた奴らはパニックに陥るし、銀行強盗は、殺すつもりはなかったと言って棒立ちになってるし、警察も動けずじまい。流石にこれは笑えるわ」

         

 「もうヤダこのおっさん。悪魔なんじゃねえの」

 

 「悪魔じゃなくて残念だったな。俺はこれでも神様やってんだ」

 

 「お前の様な神がいてたまるか」 


 自分の死に方を知っていたので驚くことはなかったが、こんな奴が神だと知って半ば呆れていた。


 「別に信じなくてもいいが、お前には異世界に行ってもらうかんな」

  

 「その異世界って魔法使えたり、モンスターとか使えるんですよね」


 「勿論だ、となると異世界に行く目的とかもわかってるよな」


 俺は少し考えてから言った。


 「魔王退治ですか」


 「そうだだからお前には、異世界に行ってもらう。」                   


 異世界であると聞いて俺は、気分が高揚していた。ラノベであれば、この後チートを貰い、異世界で無双する為自分はどんなチートを貰えるのか期待していた。


 しかし次にこいつが放った一言により俺は、絶句してしまった。


                

 「()()()()()()()()()()()


 しばし固まってしまったが、俺が理由を聞こうとした時おっさんは、言った。


「そんなのパワーバランスが崩れて、後処理が大変だし、めんどくせえからに決まってんだろうが」

 

 こいつ言いやがった。パワーバランス云々はともかく、めんどくせえって理由でふざけた事をぬかしやがった。


「そういう訳だからさっさと行ってこい、この穴から落ちれば、行けっから、さっさと行け」

 

 指を指された所を見ると、人一人が通れそうな穴があり覗くと、地面があった。


「まあさすがに手ぶらじゃあれだからな、餞別をくれてやる喜べ」


 そう言うとおっさんは、金貨の入った袋と、黒のローブ、そして短剣を渡した。


「それと言ってくが、言語や文字とかは日本語と変わらんし、金貨1枚で1円みたいなもんだからその辺は問題無いぞ」


 おっさんがそういった後俺は、おっさんから貰った短剣をまじましとみていると


「なんか淡い期待とか持ってそうだから言っとくが、その短剣そこらへんで売ってるただの短剣だから、エンチャントとかついてないぞ。ローブも俺の家にあった、俺のお古だ大事にしろよ」


 やっぱりかと俺は落胆した。てか、家にあった使ってない物を押し付けるなよ。


「さて、そろそろ次の奴が来るからさっさと行け」


ゲシッ!


 そう言うとおっさんに、蹴り落とされた。痛ぇ。



 拝啓 お父様、お母様


 俺、山田カイトは、異世界へ行くことになりました。でも、チート無しでこの世界で生きていけるかが、心配です…



 p,s、神とか言ってたおっさん。お前は、絶対許さん。



最後まで読んで頂きありがとうございます。

何か至らぬ点や、ご指摘があれば、アドバイスなどを頂けると有難いです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ