表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/79

冒険者ギルド

街は、人で溢れかえっていた。


「そこのあんた。駆け出し冒険者かい?肉串買ってきなよ。安くしといてやるぜ。」

露店商の男が声をかけてきた。


うーん。美味そうだ。

腹も減ってきたし、食べてみるか。


「じゃあ二本で。」


「まいどあり!青銅貨四枚だ。」


おー。本当に安い。


金は、さっき売ったワイバーンの魔核が金貨五十枚で売れたので十分ある。


俺は青銅貨四枚を出現させた。


「またきてくれよな。」


見送る露店商を後にして、俺たちは歩き出す。


「ヘス。」


肉串を渡すと、ヘスはそれを美味しそうに食べ、こちらを向き、キョトンとする。


「ヒロ様は食べないのですか?」


おっと。ヘスを見ることに夢中になっていた。


肉串は、かじると味が滲み出てきた。


少し硬めの中だが、またその硬さも良い。


美味い。


これで、青銅貨ニ枚か。


俺なら小銅貨四枚でも買うな。


その後、俺とヘスは肉串を含めフライドポテトなどをたらふく食べた。


うん。もうお腹がいっぱいだ。


じゃあ、冒険者ギルドに向けて再出発するか。



ギー

年季の入ったドアを開け俺たちは冒険者ギルドに到着した。


ギルドの中は、活気があふれており依頼が貼ってあるであろう壁の前では、たくさんの人々が、真剣に選んでいる。


また、ヘスのことを見ている人も多い。


冒険者という職業は、危険な仕事のため女性からは敬遠されるのであろう。


そのため、女性の冒険者は少ない。


なので、女性であるヘスが珍しいのだろう。


これからは、しっかりと目をつけたかなければならないな。

せめてそこだけは、主神らしくあろう。


そんなことを、考えつつギルド内を横断しカウンターに向かう。


カウンターには、エルフのお姉さんもいる。


よし、わざとそっちに向かうか。


よし、予定通りついたぞ。


「冒険者登録ですね?銀貨一枚が必要ですがよろしいですか?」


エルフのお姉さんが言う。


「はい。よろしくお願いします。」


「こちらこそ。アイリーンといいます。」


なるほど、アイリーンさんか。


アイリーンさんは、緑色のロングヘアーで、いかにもできる司書といった感じの落ち着いた雰囲気を醸し出している。


体型も、男性の視線を引きつける魅力がある。


「では、登録を始めます。」


「まず、説明をします。登録のために必要なのは、こちらのカードに手をかざすことだけです。手をかざすと名前、レベル、ステータスがカードに浮かび上がります。」


「ちなみに、カードの色はレベルによって自動で変化します。色はレベル1から10が白。11から20が黄色。その後10ごとに、緑、青、赤、銀、金となり、81以上は黒になります。黒は、現在三人しかいません。黒色の、ギルドカードを夢見て頑張ってください。」


アイリーンさんは、こう言って微笑んだ。


美しい。

惚れてしまいそうだ。


「では、実際にやって見ましょう。どちらから先に行いますか?」


なるほど、功績でカードの色が変わるのではなく、レベル制なのか。


「じゃあ先にヘス、やってみて。」


「わかりました。」


ヘスが手をかざすとカードが明滅し虹色に光った。

そして、銀色になって止まったのだ。


アイリーンさんの口が大きく開いている。


「あっ…。では確認します。」


これで分かったヘスのステータスはこうだ。



「レベル 63 ヘスペリス

HP3500 ATK3700 MP4800」


どうやらこれは、ベテラン冒険者並みの数値らしい。


すごい。


俺には、これしか言えない。


てか、ベテラン冒険者すごいな。

ワイバーンを楽勝で倒せるんだ。


怖いから、あんまり関わらないようにしよう。

いや、仲良くしといて助けてもらおう。



次は俺の番だ。


何故かギルド内が全員俺に注目している。

おそらく、ヘスが銀色のギルドカードだったのをみていたのだろう。


やりにくいな。


俺は手をかざす。


そしてカードが明滅し虹色の光を放った…。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ