表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

備忘録

産んで、よかった

作者: リア

私が5つの時、父は外に女性を作り多額の借金を残し蒸発した。

初めての子供である姉が生まれた時、嬉々としてアルバムを作り姉を抱いて笑う程度には子煩悩ないい父親だった、らしい。

母は、姉を産んだ直後に『次は男を』とお姑さんに言われたそうだ。

だからだろう、2年後、私を身ごもった時、お姑さんが用意した赤ちゃんの衣服は全て男物だった。

だが私が女である可能性が高い、とお医者様が言った瞬間。

母の周囲は全て敵になった。


『女だって判った時、あんたをおろせとお父さんに言われた』


私が女だったから、お姑さんは母を無駄飯喰らい呼ばわりした。

私が女だったから、姉は両親が罵りあい憎みあう姿を見る羽目になった。

私が女だったから、実の父親に、死ねと言われた。

私が女だったから。


『引き取らなきゃ、幸せになれた』


母は、幸せになれなかった。






私が6つの時、母は父と離婚し実家に出戻った。

だがそこでの扱いも酷いものだった。

母は必死に働いて、働いて、私が7つの時に家族3人で暮らせる小さな古いアパートを借りてくれた。

そして更に必死に働いてくれて、私は無事高校を卒業する事が出来た。


高校を卒業してすぐ働きに出た。

正直短大や大学に行って青春を謳歌している同級生を見て、何で自分はこうなんだろうと思わない日はなかった。

それでも、道を逸れて荒れまくる姉を更生させようと必死な母を見ると、何も言えなかった。

ただただ必死に働いて、家にお金を入れ続けるしかなかった。






私のアルバムはない。

赤ちゃん時代の写真は、家の隅にビニール袋に入れられて放置されていた。

粗品で貰ったアルバムに、一枚一枚自分で写真を貼った。


2歳までの服は全部男物。

3歳以降の服は全部姉のお下がり。

父が私を抱いてくれている写真は、一枚もない。

かすかに覚えている父との思い出は、公園のゴミ箱(鉄網の奴)に放り込まれ置き去りにされるという凄まじいものひとつだけだ。

大泣きしなかったらそのままポイ捨てされていたんじゃないか、と今でも思う。






結婚して、主人の転勤にくっついて生まれ育った地を離れて、二年。

不妊治療を受けていた時、姉から連絡が入った。

母が末期がんで、余命半年の宣告を受けた、と。

離婚覚悟で介護に帰りたい、と主人とお義父さん、お義母さんに言った。


「何も気にしなくていいから、お母さんの傍にいてあげなさい」


本当にいい所に嫁いだと思った。






仕事が忙しい姉に代わり、母の介護をする日々。

痩せ細った母が、ぽつりと。

本当に、ぽつりと呟いた。


「あんたを、産んで、よかった」


生まれて初めて、母に自己の存在を肯定された。

私こそ、産んでくれてありがとう。…おかあさん。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] たいへんに感動しました。心の底からお母様、またリア様の労苦を讃えたい。またその意味で是非多くの人に知って貰いたい話だと感じました。
[良い点] 無駄なく、感情に流されず、伝えたいことを簡潔に書かれたエッセイだと思いました。 私を身籠ったとき、母は祖母の介護と病弱な兄の育児に追われていました。祖母と父には、これからどうするんだ、と…
[良い点] 女に生まれて人生イージーモードとか言っている男性たちに読ませたい
2015/07/04 22:59 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ