表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

どうでもいいこと

作者: 犬猫芝居

たとえば夢を見る。

夢に限りはなく、その夢が続く限り延々と続く。

終わりはいつか。

臨終が終いだとは限らない。

魂を信仰するならば、身体を喪った後も夢見続けるのだろうか。

それとも電気信号の結果でしかない意思という概念は、もう夢見なくなるのだろうか。

夢見ているのはどちらか。

体か、魂か。



ありていに言えば、夢は脳に刻まれた記憶を料理したもの。

己が忘れた思い出の残骸すらかき集め、一緒に鍋で煮込む。

その結果が悪夢だとしても、何だとしても。

人は見るしかない。

朝、寝汗で冷えて震える義務がある。

義務なんて、大層嫌らしい言葉だが。

でも。



夢見る自分がどこにいるのか、思う。

あの、場面に立つ自分は何であるのか。

それが意思と言う脳の反応の結晶なら、それを魂と言いたい。

夢見る自分がいることを信じたい。

薄くて味も分からない願い。

けれど、温かいだけ冬の寒さに有難がる感覚。



魂があればいいと思う。

けれど夢見ごとだとも考える。

昼間に見るにはいい夢だとも。

軽く陰かかった思考は、

澄み切った青空を見上げて、その日に消毒されれば、

また夜に寝床で眠れるだろう。



いい夢願う。





物好きさん

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ