表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
55/57

家族と団欒

翌朝。目を覚ますと同時に転移の光が包む。次の瞬間、冷たい海風と潮の匂いが頬を撫でた。断崖の縁、どこまでも広がる鉛色の海。その上空には、分厚い雲が天蓋のように垂れ込め、世界ごと日陰にしている。


「ここは――?」

「俺が寝ずに三日働いた場所だ」


カーヴェルが指を鳴らした。ぱしん、と乾いた音。

雲が裂け、陽が滝のように降り注ぐ。影がほどけ、空が青を取り戻した瞬間――ロゼリアもフェリカも、言葉を失う。


海の上に、浮いている。

稜線は地平を呑み、見渡す限りの緑と岩肌がゆるやかに連なっていた。全長五百キロ。厚み四キロ。雲より低く、雲より高い巨大な“陸”。光が斜面を走るたび、森の群青と湖の硝子がきらりと返す。風が大陸の腹をくぐるのか、低い唸りが胸に響いた。


「……すご……」「言葉が、出ません……」


「女神様と一緒に造った、そして、目立つからな、通常は 雲で隠している。」(女神は嘘で本当は本人だけ)

二人が顔を向ける間もなく、彼はもう一度指を鳴らした。海面から白い巨体が姿を現す。三百メートル級のフェリー。甲板は幾筋もの通路で区切られ、艙口の上には大きな“START”のルーンが静かに脈動している。


「一度に三千人まで運べる。ここから沖合の無人島の港へ自動で往復する。丘を登ると神殿があって、そこにワープゲートがある。ゲートを抜けると――上だ」


「上……って、あの“空の陸”へ?」

「そう」


三人はフェリーの甲板に降り、船は音もなく滑るように走り出した。波が割れ、細かい飛沫が虹をこぼす。無人島の港に着くと、淡い光の柱が起動し、彼らを丘上へと導く。神殿は白い石で組まれ、静謐な空気に満ちていた。中央の門に、鏡のような靄が張っている。


「手を」

カーヴェルが二人の手を握る。三歩、靄をくぐる。


世界が、上向きに反転した。

足裏にはすぐ石の感触。だが肺に入る空気も、耳に触る風も、確かに“上”のものだった。出た先も神殿。そして扉をくぐると――女神の銅像が、柔らかい光の中で微笑んでいる。裾元の台座には透明な台。そこに、淡く金色に揺れる珠が一つ置かれていた。


「わぁ……」「眩しい……」


「それは、俺の“体液”だ」


ぴたり、と空気が止まる。

ロゼリアの頬が、フェリカの耳までが一気に紅潮した。「た、体液って、その……」「ま、まさか、その……」


「まあ、想像した通りだ。俺の体は エリクサー、その体液はエリクサーの原液だ、薄く使えば治療を完治させる効果がある。触れれば、傷は一瞬で消える。腕のない者、見えない目、聞こえない耳、毒によるもの、それぞれの病気など――全部、治る。女神の“祝福”と、俺の“しるし”の合わせ技だ」


二人は顔を見合わせ、そして素直に感嘆の息をもらした。「旦那様……すごすぎます」「本当に……こんなことが」


神殿を出ると、空中大陸の大地は、普通の“地上”よりもどこか瑞々しかった。丈の低い草に露が光り、遠くで水の落ちる音がする。湖面は鏡のようで、空の青さを倍にして返し、群生した果樹が甘やかに揺れている。鳥影が幾筋も横切り、――生きている。


「本当の土地みたい……いえ、本当の土地なんですね」

「反重力の“柱”で浮かせ、重力固定で座標を錨打ちしてる。補助機動で微調整。――説明しても、多分、退屈だ」


そう言いつつ、カーヴェルは大陸の“心臓”へ案内した。神殿の裏手、岩山の中腹に埋め込まれた環の機構。金属とも石ともつかない素材が幾重にも重なり、淡い紫の紋が脈動する。耳を澄ますと、規則正しい低音が心臓の鼓動のように響いている。


「これが反重力システム。“上へ押し続ける”力は暴れるから、外側に重力固定の“鎖”を巻いた。三系統冗長。片方が止まっても残りが支える。外周には幻惑膜と気象制御。見つけられにくいし、嵐も受け流せる」


ロゼリアは目を丸くし、フェリカはただただ頷いた。「……旦那様、なんでもできちゃうんですね」「ねえ、私たち、こんな人と夫婦なんですね……」


カーヴェルは肩をすくめる。「でも、これは最終手段だ。村が危ない時だけ使う。二人には開門の鍵を渡す。これがあれば、神殿のゲートを開けられる。フェリーは自動で往復するから、子どもと年寄りから先に。セリーヌとアリエルは迎撃、ジーンは上の空域警備。……手順は今夜、紙にも残す」


「はい」「必ず守ります」


帰りがけ、銅像の前で三人はしばらく立ち尽くした。女神の視線はどこか遠くを見ていて、でも確かに、ここを選んだ人たちを祝福しているようだった。


「――行こう。約束の“釣り”も、今度こそな」


フェリカが笑い、ロゼリアが目を細める。「アンジェロッテちゃん、喜びますね」「ふふ。『パパ、お魚つかまえた?』って」


転移の光がまた静かに包む。

次の瞬間は、いつもの村の空気。畑の匂い、子どもたちの笑い声、遠くから聞こえる鍋の音。二人は同時にふうっと息を吐き、互いの手を握った。


「――旦那様」

「ん?」


「もしもの時は、私たちが最初の壁になります。あなたが戻る場所を、絶対に守る」

「ええ。守りきってみせます」


カーヴェルは二人の額に軽く口づけした。「頼もしい。“最強の守りガーディアン”に任命だ」


空は高く、風はやわらかい。

だが、その奥では、確かに何かが動いている。帝国の鈍い足音。魔族の新たな策。だからこそ――準備は、今。

カーヴェルは家の方角を見やり、ふっと笑った。





村の朝。川面はガラスみたいに静かで、山の影がゆらゆら揺れていた。

カーヴェルは竹竿を肩に、アンジェロッテ、アリエル、ジーンの三人と並んで川縁まで降りる。川風が気持ちよくて、アンジェロッテの三つ編みがぴょん、と跳ねた。


「パパ、ここ、昨日セリーヌと歩いたときに魚、いっぱい見えたの」

「ほう、名人の案内だな。じゃあ先生、よろしく」


子ども用に短く仕立てた竿をアンジェロッテに渡すと、彼女は器用に餌を付け、流れの筋を指先で確かめる。「ここ、早い水と遅い水の境目。餌をここに流すとね……ほら」


浮きが一拍潜る。

「いまだ!」

ぐい、と小さな腕がしなる。銀の稲妻みたいに、ヤマメが水面から跳ねた。


「パパ、また釣れたよ!」

「うん、十点満点」


横でジーンも負けていない。少年の細い身体がびくっと竿の重みに引かれ、すばやくいなして一丁上がり。「イェーイ、俺も! これで十匹目だ!」


一方アリエルは……川面を睨みつけていた。耳がぴん、と立ち、尻尾がむすっと丸くなる。

「全然釣れないんだけど。どうして」

「どうしてだろうな? 二人が上手すぎるのかも」

「わたしの晩ごはんが釣れない。腹立つ」


アリエルの“狼の気配”が強すぎて魚が散っている、とカーヴェルは悟る。が、言う前にアンジェロッテがつつつ、とアリエルの横に寄った。

「アリエルお姉ちゃん、こうやるの。息、止めて。足はぜんぜん動かさないで、浮きを見ないで糸の“重さ”だけ見るの。で、トンって軽くなる瞬間が、食べてる合図」


「糸の重さ……?」

「うん。胸のここで感じるんだよ」


アリエルは目を閉じ、教えられた通りに息を止める。耳がわずかに伏せ、尻尾がぴたりと止まった……瞬間、指が反射で動いた。

「――っ!」

弧を描いて飛ぶ銀鱗。

「釣れたぁぁぁ!」

尻尾がぶんぶん振れて、アンジェロッテも一緒にぴょんぴょん跳ねる。


「先生、天才じゃないか」

「えへへ」

「俺にも勝てない勝負があったとは……これは悔しい」カーヴェルは肩を落とし、三人に盛大にからかわれた。


昼までに竹籠はあふれ、ジーンは「これ全部焼こうぜ!」と歓声。帰り道、カーヴェルは魔法で魚に薄い氷膜をまとわせて鮮度を保つ。村に戻ると、炭が起こされ、香ばしい匂いで広場が満ちた。アリエルは「初めて自分で釣ったごはん……」と目を細め、アンジェロッテは頬をいっぱいにして「おいしい!」。カーヴェルは負け惜しみを言いかけて、笑って黙った。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ