表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
52/57

700年の風

発令の儀を終えた廊下で、カーヴェルが待っていた。

「おめでとう。…いや、ご愁傷様、かな?」

ミーシャが笑う。「どちらも、ですね」


「これは君ら用」カーヴェルは掌をひらく。

薄い指輪が二つ。内側に、見えない文字が走っている。

「“帰還環”。王都と領事館、双方に座標を刻んでおいた。非常時は強く念じるだけでいい。

 ――それと、合言葉を決めよう」

「合言葉?」ジェシカが首をかしげる。

「俺が偽者か本物か、向こうでわからなくなることがある。たとえば…“女神は笑うか?”と誰かに問われたら、“笑うに決まってる、特に食後に”って返せ」

ミーシャが吹き出しそうになって、唇を引き結ぶ。「了解」


小さな包みがさらに渡された。

封蝋には、女神の紋。

「護符。…友人からの、差し入れだ」

(昨夜、念話で頼まれて)と、カリスタが目だけで答える。

ジェシカは包みを胸に押し当て、静かに頷いた。


そして、ごく短い沈黙。

「無茶はしないで」とジェシカ。

「そっちこそ」とカーヴェル。視線が合い、すぐ外れた。ミーシャはそれを横目に、息を整える。(任務が先。任務が先だ)



---


人事は瞬く間に王都を駆けた。

「女騎士が大使だと?」「あの剣聖が魔族の心臓へ赴く――胸が熱いな」

商人は帳簿に新しい勘定科目“ヴァル交易”を書き足し、古参貴族は眉をひそめる。

「軍人の外交は刃の匂いが強すぎる」

宰相は即座に返した。「匂いに釣られる連中を相手にするのです。香水では足りない」


十五師団では、新たな布陣が敷かれる。

副官らが輪番で国都の防衛指揮を取り、ミーシャは“在外の将”。ジェシカは“領事館の剣”。

兵舎の壁に、隊旗の複製が一枚、空白の場所に掛けられた。帰る場所の証だ。



---


一方、黒曜の宮都ノス=ラグナ。

報せを受けたマファリーは、指先で杯の縁をなぞった。

「ミーシャ・ヴァレンタイン――剣聖にして団長。面白い。言葉だけで押してくる相手じゃない」

サリエスは窓辺に身を乗り出し、遠い王都の方向を見た。

「また会えるのね、カーヴェル様」

姉は短く言う。「任務を忘れるな」

それでも、妹の耳の奥には、あの甘い匂いと低い声が、どうしても残る。


魔王は玉座で静かに頷いた。

「よかろう。寛容区に館を与えよ。旗の色は見せ合え――牙は見せるな」

“見せ合え”“見せるな”。相反する二語は、外交の呼吸そのものだ。



---


出立の朝。

王都の門前、白い外套を翻して、ミーシャは踵を鳴らす。

「十五師団長にして、ヴァルディア常駐特命全権大使、ミーシャ・ヴァレンタイン、出る!」

ジェシカが続く。「副大使、ジェシカ・スティール、出る!」

女騎士たちが、詩の一節のように名乗り、最後尾にホフランがちいさく手を振った。

「……あ、あの、私も、出ます!」


見送りの群衆のなか、カーヴェルは指先だけを上げる。

(行ってこい。道はつないだ。――あとは、君らの足で踏み固めろ)


門が開く。

新しい旗が風を掴んだ。

それは、七百年の風の向きを、またひとつ変える合図だった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ