転移の理由
転移の翌朝、布団が片付けられた和室には昨夜と同じように机と座椅子が並べられていた。そこには春晴一家とセルア達が分かれて座っている。
「じゃあ、改めて、私は春晴サユコ。この家で料理とか洗濯とかをやってるから、困った時はいつでも声掛けてちょうだいね」
最初に自己紹介をしたのは母、サユコだった。
「分かりました。いつでも頼らせていただきます!」
サユコの自己紹介にセルアが返事をした。
「春晴タイチだ、社長やってる。」
(あ〜社長さんだからこんなに家が広かったのね)
マキナは春晴家が広い理由について納得したようだ。
「あと、昨日は済まなかった」
父、タイチは深々と頭を下げた。
「いいんです、誤解も解けたことですし水に流しましょう」
ラーシャがそう言うとタイチは頭を上げた。
「ありがとう、許してくれて」
「次は俺か。俺は春晴カナタ、趣味は映画鑑賞。よ、よろしく」
「おう! よろしくな」
カナタは手を差し出すと、ゴルダンは力強くカナタの手を握った。
「あ、私たちも改めて自己紹介した方がいいのかな」
「いいよ。あんな形だったけど、名前と職業は覚えてるし」
「そっか。了解」
そうして家族会議は本題に入った。
「えーと…こっちからも色々質問させてほしいんだけど、大丈夫だよね?」
「ああ、なんでも聞いてくれ」
セルア達も春晴一家も真剣な顔で話を始めた。
「まず、こっちに転移してくる前に何があったか教えてほしい。なにかトリガーになるようなことはあった?」
カナタがメモを片手に質問する。
「確か…僕達は魔王と戦っていました。」
「魔王!? そんなものがセルア君たちの世界にはいるの?」
サユコが心配そうな目でセルア達を見た。
「はい、普段は地獄という場所に封印されていて、被害はほぼ無いのですが…どういうことか出てきてしまったのです。」
(地獄…確か7話で言及されてたな)
「はぁー、魔王に地獄、ファンタジーの典型だな。ファミコンでモンスター・クエストやってた頃を思い出すぜ」
タイチは過去に遊んでいたテレビゲームと絡めて、どこか納得しているようだった。
「話を進めます。僕達が魔王が暴れていたシラ王国の首都であるキュージに着いたのはヤツの復活から2日後でした。その頃には街はほぼ壊滅、城も制圧されていて兵力も0、勝ち目なんてなかったんです。
なのに僕達は無謀にも戦いを挑んで負けました。ここからはうろ覚えになるんですが、魔王が城の最上部に置かれている『秘宝:虹の魔法石』に触れた途端、周りが光に包まれて気づいたらこの世界に」
「ちょっと待て、虹の魔法石ってなんだ」
今まで納得気だったタイチがついに質問した。
「それについてはラーシャの方がよく知ってるので彼女から」
「はい、まず魔法石とは何かから説明いたしますね。魔法石というのは、簡単に言うと、想像力の権化である魔法を使うために欠かせないアイテムで、私たちの世界の人はほぼ全員所持しています。この指輪やマキナちゃんのペンダントも実は魔法石なんですよ」
ラーシャは自分の左手の薬指につけられた指輪を見せながら説明した。
「そして、魔法石は『色』によっても特性が異なります。例えば、私たちの持つこのペンダントは『赤魔法石』と言って、魔法を使用するためには絶対に必要で、ここにはありませんが『青魔法石』はワープを可能にし、『黄魔法石』は魔力を増幅させ、『緑魔法石』はフルオートで回復が可能です」
「便利なのね」
「そうなんですが、中には危険なものもあるんです」
「というと?」
「『黒魔法石』。これを使うとあらゆる欲望や悪意が増幅されます。これを国王が使ってしまったせいで滅んだ国もある程です。そんな多種多様な魔法石の力全てを含んでいるのが『秘宝:虹の魔法石』です。一説によると、虹の魔法石からすべての魔法石が生まれたとか」
「「「へぇ〜」」」
春晴家三人の声がピッタリ揃った。
「でもそれに触れただけでここに?」
カナタが聞く。
「悪いけど詳しい事は僕達にも分からないんだ。なにせ文献が古すぎて読める状態じゃなかったから…」
「そうだったんだ」
「うん、でもそれがトリガーであることは間違いないと思う」
カナタはセルア達から聞いた内容を最後までメモした。
「おっけい! 1番聞きたいことが聞けてよかったよ」
その声を聴くや否や、今度はタイチが手を挙げて口を開いた。
「次は俺いいか?」
「はい。構いませんよ」
「では単刀直入に言おう」
お前たちには、今日からこの家に住んでもらう。
彼の口から飛び出した衝撃の言葉に、その場にいた皆が驚きと困惑を隠せなかった。その様子を横目に、タイチは話をつづけた。
「帰る手段、持ってないだろ」
「はい…無いです」
「じゃあ当分はここに住みな。この世界において、金なし職なし戸籍なしじゃあどうにもならないし、下手に放置して周りに迷惑かけられちゃあたまったもんじゃない」
その時、カナタが立ち上がり、「ちょっと来て」と耳打ちし、三人で和室の外に出た。
**********
「本気で言ってる?」
「ああ。俺は本気だぞ。さっきも言った通り…」
カナタは父の言葉を「分かってる!」と遮って話を続ける。
「でも…ちょっと…その…」
「おいおい、言いたいことあるならはっきり言えよ」
「…魔法使いの格好したマキナって子いるじゃん? えーと…その子、俺の『最推し』のキャラなんだよね…」
「おう。知ってるぞ」「うん。知ってるわよ」
二人の声が揃った。そして、両親のその言葉にカナタは「え?」と、和室の中まで聞こえる大きな声で驚いた。
「なんで知ってんの!?」
「自分の部屋見りゃわかるだろ。あんなにグッズ置いてたら、そりゃあねぇ」
「もしかして入ったの? 俺の部屋に」
「おう。寝顔を見に」「うん。学校行ってるときに掃除機かけたから」
またしても、夫婦二人の声が揃った。
「はぁ…年頃の我が子の部屋に勝手に入るんじゃないよ。しかも二人揃って」
「わりわり。それで、最推しがどうした? もしかして、恥ずかしいのか?」
「御名答。……あの子は中も外も可愛くて眩しすぎて、こんな俺の近くに、とても居続けていい人じゃない。そのうち俺は気が気じゃなくなる、きっと」
「ほーん、お前も思う所があるんだな。でも昨日今日と平気そうだったじゃねえか」
「それとこれとは話が別! さっきだってめちゃくちゃに緊張してたし、それに何日か限りの関係だと思ってたから…」
「そうか、カナタの気持ちはよーーーーく分かった。だが、俺の意思は変わらない。あいつらにはここに住んでもらう」
「ねぇ、ほんとに言ってんの? 俺の心臓がマジでもたんって!」
カナタのその声を背中で受け止めたタイチは、一足先にセルアたちの待つ和室へ戻った。カナタもそれを追いかけて和室に戻ろうとしたが、サユコに腕をつかんで止められ、そのまま抱きしめられた。
「大丈夫。カナタはカナタらしくいたらいいの。誰かに愛される完璧な自分じゃなくてもいい。憧れの人にいいところを見せたいってことは、もちろんよくわかってる。でも大丈夫。あの子なら、きっとありのままのカナタを受け入れてくれる」
「うん…ありがとう、母さん。そんでもって苦しい…」
**********
母に諭されたカナタは皆が待つ和室に戻ってきた。二人が定位置に座ると、タイチは話を再開した。
「お前たちも、今日からここに住むってことでいいんだな?」
「「「「はい」」」」
「よし! じゃあ改めて…」
「改めてこれからよろしく。みんな」
タイチの差し出す手を遮って、カナタはセルア達の前に手を差し出した。その顔はとても明るく、にこやかで、穏やかなものであった。
「ああ」
「うん」
「おう」
「はい」
「「「「これからよろしくお願いします!!!!」」」」」




