表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/79

強いからやばいのか、やばいから強いのか。おそらく両方。

「ポラリス!」

俺がポラリスに駆け寄ると……

「う……ぼ、ボクは、大丈夫……!」

ポラリスのHPは、30を下回っていた。

「1撃で……!」

エキドナを見上げると、どす黒い血のような色をした蛇のような、竜のような見た目で、

顔の部分は骸骨のような、ゾンビのような、醜い見た目をしていた。

「タイガ……キミだけでも逃げて……ウェアウルフの皮、入手したんでしょ……?」

「バカ言うな!そんなことできるわけ……」

「ギガアアアアアア!」

そこへエキドナが突進。

「ぐっ……{ホーリーシールド}!」

光の盾が受け止め、衝撃波を受け流す。

「グアアアアア!」

「くっダメか……レベル2でも、反射ダメージ自体が少ない……!

 突進は無属性攻撃だから、発動自体はするみたいだけど……うぐっ」

右脇腹を抑えるポラリス。

「大丈夫か……!?」

「へ、平気……{サンライトキュア}!」

まばゆい光に包まれ、ポラリスのHPが回復する。


サンライトキュア 光 消費SP:18

【暖かな光で、HPを大きく回復する。クールタイム:1分】


「はぁ……はぁ……」

光魔法は高燃費。このまま受け続けていては、こちらの不利は火を見るよりも明らかだ。

「いったん逃げるぞ!{ダーク……」

「ダメ!」

「!?」

「エキドナは闇得意のモンスター。ダークフォッグは効果がないよ。

 それにこれはおそらくオーバーソウルモンスター。強制戦闘と同じ扱いなはずだ。

 そして……キミはボクに駆け寄ったから、もう戦闘に入ったのみなされて逃げられない」


~サファイア先生の ワールドオーダーオンライン講座~


このゲームには、幻と呼ばれる{オーバーソウルモンスター}と言う敵が存在します。

とにかく、めちゃくちゃ強いです!

また、このモンスターは強制戦闘と同じ扱いなので逃亡は出来ません。

もちろん倒すとそれなりの見返りはありますが……

生半可な実力では傷をつけることですらかなわないので、戦闘するかどうかは慎重に。

でも……登場しそうなときにはアナウンスが流れるはずなんですが……?


―――――――――――――――――――――――――――


「……」

逃げられないなら、やるしかない。

だが……勝てる見込みなどない。

「キシャアアアアアアアア!!」

「……!{アローストライ……」

しかしそれよりも速く、エキドナが突っ込んできた。

「うわっ!」

「ポラリス!」

突進をまともに食らってしまったポラリスは、ピンポン玉のように3度ほど跳ね、

……ようやく止まった。

「ぐっ効くわけねぇが……{シャドウガン}!」

撃つが、当然の如く無効化。

「だ、ダメだ……タイガ……!オーバーソウルは得意属性は無効化されるよ……!」

「やっぱりか……!てことは……{ダーククラック}!」

「グギアアアアアアアアア!!」

……こちらも当然効かない。

まるで「もっと打ち込んでみろ」と挑発するかのように、頭を高くして咆哮するエキドナ。

「くそっ!{スラッシュ}!」

当然、初期装備のスラッシュだ。

効き目など、あるはずがない。

「グギイ……」

失望したかのような鳴き声をあげ、エキドナは、

「!?」

ポラリスに向き直る。

「まずい……ポラリス!」

「ぐっ……{ホーリーシールド}!」

しかし、クールタイムは2分だったはずだ。

「……!」

当然、唱えることは出来ない。

すでに勝ちを確信したように、じりじりとポラリスににじりよる。

「{アロー……ストライク}!」

弓を放つが、この巨体だ。

「{スターゲイザー}!」

光が満ちるが、ダメージは、ほとんど入らない。

「ぐうう……!」

すでに意識を保つのがやっとなほどの傷を負っている。

その上、闇雲にスキルを使ってしまったため、SPも枯渇し始めている。

「……」

考えろ。

どうやってポラリスを助け出す……!?

「!?」

俺は道具入れの中に、あるものを見つけた。

それは{クモの巣}だった。

「……」

一か八か。俺は剣を納刀し……

「焦るな、俺……!」

クモの巣の片方を、その剣に巻き付け、もう片方のクモの巣で右手と剣を繋ぐ。

「ポラ……リス!」

「!?」

そしてそれを渾身の力を込めて伸ばした。

「鞘の部分をつかめ!」

「わかった!」

「グギャアアアアア!」

エキドナがかみ砕こうと、口を大きく開ける。

「{グラビティダウン}!」

瞬間、ポラリスの体が浮いて…

「う、うわぁ!」

直後にエキドナが、地面をかみ砕いた。

間一髪で、ポラリスを引き寄せることができた。

グラビティダウンは手に触れているものの重力を軽くできる。

つまり、手にしたものと、引き寄せられるものを一直線に繋げることで……

広範囲に影響を与えられる。

「大丈夫か!?」

「う、うん……ありがとう」

「ギガアアアアアア!!」

しかし、状況が好転したわけではない。

「残りのSPは?」

「30……ホーリーシールドはあと1度しか使えないよ……!」

「くそっ……どうすりゃいいんだ……!」

「グオオオアアアアア!」

すると、エキドナは力を溜め始めた。

「{瘴気ブレス}……!?闇属性の技だ!」

ホーリーシールドは闇属性は反射不可能だ。

つまりほぼ、詰みの状態だ。


……詰み?冗談じゃない。

俺のために迷惑をかけたポラリスに、何の恩返しも出来ないまま負けるのか?

ゲームオーバーは死ぬわけではない。でもそれでいいのか?

結局、予期しなかった事態とはいえ、俺は世話になった人に……

何も出来ないまま、俺はその人が黙ってやられるのを待つ……


いや、勝てない相手でも、それは絶対に拒む。


「何やってるのタイガ!」

「何って……お前を守るんだよ!」

正直、スキルも何もないのに、ポラリスの前に立つことに意味はない。

でも、何もせずにポラリスがやられることよりはマシだ。

「やるなら……俺からやれ!クソ蛇野郎!」

「グギアアアアアアアアア!」

そして瘴気ブレスを、口の中から放出して…


……ピコン!


チュド~~~ン!!




砂煙が晴れていく。

「た、タイガ……タイガ!」

ポラリスの叫びがこだまする。

エキドナは、「俺」を倒したと思い込み、ポラリスに視線を向ける。

「う……!{ホーリー……」

ピンポーン!

「!?」

メールの音だ。


TO:タイガ(Tiger)

Subject:


合図したらホーリーシールド頼む


「……!?」

そしてエキドナは大きく首をあげた。

それを見た俺は、左手の人差し指を立てた。

「{ホーリーシールド}!」

同時にポラリスのすぐ横に並んだ俺は……

「ギガアアアアアア!」

ポラリスと横に密着することで、二人分の反射ダメージをたたき出した。

2倍の衝撃が、エキドナに襲いかかる。

「悪いな。命令してばかりでよ」

「べ、別に構わないけど……でも、なんで?」

「なんで……まぁ、順を追って説明する時間はなさそうだ」


……ピコン!

「!?」

瘴気ブレスが命中する前、俺はあるスキルを覚えていた。


闇属性の加護 自動スキル

【闇属性による致命的なダメージを受けた際、1日1度だけ、HP1のまま踏みとどまる。

 自分よりレベルが20以上離れた闇属性得意相手と戦闘で取得。

 他の加護スキルと併用不可、また光属性得意の場合取得できない】


「なっこれ……!」

こんなタイミングで入手。運がいいのか悪いのか。

だが……これは試してみるしかない。

「……!」

俺はなるべく、ポラリスへの軌道を阻むように両手を広げて立ちはだかった。


チュド~~~ン!!


……結論から言うと、本当にHP1で踏みとどまった。

だが……

「……」

軽く失神できるレベルで激痛。

「……」

本当は「痛い痛い」と暴れまわれるくらいには痛かった。

だが、ここで声をあげては、ポラリスの身も危うい。

そこで俺は、メールをポラリスに対して打った。

砂煙で醜いが、何とかメールを打ち、

「ギガアアアアアア!!」

エキドナが突進するタイミングで……

「{グラビティダウン}」


「で、今に至るってわけだ」

「ちょっと待って、グラビティダウンって、触れたものしか重力変化出来ないんでしょ?

 でもどうやって……」

「簡単だ。縮こまって膝抱えてたら、俺自身に触れてるだろ?」

我ながら間違った使い方だと思う。

「……そ、そっか……」

しかし……

「グギアアアアアアアアア!!」

エキドナの体力はまだまだ多い。

しかも世にいう死んだふりを決めたせいか、怒り狂っているようだ……

「……」「……」

今度こそ終わりだろうか。

俺とポラリスは、あきらめに近いような顔を浮かべた。

「グオオオアアアアア!」

再び力を溜め始めたエキドナ。




……その時だ。


「{プロミネンス}!」


突然炎が落ち、エキドナの体の一部が焼けた。

「!?」

辺りを肉が焼けた匂いが支配する。

刹那、目の前に、何かが降ってくる。

「……う、嘘……でしょ?」

ポラリスが唖然としている。

「……」

焔色のツインテール。

右手に銀色の、薙刀に近い形状の槍。

そして体つきがよくわかる……世に言うビキニアーマー。

腰にひらひらとした、布のようなものを着けている。

「……」

「彼女」はこちらに少し一瞥した後、エキドナに向かって駆け出した。

「お、おい!?」

俺は止めようとするが……

「大丈夫……だよ。きっと」

「キシャアアアアアアアア!!」

尻尾を振り回すエキドナ。

しかし少女には、かすりもしていない。

「{スティンガー}!」

素早い動きでエキドナの腹を刺し貫く。

そしてその動きでわかる。


動きにまるで、無駄がないと。


「グアアアアア!!」

「!?ふっ!」

体を振り、突き刺さった槍ごと振り落とそうとするが、それすらかなわない。

少女は体を大きく振り、反動を利用して、槍を引き抜きざまに高く跳ぶ。

上空にいる少女に、瘴気ブレスを溜め始める。

「……メガネのキミと、ポラリス君!」

「え!?」

メガネのキミ……確認しなくても俺の事だ。

「同時に行くよ!攻撃して!」

「な、どういう……!?」

「いいからやってみよう!」

俺の長剣と、ポラリスの弓の攻撃が刺さる。

「グギィ!?」

直後に……

「{メテオドロップ}!」

赤い閃光が空から落ちてきた。

投げられた槍は、正確無比にエキドナの顔を刺し穿つ。

「ギオオオオ……!」

「はぁ〜!せいっ!」

トドメと言わんばかりに、エキドナに突き刺さった槍の柄を少女が蹴り込み……

シュ~~~ン……

エキドナは、跡形もなく消えていった。

地面に下りてくる少女。それと同時に、少女の得物も落ちてきて、

バシッと、言わんばかりに、少女はそれを手にした。

「……ふぅ」

息をつく少女。

「……イベント以来だね。ポラリス君」

「……う、うん」

まだ唖然としているポラリス。

「……?」

その様子が釈然としない俺は、彼女のステータスを見てみた。


リエータ レベル46

得意武器:槍 得意属性:炎


HP:260

SP:250


腕力:85+30 知力:55+30 器用さ:30+20 素早さ:55+30 体力:61 精神:34+20


武器:竜槍スヴァローグ

【幻の銀竜を討伐した証の槍。腕力が15、知力が15上がる。超覚醒可能】

防具:ベロボーグメイル

【伝説の神の力が宿ると言われる、露出度の高い鎧。

 器用さが20、素早さが10上がる。超覚醒可能】

腕:(装備不可)

アクセサリ1:山紫水明の指輪

【覗き込むと美しい情景が浮かぶと言われる、神秘的な宝石を使った指輪。

 腕力が15、知力が15上がる代わりに、睡眠に弱くなる】

アクセサリ2:星屑のパレオ

【白い星を集めたパレオ。素早さ、精神が20上がる】


「……リエータ?」


――でもリエータってやべー槍使いがいるからな


――確かビギニングイベント優勝してたんだよな


――あれしかもゲームやったことない初心者らしいぞ


……掲示板の書き込みを思い出した。

「まさか……あの!?」

「タイガがどう思ってるかわかんないけど、きっと{あの}だと思う」

俺はトッププレイヤーに生で出会えた幸運に、大いに感謝した。


――――――――――――――――――――――――――


プロミネンス 炎 消費SP:25

【炎属性の上級スキル。たまに相手を火だるま状態にし、

 一定時間ダメージを与え続ける。クールタイム:50秒】


スティンガー 槍 消費SP:25

【槍の上級スキル。相手の防御をある程度無視して押し通る。クールタイム:50秒】


メテオドロップ 槍(炎)消費SP:40

【槍と炎の上級複合スキル。炎を纏った槍を投擲し、相手を穿つ。

 攻撃力が非常に高いが、相当な素早さがないと当てられない。クールタイム:2分】

前回イベント1位のトッププレイヤー、リエータ登場。

しかしタイガは運が良すぎる気が自分でもしています。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ