表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
69/79

漫画家とは過酷なお仕事なのです。偉い人にはそれがわからんのです。

今回と次回は現実世界のお話。

VR世界は全くでないことをあらかじめお断りしておきます。

とあるキャラの長編の伏線を、この二つの回で忍ばせられれば。


終盤、とあるキャラの家に行くシーンの時刻を変更しました。

ナツキの部屋の中で、俺とナツキは宿題をしていた。

カリカリと、ペンを走らせる効果音と、エアコンの音。

「終わった……と」

俺はパタンと宿題用のドリルを閉じる。

今日は8月6日。時刻は午後3時になろうとしているところだ。

「うえっへぇ~……しんどい~……」

と言っても、俺は7月中に半分は済ませておいたので、

2日あれば余裕に終わる。

……問題は、ナツキ。

「……まだ英語と数学残ってるだろ?」

「えぇ~……そんなにあるのぉ~?」

すでに泣きそうな顔をしているナツキ。

確かに夏休みの宿題というのは、無駄に多いからなぁ。

あまり根を詰めすぎて、逆に勉強嫌いになっては元も子もない。

しかし、前のように何でも俺に聞くことはなくなった。

ナツキはナツキなりに、頑張っているんだろう。

「うぅ~……」

「ゾンビが出しそうな声やめろ」

休憩も必要だ。少し話題を変えるか。

部屋の中を見回すと、とある本が目に入った。

「なんだこれ?」

手に取ってみる。


『真面目剣士とギャル勇者』


表紙に、いかにも冴えない男が描かれている漫画。

全部で10巻まで出ているようで、ナツキの部屋の本棚に並んでいる。

作者の欄には『上弦ノ月』と書いてある。

「あぁ、それ?{週刊少年ホップ}で連載されてる漫画なんだ。

 冴えない男の子と女の子が、剣と魔法の世界で活躍するってお話」

「ふうん……」

読んでみていいか?と聞くと、ナツキはこくりとうなずいた。

「まぁ俺は最近の漫画読まないからな……暇つぶしくらいに使えるか」

「む~、お兄ちゃんだって絶対はまるはずなんだから!」

「そんなわけ……」


……30分後。

「……」

俺は静かにその本を閉じた。


まずい。面白い。


「もしかして……面白くなかった!?」

「全然?むしろ面白いくらいだ。続き気になるから、次の巻読んでいいか?」

「よかった!」

すると、ナツキが2巻を持ってくる。……ところで……

「ん?」

俺は何かに気付いた。

「どうしたの?」

「なぁ、ナツキ。これ……」

その刊の表紙に載っているキャラを見ると……


……パイナップルヘア、少し焼けた肌、そして大きな大剣。

そう、ディアナに見た目がそっくりだ。


この巻から登場するキャラクター。名前も、ティアという名前らしい。

「……お兄ちゃんも思った?」

「あぁ、毎日のように顔見てたから間違いない」

「……実はね、お兄ちゃん」

すると少年ホップに載った最新号のとあるシーンを見せた。

「……!?」


そのキャラクターは、メガネをかけて、黒い鎧を身に着けていた。

……黒……だよな。カラーページじゃないからわからないけど。

「あいつらの弱点なんざ、わかってる。オレの作戦に、間違いはあり得ない」

『黒の魔導戦士団団長 ラージ・リバー』


「ラージ……リバー……」

ラージ=大きな リバー=川or河

「俺じゃねぇか!?」

「お兄ちゃんだよ!?」

兄妹二人でツッコミ。

「これ、お兄ちゃんの事なのかな?だとしたらいいなぁ。名前の元ネタになるなんて」

「いや、よくねぇよ!所属してる奴と、名前からして噛ませ犬じゃねぇか!

 多分これ3週間後くらいには主人公にやられてんだろ!?

 {バカな……オレのの作戦に狂いはないはずだ……!なのに、何故……!}

 とか言ってやられてんだろ!?」

「お兄ちゃん……自分で考えて自分で悲しくならない?」

そして、そこで勘付く。

「……!」


――あぁもうまったく、こんな時期に{先生}は何をやっているのやら


――まぁた締め切りを無視してこんなゲームに参加して!


「……」

まさか、俺はナツキに、この漫画の作者がディアナじゃないか?

と、問いかけてみた。

「ん~、あり得るかも」

「と、とりあえずその最新話まで追いつきたいから、全巻読んでいいか?」

「いいけど、汚さないでね?」




1人で宿題をしたいというナツキに、俺は自分の部屋に戻って読書することに。

……すっかり読みふけっていた。

その結果……時刻は午後6時。

「!?いっけね!?もうこんな時間じゃねぇか!」

俺は大慌てでナツキの部屋に入ると……

「な……」

そこには、頭から煙を吹いて(いるような)ナツキの姿が。


「ナツキ~~~!」




「……まったく、だから1人で宿題なんか、無茶はやめろって言ったんだよ」

人々の喧騒が響くラーメン屋に、俺たちは来ていた。

「えへへ、ごめんお兄ちゃん……でもなんとか、英語が終わりそうだよ」

しかしナツキは、勉強を集中して出来るということが明らかになった。

そう考えると、今日はメンテナンスでよかったかもしれない。

ナツキの勉強に対する、真摯な構えが明らかになったのだから。

「で?お前はポラリスの書き込み見たか?」

「うん。メンテナンスの奴だよね。あたしはもうすぐ最上位職になれそう」

「俺もそこまで追いつきたいところだな。ギルドリーダーとして」

「それと、お兄ちゃんとして?」

こくりとうなずく。

「新エリアも続々と登場するしね。これは探索だけで3日くらいかかっちゃうかも」

「まぁ……海洋地帯は俺たちには無縁だけどな」

「うん。無縁だね!」

俺=闇属性得意。ナツキ(リエータ)=炎属性得意。

「「……はぁ」」

どうせなら全キャラクターが探索できる地帯を増やしてほしかったが、仕方ない。

「そういや今回、イベントの告知なかったな」

「そうだね。しばらくはこのままでいくんじゃないかな?」

確かに矢継ぎ早にイベントの告知をされても、準備などで落ち着かない。

だからこそ、今回は何もなくてよかった。


食事を終え、店を出た時だ。

「……あ、ごめん、電話だ」

ナツキがスマホを取り出す。

「あぁ、ここで待ってる」

「うん、ごめんね。お兄ちゃん。……もしもし?」

電話をしようとナツキが離れた瞬間、

「あ、あの……!」

「?」

入れ替わるように、見るからにわかりやすくオタクっぽい女性に、話しかけられた。

俺と同じくメガネに、黒いロン毛。

「俺っすか?」

「……」

うんうんと、首を縦に振る。

これはもしや……世にいう逆ナンという奴か!?

いや、ないない。

「そ、その……助けてください!」

「?」

するとそこへ……

「やっと……やっと見つけましたよ……先生……!」

「!?」

男が走ってきた。

こんな熱い時期なのにスーツをしっかり来て、いかにも堅物な見た目をしている。

……?


この男、どこかで見たような?


「ダメです!どうせまた見ず知らずの人に助け舟求めようとしてるんでしょう!?」

「えぇ~?黒木君、いいじゃんかぁ~。イベントに間に合わないよりましだよ!」

黒木と呼ばれた男は、その話を聞かずに……

「いいから、早く仕事場に戻りますよ!」

肩を引っ張ろうとする。

「ぎゃあ~!助けて!そこのメガネ君!」

「メガネ君……俺!?」

ここは助けるべきか?迷っていた時だ。

「……嘘、でしょ……?」

戻ってきたナツキが、目を真ん丸にした。

「どうした?ナツ……」

「上弦先生!?」

ナツキは俺を突き飛ばさんばかりの勢いで女性に近付いた。

「上弦先生ですよね!?{まじギャル}の!?」

その顔は、今まで見たことないような晴れやかな顔をしていた。

「え、そ、そうですけど……」

「単行本全巻持ってます!未だに全話読んでます!サインください!」

「あ、ありがとう……ございます……」

早速ペンを取り出す上弦先生と呼ばれた女性。

……俺にはついていけないな、こういう話題。

「も~!またそうやって見ず知らずの人と交流をして!

 少しは名のある漫画家って事を頭の中に」

「ちょっと黙っててもらえますか!?」

「……はぃ」

このままでは収拾がつかなくなりそうだ。俺はあえて話を進めてみた。

「さっき{助けてください}って言ってたんすけど」

「え!?上弦先生!何かあったんですか!?」

ナツキ、少しだけ黙っててくれ。

「あ~、それが……実はですね……」


上弦先生の言う、悩みの内容はこうだった。

近く行われる大規模な漫画・アニメイベントに参加するための作品を描きたい。

だが、それを描くには、ゲームをやりすぎてもはや時間が足りない。

参加しないことも考えたが、すでに親族などには参加すると言ってしまったので、

その人たちを裏切るわけにはいかない。

……なるほどなるほど。


十中八九この人のせいだ!?


「思ったより深刻ですね……」

どこが!?ゲームに夢中になるほうが悪くないか!?

「まったく……だから言ったんです。あんな……」


「ワールドオーダーオンラインなんて始めなきゃよかったのにと」


「「!?」」

俺とナツキは、思わずドキッとした。

……ということは、いや、間違いない。

この間のイベントから続く、あの絡み……

上弦先生がディアナ。黒木がクロウだ。

今までは別に構わなくても問題ないと思っていたが、こうなれば話は別だ。

仮にこのイベントでの失敗が尾を引いてしまったら……

仲間として、そう言った事態は避けたい。

「あの」

「え?」


「……でも、本当にいいんですか?」

マンションに入り、エレベーターを待つ。

「乗り掛かった舟ですし、それに……」

俺はナツキの方を見た。

ナツキはまるで、自分で発光しているかのようにキラキラと輝いている。

……ように、見えるだけ……だよな。

「妹も、喜んでますし」

「すいませんね。先生のために、君たちのような高校生を巻き込んでしまって」

「俺の家は親があんまり帰らないし、基本放任主義なんで大丈夫ですよ」

スマホを取り出し、時刻を確認する。

すでに午後8時。これは帰るのは日をまたぎそうか……?

3階につくと、上弦先生は扉を開ける。

「あ、君たち、ここで待っててもらえますか?」

「……いいですけど……」

「いくらでも待ちます!2日くらいは!」

それだけを聞くと、黒木を呼んで、部屋の中に入れた。

「……」

様子が気になるのか、扉に耳をあてるナツキ。

「お前、子供かよ」

といいつつ、俺も耳をあてる。


――うっわ!?まったこんな散らかして……1週間前掃除したばっかりでしょうが!

――ギャー!これ消費期限2か月前の奴じゃないですか!どこに隠してたんですか!?

――あぁもう!(ピー)ホイホイ買っとけってあれほど言っておいたのに!

――え?買った!?じゃあどこ置いてあるんすか!?

――なんで炊飯器の中に入れてるんですか!ご飯炊けないでしょ!?

――ぬぐわあああ!そっち行きました今~~~!


「……」「……」

目を合わせる。

「……あの、入りますね」

俺は恐る恐る扉を開けると……

「……」「……」

目の前にある光景に、二人して絶句した。

そして、二人同時にこう思った。


((きったねぇ部屋!!))

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ