表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/79

入れ替わり立ち代わりいろんな人に会う。それが醍醐味でもある?

弓スキルと光スキルの説明を加筆しました。

また、掲示板の書き込みを一部修正しました。

―――――――――――――――――――――――――――


【WOO】なんか変な長剣使いがいたんだけど【初心者さん?】


58 名も無きアーチャー


例の初心者さんっぽい長剣使い、なんでもツバキとフレンドらしいよ


59 名無しの冒険者


マジか。よりにもよってそんな厄介な奴に目を付けられてんのかよ


60 名無しの冒険者


ツバキってビギニングイベント9位の奴じゃん

厄介な奴ってなんでなん?


61 名無しの冒険者


知らねぇの?


あいつ兄妹ぐるみでデータ改造してるらしいって噂


62 名無しの冒険者


てかアーチャー氏、なんでツバキとフレンドって知ってたん?


63 名も無きアーチャー


ツバキが本当にそうかはわかんないけど

前のビギニングイベント、なんかデータの改造があったってのは事実だね

水使いですら苦戦する炎得意モンスター多かったのに、風得意なツバキが

モンスター50体も倒すのっておかしいとかなんとか


64 名も無きアーチャー


>>62 雪山で素材集めしてたらフレンドワープ使ってるのが見えた

その後気になってフレンドワープで町に戻ったらツバキも戻ってたから多分そうだと思う

足遅いからちゃんと見てないけど

まさか初心者さんなら町の近くから離れられないだろうしね


65 大剣大好きっ娘


情報提供あざ丸水産

あとその長剣使いって気になるね、男?女?


66 名も無きアーチャー



67 リエータ教信者


それ聞いてどうなんだよwww

そんなことよりリエータたんハァハァ


68 名も無きアーチャー


それ、別のスレでやってくれる?


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


とりあえず昼食をとるため、後でもう一度落ち合おうとツバキに連絡し、ログアウト。

「悪いな、ナツキ。飯作っててくれたんだな」

「うん!今日はちょっと張り切ってみたんだ!」

目の前に置いてあるのは冷やし中華。麺は市販のもの。

しかし具材は美しく切られており、タレも市販のものを元に味付けがされている。

「で、旦那ぁ」

「……」

……大抵こういう凝ったものを作る時はわかっている。

「……嫌だぞ」

「え~!?まだ何にも言ってない!」

「どうせ{宿題がわかんないから教えてほしいナツー}とかだろ?知ってんだからよ」

ズルズルと頬張る。……うまい。

「あたし{ナツ―}なんて語尾じゃないもん!お兄ちゃんの意地悪!」

そして俺から器を取り上げようとする。

「……」

「……」

キョロキョロと、俺の方を見る。

「……あ~、わかったよ。ちょっとだけだぞ?俺も忙しいんだからな」

「わ~い!ゆっくり食べていいからね!お兄ちゃん!」

「たく……」


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


――って、ことで少し遅れる。

世話になってるのに悪いけど、またログイン出来たら連絡させてくれ。

本当にごめん。


「……」

一方こちらはツバキの家。

家と言っても、こちらは現実世界のツバキの家である。

「妹……か……」

椅子に腰かけ、深くため息をつくツバキ。

「……」

その時、背後の扉が開いて……

「おい、無能」

「!?」

背後から、黒髪のロングヘアの男がやってきた。

「に、兄さん……」

「テメェ、何無駄に箸にも棒にも掛からねぇ奴に世話焼いてやがんだ?

 オレを1位にするっていう約束はどうした?」

「え、いやっその……」


バシッ!


「きゃあ!」

平手打ち。

「いいか、テメェはオレの引き立て役だ」

男がツバキの胸倉をつかむ。

「ちゃんと、わきまえてんだろうな?」

「……」

「わきまえてんなら……もうわかるだろ?やるべき事が」

「……」

ゴミを投げ捨てるかのように地面に投げ飛ばす。

「なんで母さんや父さんじゃなく……」

「……」


「お前みたいな役立たずが生きてんだろうな?」


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


キラ~~~ン……

「さてと……{悪い。今ログ……}ん?」


TO:タイガ(Tiger)

Subject:ごめんなさい


今日は少し急用ができてしまったので、これ以上ご一緒には出来ません。

本当にごめんなさい……


現実時間の15時、つまり今から5分前にメールが届いている。

「しまったな……」

もっと早めに切り上げておけばよかった。

そもそもナツキが、教わるのに時間かけすぎなんだよあいつ。


「ん~っと、え~っと……と、とりあえずわかんないとこ全部教えて!」


その「とりあえずわかんないとこ」はほぼ全部だった。

……まぁ、妹に頼られるんだ。悪い気はしないが……

とりあえずツバキには悪いことをしてしまった。メールを送っておかないとな……


TO:ツバキ(Tsubaki0802)

Subject:Re:ごめんなさい


気にしないでくれ。わがまま言ってるのは俺の方だからさ。

俺こそ遅くなって本当ごめん。

もしよかったら、また一緒させてくれ。




現実世界では妹から喜ばれるほど、頭の良さは頼りになる。

しかし、この世界では結局魔法や武器でごり押すのが最適解のようだ。

「よし、今度は負けんぞ?」

「ピーッ!」

トビウサギ3匹が跳んでくる。

「{シャドウガン}!」

・・・・・・・・・・・・

「……あ、あれ?」

「……ピ?」

……すぐに、気付く。

「装備し忘れた!」

しかも最悪なことに……と、いうか当然のことだが、戦闘中ではスキルの付け替えは出来ない。

「くそっ!やってやらぁ!」

俺は無理矢理にでも剣を使い……




結果、初日と同じ展開になった。

「ぜえぇ……ぜぇ……いい加減ポーションの味慣れてきたけどな」

謎の対抗心を燃やしつつ、宝箱を開ける。


Get!【トビウサギの皮】×3


「お!?全員から落としてるのか!幸先がいいな!」

残りはクモの巣2個、トビウサギの皮9枚、ウェアウルフの皮4枚。

クモの巣……ウェアウルフ……

少なくとも草原には、トビウサギとゴブリンしかいないようだ。

俺は近くにある森の中へ入ってみた。


……森の中は鬱蒼としており、いかにも手ごわそうな敵が現れそうな雰囲気。

「さてと……誰が来る?」

そして……現れた。


「ピーッ!」

トビウサギ(2匹)。

「お前らかよ!」

まぁトビウサギの素材も欲しかったから別に構いはしない。

俺は早速、魔法を唱えようとした。

「{シャドウガン}!」

・・・・・・・・

「え!?」

バカな。今度はちゃんと装備したはずだ。

「{シャドウガン}!{シャドウガン}!{シャドウガン}!」

一度唱えてダメなら、何度唱えたって唱えられるわけがない。

「ど、どど、どうなってんだ!?」

「ピーッ!」

突進してくるトビウサギ。

「くそっ!」

剣を構える俺。

……しかし、それよりも早く……


「{アローストライク}!」


「ウピィ~!」

「!?」

背後から、何か飛んできた。

よく見ると、白い巨大な矢がトビウサギに突き刺さり……

「あ、離れたほうがいいよ」

さらに背後から声が聞こえる。

「聞こえないかな……?離れたほうがいいよ~~~!」

「お、おう!」

その声に従い、矢が刺さったトビウサギから離れると……

「{スターゲイザー}!」

まばゆいばかりの光がトビウサギに集まったかと思うと、

「!?」

矢が爆発し、無数の星が上空に立ち上った。

次の瞬間、トビウサギはその場におらず、宝箱が二個。

「あ~、やっぱスターゲイザーで倒せる敵は楽だなぁ」

背後からゆっくりと近付いてくる。

「おっと、構えないで。ボクはトビウサギの素材が欲しかっただけだよ」

その人物が明るみに出る。

「?」

銀色のくせっ毛、緑色のマフラー。白色のローブを身にまとい、

手には黒い色の弓を持っていた。

……そして何より、かわいらしい顔。

「女……?」

「よくこのぺったんこな部分見てそう言えるよね」

我ながら、ものすごい失言だと思う。

その人物は、俺の方にゆっくりと歩いてきて……

「……」

ゆっくりと……歩いて……きて……

「足遅いな!?」

「いや~、弓使いだから素早さは必要ないと思ったんだけどねぇ。近付かれなきゃいいし」

頭を掻きながら言う少年。

「まぁ、近いうちにある程度素早さに振ろうとは思うけど」

「……」

一応ステータスを見てみる。


ポラリス レベル25

得意武器:弓 得意属性:光


HP:195

SP:130


腕力:60 知力:10 器用さ:35 素早さ:1 体力:66 精神:1+20


武器:レイヴンキラー

【カラス殺しの名を持つ弓。飛んでいる敵に対する命中率が上昇】

防具:ふわふわローブ

【ふわふわした感触が癖になるローブ。水属性の被ダメージを20%落とす代わりに、

 炎属性の被ダメージが20%増加する】

腕:(装備不可)

アクセサリ1:毒蛇のマフラー

【巨大な毒蛇をあしらったマフラー。精神が20増加し、瘴気毒以外の毒効果を無効化する】

アクセサリ2:赤サンゴの腕輪

【赤サンゴを使った腕輪。挑発効果が発動する代わりに、被ダメージを5%低下】


……なんだこの固定砲台。

「まぁ確かにそう思うのも無理はないよ。正直腕力と体力に振りすぎたしね」

基本は弓で攻撃するんだろうが、それにしてもダメージを受けること前提過ぎるだろう。

「フラッシュやスターライド、ホーリーシールドで案外なんとでもなるよ?」

しかし今回、弓も器用さ依存でなくなったのは弓使いとしては痛いだろう。

「本当それ。今までは器用さをあげていたらなんとかなったんだけどね」

「いちいち俺の思ってることを読むんじゃない!」

「あはは、ごめんごめん。人の考えを読むのが好きなんだ、ボク」

ポラリスは、宝箱を見つめる。

「それより……開けたほうがいいんじゃない?せっかくの宝だし」

「お、おう……そうだな」

言われるまま、宝箱を開ける。


Get!【トビウサギの皮】×2


「よし、盾まであと1枚だな……って、すまん。お前が倒したのにな、受け取ってくれ」

「あ~いいよボクは。ボクはトビウサギの耳が欲しいからさ」

「耳……?」

そう言えば、ツバキと一緒に手に入れたトビウサギの耳があまっていた。

「……いるか?」

と、トビウサギの耳のアイコンを提示してみる。

「いいの?」

「あぁ。俺は皮だけ欲しいしな」

「……」

するとポラリスは、目を輝かせていた。

あれ?かわいい……?

いや、違う。ポラリスは男だ。また怒られる。

「ありがとう……!これで新しい装備が作れそうだよ」

「……うさ耳か?」

「違う違う。レベルが上がると作れるようになるものがあるんだ。

 ……って、あ、キミ。レベル上がってない?」

「あ、本当だ。悪いな」

レベルが上がったことに気付いていなかった。

「もうレベル3か……これで盾の素材が揃ったら北の洞窟に行ってみるか?」

ダークフォッグさえ使えれば逃げられるだろう。

それに万一ゲームオーバーになっても、経験値と素材が奪われるだけだ。


~サファイア先生の ワールドオーダーオンライン講座~


このゲームはVRMMOなので、当然ゲームオーバー=死にはなりません。

ただし、スキルを含めた得た経験値は0になりますし、素材はすべて奪われます。

町に戻る。もしくは、ダンジョン内ではセーフティーエリアに入れば、

それまでの得た経験値や素材はセーブされ、

それ以降ゲームオーバーになってもそのままになります。

無理をしすぎない程度にがんばる。というのが大事ですよ!


―――――――――――――――――――――――――――


「……」

その様子を見つめるポラリス。どうやら俺のステータスを見ているようだが……

(タイガ……え?嘘……だよね。あんな天才ゲーマーだよ……?

 こんな初心者顔負けなプレイをするわけがないし……

 そもそも魔法使えないなんてありえないしね)

「どうした?」

「え?いや、何も……それより、北の洞窟に行くつもりなら、やめたほうがいいよ?」

「なんで」

次の言葉に、俺は耳を奪われた。


「あの洞窟、{ダークリゾルブ}っていうギルドの巣窟になってるからさ」


―――――――――――――――――――――――――――


アローストライク 弓(光) 消費SP:12

【弓と光の複合スキル。相手に命中した矢を場に残す。

 光の矢は一部の光魔法に呼応し、爆発を起こす。クールタイム:30秒】


スターゲイザー 光 消費SP:20

【爆発を起こし、星を大量に吹き上がらせる。

 範囲が広く、広範囲の敵を巻き込めるが威力は低い。クールタイム:1分】


フラッシュ 光 消費SP:12

【まばゆいばかりの光で、敵を気絶させる。

 レベルアップで発動確率上昇。クールタイム:40秒】


スターライド 光 消費SP:18

【足元に流れ星を呼び、それに乗って高速で移動する。戦闘中しか使用できない。

 レベルアップで移動速度が上がる。クールタイム:1分】


ホーリーシールド 光 消費SP:30

【光の盾を目の前に作り出し、敵のあらゆる攻撃を一度だけ跳ね返す。

 闇属性には効果がなく、盾も破壊される。クールタイム:2分】

ポラリスは男です(大事なことなので何回でも言います

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ