表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
SEVEN TRIGGER  作者: 匿名BB
月下の鬼人(ワールドエネミー)下
206/361

maintenance(クロッシング・アンビション)9

「……っ!」


 あの時、冗談で俺達のことをテロリスト扱いしていたリズが、ピンキッシュの瞳を丸くする。

 輸送機で聞いていた爆発テロを起こした男女二人、そのうちの一人がアキラだっていうのか……?

 皆が驚きを隠せない中、ロナだけは俯いていた。

 知っていたんだ。様々な分野に関して情報通な彼女にとって、そのことを調べることはさして難しくはない。

 思い返せば、あの時輸送機で見せたロナの反応は、控えめな彼女にしては少々大げさだった……


「記憶を……思い出したのか……?」


 俺の問いに、記憶喪失だと言っていたアキラは黒髪を揺らして首を横に振る。


「いや……でも、なんとなくあの事件について、俺はどこか引っかかる部分があった……」


 初任務時、アキラはギャングの一人を捕まえ、何かの事件について聞き出そうとしていた。

 きっと、何かしらのショックで失っていた記憶が、断片的な形で残っていたのだろう。

 あの自宅裏の林で話してくれた、少女の記憶と同じように……


「そんな時に現れたのがこの二人、ロナとシャドーだった。ロナにあの事件のことを調べさせたら、当時の監視カメラの記録、アメリカ合衆国の国家機密を扱っている情報金庫の中に、起爆スイッチを持った俺の素顔があった……そして、シャドーとの戦闘であの手裏剣を見た時……俺はあれを初めて見るような気がしなかった、使ってみると恐ろしいほどに手に馴染んでいた……」


 忍者。

 そんなものを扱える日本人は、ほんの一握りだ。

 アキラは自分の手の平を見つめる。

 彼の眼には、その手が一体何色に見えているのだろうか……


「自分のルーツがなんとなく分かったことで、余計に確信しちまったんだ。俺はきっと、ろくでもないテロリストだった。アンタのような、誰かのためにではなく、きっと自分勝手な屑だったに違いねえ……あの少女だって……きっと……」


 歯噛みするアキラの黒眼がうっすらと滲む。

 ここ最近、アキラの様子がおかしかったのは、何もシャドーに負けて拗ねていたのではなく。受け入れがたい真実を前に、人知れず苦悩していたんだ。

 俺は……隊長失格だな。

 自分のことばかりで、たった一人の少年の悩みさえ気づくことができないなんて……


「そんなことないッ……!」


 目の覚めるようなそう一声。

 喉を裂けんばかりに声を張り上げたのは、なんとあのロナだった。

 普段物静かで大人しい彼女からは想像できない強い否定が、部屋に立ち込めていた負の空気を一蹴する。


「アキラはあの時、私を助けてくれようとしていた……あれは紛れもなくアキラの意志だった!」


 ロナはアキラの袖を掴むようにして、必死に訴えかけている。

 初めて見せたロナの本当の姿(感情)

 他者の意見を気にしない、ありのままの彼女の思いは、この場にいる誰よりも説得力があるように感じた。


「アキラが過去にどんな人物だったなんて私は知らない。でも、私だって過去の記憶はないよ?どこでどうして生まれたのか、本当の親の顔だって知らない。でもそんなの関係ないよ!私達は今を生きているんだから……」


 そうだ……そうだよな……

 俺は何一人で落ち込んでいたんだ……

 そんなことする前にやることがあるじゃないか。


「ロナの言うとおりだ、人は誰しも過ちを犯してしまう。でも、だからってそれが人間の全てじゃない……ロナの言う通り、お前は今も生きているんだ。この先ただのテロリストとして死んでいくのも、改心して人のために生きていくことも……幾らでも変わっていくことができるんだ」


「……俺なんかにそんな資格があるのか……?」


 少しだけ……ほんの少しだけ声の和らいだアキラに、俺とロナは微笑んだ。


「あぁ……生半可なもんじゃないがお前なら……いや、俺達ならできるさ。だから、そんな卑屈になるな、アキラはアキラらしく、ロナはロナらしく、これから変わっていけばいいのさ」


 俺の言葉に、皆がそれ以上何も言うことは無かったが、ずっと心の中で抱えていた靄の中で、初めて光のような物を見つけた気がした。







 俺が無事であることの確認が取れ、各々が狭い自室から退去していく中で────


「────シャドー、ちょっと残れ」


 俺は一人の人物を呼び止めた。

 シャドーは特に疑問を抱く様子もなく、いや、寧ろ必然であるといった様子で部屋に残った。

 言語、表情が分からないシャドーを俺はベッドから睨みつける。


「何が言いたいか分かるな?」


 表情の見えないフルフェイスヘルメットがコクリと頷く。


「……なんであんな真似をした?裏切りってわけではないんだろ?」


 シャドーはまた頷く。

 ほんとに裏切っていない確証はなかったが、もしその気なら、あの時俺の背後を取っていた段階で撃っていただろう……

 それに、あの時コイツは『今後のため』と俺に伝えてきていた。


「……お前があの時言っていた『今後のため』というのは、あの二人のことか?」


 シャドーはアキラと戦い、さらには人知れず手裏剣も渡していた。

 ロナに関しても、部隊に入る前からすでに、シリコンバレーの時に干渉してきていた。

 コイツはあの時「二人の今後の成長」という意味でそう告げたのではないか?そう思ったのだが……


 フンフンッ……


 シャドーは無言のまま首を振り、両手が語り始める。


『あいつらだけじゃない、この隊全体の今後のためだ』


「この隊全体の?」


 訝る俺にシャドーは続ける。


『そうだ、この隊は皆がバラバラで持つ己が野心(アンビション)で成り立っている。私から言わせれば烏合の衆だ。だから皆の思いを一つにするために、私はあのような行動を取ったのだ……』


「つまりお前は、さっきアキラやロナが考えを改めることまで想定して、わざわざ嫌われ役まで演じたってことか?」


 そんなところまで予測できるのだろうか?

 仮に予測できたとしても、わざわざ損な役回りを進んでやるだろうか……

 という俺の気持ちが、目元のミラーフェイスに映ったのだろう。


『私だって、この隊の一員となったのだ、少しでも力になりたいと思うのは不思議なことじゃないだろう?それに……』


 シャドーは手話の途中で一呼吸置くかのように、俺のことを力強く指差した。


『変わるのは彼らだけではない、勿論君のことも含まれている。フォルテ・S・エルフィー』


「俺のこともだと?」


 アキラやロナのように俺にも変わるべき部分がある……と言いたいのか?

 俺の……変えるべき部分。

 今までそんなこと考えたこともなかった……というより、変わる気が無かった。

 まさかこの歳になってそんなこと言われるなんざ、夢にも思わなかったな。

 だが、不思議と悪い気分ではない。


『今はまだ分からずとも、いつかきっと分かる。何はともあれ挨拶が遅れたが、これからもよろしく頼む。隊長殿』


 俺の不安を汲み取ってそう付け加えてから、最後は右手で答礼して締める。

 先刻のロナと同じで、初めてコイツの本当の感情を垣間見た気がした。

 決して裏切り者としてではなく、仲間として信頼の置ける者。彼の言動、行動は、それに値する成果でもあった。


「あぁ……よろしく頼むぜ、頼もし過ぎる新人君」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ