表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

猫。

誰もいない公園で猫をみつけた。

不吉な程に真っ黒な猫だが、片耳だけが白い。

「おー、可愛い猫さんだー」

猫とは逆に、髪から服から、何もかも真っ白な少女が猫に駆け寄って行く。

彼女は僕のクライアント、黒崎月乃。

自称オカルト専門の探偵である(ただのオカルトオタクである)。

…が、僕は別に探偵助手で雇われたのではない。まあ、その話はおいおい。

「あっ」

彼女が伸ばした手をするりと避け、猫は逃げていく。近くにあるよくわからないオブジェを、ポンポンと身軽に登って行ってしまった。

「…むむ」

「嫌われましたね」

「うるさい」

むくれながらも、未練がましい目で彼女は黒猫を見つめる。

見つめられている猫はそんなのお構いなしにツンとそっぽを向く。

「いじわる…」

月乃は肩を落とし、コンビニで煮干しでも買ってこようか、と呟く。

と。


ぱく、ぱく。


空気を噛む音がした。

何の事はない、猫が何もないところで口をパクパクしているだけだ。

しかし、どうやら隣で見ていた月乃には、別の光景に見えてたようだ。

にやにやと、はたからみたらただの変態のように、突然笑い出す。

「ちょっとそこのベンチで語ろうか」

「…」

返事も待たずにさっさとかけていって座ってしまったので、渋々ついていって隣に腰掛ける。オカルトトークの時の月乃は性格が変わる。口調は特に顕著だ。

「君は猫が何を食べていると思う?」

質問が唐突すぎる。何が聞きたいのか。この娘は、要点しかしゃべらなすぎてたまにわからない。

「彼らはよく、見えない誰かを見ているでしょう?その延長。彼らは、そこに何もないのに、何かを食べている」

いや、それをオカルトとこじつけるのはどうなのだろうか。

っていうか、猫が何かを見ていることをさも常識かのように。あれは壁の向こうのねずみやら虫やらの気配云々、なんていったらすねそうなので、黙っておく。

「つまりなんですか、お化け煮干しでも食べてるっていうんです?」

「半分、いや八割正解」

マジか。彼女にはお化け煮干しが見えているのか。

「煮干しのお化けじゃなくて、お化けの煮干し、ね」

…?

「魂はエネルギーだ。死後に解き放たれた21gの質量は、吸収や合体を繰り返して増減しながら、いつか燃え尽きる」

燃え尽きたら、おしまい。それが彼女の持論。何度か聞いたような気がする。

「そのエネルギーがつきたら、そのカスはどうなると思う?」

なんとなく、わかったような。

「死にかけの干物みたいになった魂は、ああやって食べられるのよ」

猫に限らず、そういえば実家の犬もやってたような気がする。


しかし、なによりも、もっと身近に、それをやる生き物がいるじゃないか。

「そうね、あなたも、よく居眠りしながら何か食べてるわよ」


鳥肌が立った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ