表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
灰墨の碑  作者: ゴミ
2/32

王都到着、そこは虚栄の都

「まア、壮麗ではあるな」


二階建ての家々、広い街路、石造りの巨大な神殿

王やら貴族やらが自らの権力と富裕とを誇示するには

これが最もお手軽な手段スキームなのだろう


生まれついての地位、特権、そして金

その他には何ら誇示するものを持たぬ者にとって

これこそが唯一おのれをなぐさめる手段であるに違いない

自らの無能さを糊塗こと空辣くうらつなるを埋め合わせる

滑稽こっけいにしてみじめな壮麗さ


「かわいそうな人たちだ」


つい、あわれみを覚えてしまう


瀟洒しょうしゃな邸宅も黄金を散りばめた装飾も

彼らを真に幸福にはしないであろう

無能であるという事は、それほどまでに致命的、かつ、絶対的である


いくつかの街路を過ぎると視界の端にしょぼくれた邸宅が入ってくる

豪壮ごうそうではあるが何処どこ色褪いろあせた

王都の隅に押しやられた粗大ごみ感のあるたたずまい


ナザルベレラス男爵邸


元の持ち主は5年だか10年だか前にくたばって

ヘナグアトビスなる貴族が買い取ったは良いが持て余し

誰にも見向きもされぬまま時を経た負け犬物件


「まア、悪くはないな」


こんなところに真の才能があろうとは誰も思うまい

思慮の足りない愚かな人間、空虚からっぽの頭蓋に海綿スポンジを詰めただけの人間は

美麗な邸宅にこそぜいらした園庭えんていにこそ

真の才能がいると思っている

光の当たるキラキラとした場所に真の才能がいると思っている


しかし、そこにいるのは着飾る事だけがお得意の

金ぴかピカピカの木偶人形でくにんぎょうどもである

くるくると舌を回しておべっかを使い

権力者の周りを跳ね回ってピイピイと

さえずる事しか出来ない道化役者たちだけである


”真の才能”は静謐せいひつひそやかな場所にいる

軽薄な流行トレンドに流されることなく

世界の辺縁へんえんにて、ひっそりと牙をみがいている


ニイ、と口端を吊り上げる

この場所プレースこそ私の新たなる前途ぜんとにふさわしい

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ