7/54
プロットって上手くいくもの?
プロット、要するに物語の筋のことだけれど、
書いてもあまり機能した試しがない。
頑張って組み立てても、途中で必ず脱線して破たんする。
プロットを書いて、文章を書いて、
途中でプロットを確認して絶望する、の繰り返し。
想定していたオチに辿り着けず、何百字と迷走することもしばしばだ。
原因はキャラが勝手に動くから。
もともと思うまま書くのが好きな性質で、
ずっとそのスタイルで書いてきたせいか、
ここぞという場面で物語を操作出来ない。
無理に進路変更しようとした途端に書けなくなり、
話自体に魅力を感じなくなってしまうこともある。
だから、きちんと当初の想定通りに進行出来る人が
本当に羨ましいし、尊敬する。
自分には出来ない。
仕方ないので、最近は諦めている。
伏線もどきをあちこちに張ったつもりになって、
「いつか回収できますように」と祈るのがせいぜいだ。
どうすればプロットの通りに書けるんだろう?
今のところ、私にとっては永遠の謎である。
プロットを考えるのは凄く楽しいんです。起爆剤ですね。