表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
書くこと・好きなことについて語るエッセイ  作者: K・t
4.絵について語ってみる
47/54

お絵描きをしよう:カラー編(3)

※画像多数です。ご注意ください。

それでは色塗り開始。

最初は肌から塗っていこう。


セオリーは薄い色→濃い色らしい。


が、私は(肌は)逆に塗っていく。

重なった部分がぼやけるから。


 挿絵(By みてみん)


2色しか重ねない時もあるけれど、

今回は陰影が伝わりやすいように3色にしてみた。


なお、次の色は、必ず前の色のインクが乾いてから重ねよう。

スケッチブックはにじみやすいので、特に注意!



顔が塗れたら今度は髪へ。

こちらはくっきりさせたいので薄→濃の順で塗る。


 挿絵(By みてみん)


青系を4色重ねてみた。

淡い雰囲気にしたいなら、②で終わらせても楽しい^^

加減はお好みで!


あとは服を塗り……


 挿絵(By みてみん)


瞳を整え……


 挿絵(By みてみん)


背景と細かな調整が終わったら……


 挿絵(By みてみん)


 完成! 出来上がり♪

次回からはモノクロ編の予定です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] すごーーい\( ˆoˆ )/ 初心者なので、こういう手順付きのを見るの楽しいし、勉強になります♪
[良い点] こんばんは。 すごく丁寧に描かれているのがわかります。 可愛いです! 色鉛筆の塗り方も薄い色からだったような気がしますが、コピックもそうなのですね。 勉強になります(^^)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ