パソコン教室を巡る出来事
私の創作の要、パソコンに関するちょっとした思い出話です。
学生の頃からパソコンが好きで、
大人になったらパソコン教室に通いたいなと思っていた。
自分で勉強すれば良い?
文系人間には難しい(笑)。
それに教室へのちょっとした憧れもあった。
大人になって実際に通ってみた。
基本的にはビデオを見つつ自分でも操作し、
分からないところをインストラクターさんに聞くタイプの教室。
おかげで費用は安め。
行ったら最初にタイピング練習をするのだけど、
私は「そこでは」早い方だった。
初心者が多いから、まぁ分かる。
でも、インストラクターさんにも「自分より早い」と褒められた、あれ?
「この教室のパソコンの記録を全部塗り替えて下さいよ」
なんて言われた。おいおい(笑)。
ちなみにそこの責任者はとても若い青年で、艦●れ好きのPCゲーマーだった。
(教室に「パソコンでこれが作れますよ!」と言って艦こ●のうちわなどを置いていたのには笑った)
結局ちまちまと通い、ワード・エクセル・パワーポイントの初級は
資格を取った。楽しかったな。
そして、次の職場ではCassavaの知識が求められて困ることになるのでした^^;




