文字数の限界と誤字脱字
一度完結済みにしていましたが、また書きたいことが出てきたので再開することにしました。
世の中にはたくさん書ける人もいるようだけれど、
どう頑張っても、自分には1日に3~4千字書くのがせいぜい。
一番大きな理由は「行きつ戻りつ」書くから。
どんどんアイデアがわいて、よほど指が乗っていれば
別として、大体千字ほど書くと、そこまでを見直したくなる。
そして大抵の場合、誤字脱字を発見する。
文法のおかしなところ、連続してしまっている表現、
語尾が変な箇所も見つけて慌てる。
悔しいことに、少し進んでは戻りを繰り返すと、そのたびに出てきてしまう。
最初の方なんて、それこそ何度も読み直しているはずなのに。
そんなに注意力が散漫なのかな?
最近はワードで仕上げたあと、投稿予約し、
レビュー画面でも数回チェックするようにしている。
するとまた見つかって、元データともども修正することになる。
そこまでやってもまだ根絶出来ないようで、
親切な読み手さんが「誤字脱字報告」機能で知らせて下さる。
有難い気持ちでいっぱいになる一方で、申し訳なくも感じる瞬間だ。
減らすには、とにかく地道にチェックするしかないのだろうか。
良いアイデアがないかなぁと首を捻る毎日。
不定期にぽつぽつとやっていくつもりです。よろしくお願いします。




